見出し画像

【時間ない】計画する・行動するための時間を生み出す方法【やりたいことを明確にして実行に移すため】

なんだかなにもできていない気がする

副業したいけど時間ない
新NISA始めたほうがいいと思うけど調べたりする時間ない
スキルアップでやりたいことあるけどやる時間ない
わかってるけどめんどくさい
もっとやらなきゃということだけはわかっているけどいざ時間ができたときなにをしたらいいかわからない
やりたいことは沢山あるけどありすぎてどれから手をつけたらいいかわからない

過去の私のモヤモヤ

私がかつて毎日考えていた、こういったお悩みについて、なにをしてきたのかまとめました。

ざっくりこんな感じです。


以上のようなことに取り組んだ結果、

自分のやりたいことを明確にして、そのために時間を捻出し、実行に移すことができました。

具体的には、

  • 留学経験なしで欧米企業でエンジニアにキャリアチェンジ

    • 働きながら勉強時間の捻出

    • 空き時間で副業

ができています。こういった私が解説していきます。


現状の分析をする

ステップ1:自分の不満や思いを遠慮なく書き出す

モヤっ…

得られる結果 👉 モヤモヤが明確になる。

もう少し詳しくみていきます。

具体的なやり方は、ノートに手書きでも、パソコンに書き出しでも、どちらでも構いませんので、モヤモヤするな〜イライラするな〜不安だな〜わかってるけどやってないな〜。なんでも構いませんので、遠慮なく書き出すことが大事です。

ポイントとは、反省会をスタートしない、です。

反省会をしたくなってしまうこと自体は当たり前です。
問題ありません。私も同じです。

ついつい「あ〜、こんなにできていない〜!」と思ってしまいますよね。

ただ、反省会をスタートしてしまうとこの作業の支障になってしまいます。それは、「自分が今行なっている作業(現状の分析)から脱線してしまう」ことです。

私は過去、脱線しまくって時間を無駄にした経験があります(たくさん)。なので反省する気持ちはよくわかるのですが、このステップはあくまで「現状把握」をするためのものです。

脳の大事なエネルギーを無駄遣いしないためにも、(反省ってすごいつかれますから)、ここはできるだけ自分ツッコミを入れず、かつ正直に書いていてください

具体例をあげてみます。

副業したいけど時間ない
新NISA始めたほうがいいと思うけど調べたりする時間ない
スキルアップでやりたいことあるけどやる時間ない
わかってるけどめんどくさい
もっとやらなきゃということだけはわかっているけどいざ時間ができたときなにをしたらいいかわからない
やりたいことは沢山あるけどありすぎてどれから手をつけたらいいかわからない

過去の私のモヤモヤ


書き出しが一旦おわったな〜と思ったら、まずはお疲れ様です😊
ちょっと休憩して頭をクリアにしてから、次のステップです。


ステップ2:やりたいことの確認


なるほど〜、私はこういうことが気になってなのね!

得られる結果 👉 やりたいことがわかる!


次にやる事は先ほど書いたノートを見返します。

このリストは、これから私たちが取り組んでいくことへのヒントがたくさん詰まっています。書き出した自分に感謝しつつ(💯)、眺めていきましょう。

どのように書いているかはそれぞれ違うと思うので、一旦,
私のリストを例に見ていきたいと思います。

副業したいけど時間ない
新NISA始めたほうがいいと思うけど調べたりする時間ない
スキルアップでやりたいことあるけどやる時間ない
わかってるけどめんどくさい
もっとやらなきゃということだけはわかっているけどいざ時間ができたときなにをしたらいいかわからない
やりたいことは沢山あるけどありすぎてどれから手をつけたらいいかわからない

過去の私のモヤモヤ(再掲)

パターンとして私の場合はどうやら、⚪︎⚪︎だけど、△△ないと言うパターンでこのモヤモヤリストを書くことが多いです。
言い換えると「⚪︎⚪︎だけど」と言う最初の部分に注目することで、自分のやりたいことが明確になってきました。

もう少していねいに見ていきます。

副業したい、けど時間ない
新NISA始めたほうがいいと思う、けど調べたりする時間ない
スキルアップでやりたいことある、けどやる時間ない
わかってる、けどめんどくさい
もっとやらなきゃということだけはわかっている、けどいざ時間ができたときなにをしたらいいかわからない
やりたいことは沢山ある、けどありすぎてどれから手をつけたらいいかわからない

過去の私のモヤモヤにちょっと加筆

こんな感じですね。もう見ていただいたのでお分かりかと思うんですけれども、「けど」の前に点(、)を打って、前半部分を太字にしてみました。

この太字の部分が抜き出せればOKです。
「、けど」以降は一旦無視でOKです。

副業したい
新NISA始めたほうがいいと思う
スキルアップでやりたいことある
わかってる
もっとやらなきゃということだけはわかっている
やりたいことは沢山ある

過去の私のモヤモヤにもっと加筆

ほうほうほう。
自分のやりたいこと(もしくはやりたくないこと)を結構明確になってきたと思いませんか。

ちょっと支離滅裂というか、意味が通らない文章もあるんですけれども 、私の考えのクセとかパターンというのはここで見えてきたのかなと思います。

そして、現状モヤモヤしているのはそれができていないからですね。

できていないと仕分けしてしまうのは、実は結論を急ぎすぎでして、実際には、「まだ実行には移せていないけれども、実行を待っている事柄」と考えることができます。

まだ実行には移せていないけれども、実行を待っている事柄」が明確になったことによって、やりたいことがわかった、と言ってよいのではないかと思っています。

ここまでお疲れ様でした🍵

次のステップでは、このやりたいことたちに具体的な対策を考えていってあげましょう。


ステップ3:対策を考える(自分なりでOK)


まずはアレからやってみようか〜!


得られる結果 👉 取り組むべきことがわかる

さて、ここからは、少し前の加筆したモヤモヤリストに戻って、自分なりの対策を考えていきましょう。

シンプルにいくのがコツです。

副業したい、けど時間ない 
👉 副業する予定を確保

新NISA始めたほうがいいと思う、けど調べたりする時間ない
👉 新NISA調べる予定を確保

スキルアップでやりたいことある、けどやる時間ない
👉 スキルアップにあてる予定を確保

わかってる、けどめんどくさい
👉 自分がわかってることを自分でみとめてあげる
👉 めんどくさいのは、モヤモヤして何をしたらいいかわからなかっただけ
👉 今対策を考えてるから大丈夫、と安心させてあげる

もっとやらなきゃということだけはわかっている、けどいざ時間ができたときなにをしたらいいかわからない
👉 いざ時間ができたときにやることリストをつくる

やりたいことは沢山ある、けどありすぎてどれから手をつけたらいいかわからない
👉 やりたいことリストの優先度の中で一番優先したいものをまず1つやりはじめる

過去の私のモヤモヤにちょっと加筆したものに対策を追記


こんなかんじです。
自分なりに考えるのがミソでして、「👉」のあとは人によって違ってくると思います。

例にだした対策は、そこまで複雑ではなかったですね。
いくらシンプルを心がけたとしても、実際書いていくともっと複雑なものがでてくるかもしれません。
実際にはもっと複雑な対策ができあがるかもしれません。

でもやることは同じです。
もし複雑な対策がでてきたようであれば、それをまた分解して、よりシンプルに、実行可能なレベルまで落とし込んでいきます。

そして一つずつ、自分が思いついた対策を実行していきましょう。


あとはやるだけ!といったって…
実際はそんな時間がどこにある、、、というのが、忙しい私たちのお決まりのリアクションですよね。

なので、ここからは時間を生み出した方法について書いていきます。

私が時間を生み出した方法=シンプルライフで時間をつくる

私はミニマリストほどのこだわりはないのですが、実は持ち物がかなり少ない生活を一度ためし、それがめちゃくちゃ快適だったので定着しています。

東京から地方都市に引っ越したとき、IKEAの大きなバッグとリュック一つまで荷物をへらしました。これが大きな転換になりました。

きっかけは「引越代金・送料が高いから」、でも人生について考えさせられた

極端なミニマリストへの抵抗もあったので、ひとまずは持てるものだけに持ち物をしぼって、必要であれば買うというポリシーで、売ったり捨てたり譲らせていただいたりしました。

この「売ったり捨てたり譲らせていただいたり」という期間がとても大変で、いろんなことを考えました。

この狭い部屋のいったいどこにこんなに物があったんだ…

「なんで買ったのかすら覚えてない」
「ほぼ使ってない」
「1つ捨てると、芋づる式にいろんなものが不要になる、逆もまたしかり」
「やりたいことができない、時間がない、お金がないといっているけど、必要ないものに沢山時間とお金を費やしているのが現状か…」

などなどなど。

ものが増えると管理コストだけでなく管理時間も複利的に増える

たとえば、私はコーヒーが好きなので、それを例にあげてみますね。

自宅に豆、マシーン、グラインダー、消耗品、などなどなどなど

コーヒー豆にこだわり、淹れ方にこだわり、そうすると少なくとも「豆、豆軽量系のスプーンもしくは計り、グラインダー、淹れる器具(消耗品が必要な場合も)」みたいな感じで必要なものが、5アイテムほど増え、消耗品が必要な場合は、それがなくなりそうになったら発注しないといけず、しかしコーヒー好きの方ならお家だけでなく、行ってみたいカフェの検索やGoogleMapsへの保存、など結構時間、お金、物を置く場所などなど、まつわる事柄は多くなっていました。

見ただけで複雑です…
一応まとめると、

  • 美味しい豆を検索する時間

  • 近所で美味しい豆を買える店をGoogle Mapsに登録する

  • アイテムをそろえる

  • アイテムをしまう場所

  • 消耗品(なくなりそうになったら発注)

これだけ時間とお金をかけていますが、もちろんカフェにいくのも好きなので、お気に入りのカフェをみつけるべく週末に色々訪問したり、Google Mapsに保存したり。まだまだひろがります。

コーヒーアイテムひとつにとっても、

  • 良い物を検索し

  • 手に入れ

  • ためし

  • 消耗品を補填し

と時間コスト管理コストも沢山かかっていることに気がつきました。
私がこれに気がついたのは、一つのコーヒーアイテムを手放したことがきっかけです。

そうすると、そこから芋づる式に「あ、これもいらない」「あれもいらない」と不要になっていくものがでてきたことで気がつき、逆もまた然りで、「一つのもの購入は芋づる式にいろんな物やコストや時間がかかってくるのだな」と気がつくことができました。

私のコーヒー例はあくまで一例ですし、そもそも趣味・嗜好品というのは人生に彩をあたえてくれる素敵なものです。すべてを切り捨てる、排除することはお勧めではありません。

が、好きなのであれば、工夫して楽しむ方法だって思いつけるものではないでしょうか。

今は家の近くでいくつかカフェをみつけており、そこへ行くようにしています。毎日コーヒーを飲むわけではなくなりました。それはそれで体にも良いかなと思います。

何よりカフェの方々とお話しできるというのも楽しいです。
久々に飲む美味しいコーヒーは毎回最高です。
家に豆がまだあるのに…という罪悪感もありません。

まだまだあげだすとこういう例が沢山あるのですが、ちょっとマニアックすぎて鬱陶しいかもしれないので、一旦この辺りでやめておきますね😅

断捨離、こんまり式など、このあたりはその方の性格や価値観によってやり方はその人次第ということになってくるかとおもいます。

繰り返しになりますが、減らせば減らすだけ善、ということではなく、あくまでも「ものが増えると管理コストだけでなく管理時間も複利的に増える」に気がつくことで、無駄が減るのではないかなと思います。


満足度、時間、拡張性が増幅

シンプルな暮らしの結果、生活に必要なお金や時間が減り、その結果、満足度、時間、拡張性があがりました。

満足度:好きな物でも毎日食べる、行う必要はない。いただいた時のありがたみが増す。
時間:管理したり調べる時間が減る。他のことにつかう時間ができた。
拡張性:シンプルな生活が定着したので、地方都市と東京の二拠点生活が可能になった

私はこのような試行錯誤の結果、時間を捻出して、勉強や新しいこと、読書などに充てています。

同じ生活をしている限り同じ生活である理由を理解する

最後に、当たり前ながら重要なことを書きます。

  • やりたいことがあるけど時間がない

  • 焦ってばかりでなにもすすまない

モヤっ…

これが過去の私です。というか今でもそういう時はあります。

とはいってもですね、

  • やりたいことがあるけど時間がない場合は時間を作らない限りやりたいことはできない

  • 焦ってばかりでなにもすすまない場合、なにかを進めなければ焦りはなくならない

わけです。


今と同じ生活をする限り、今と同じ生活です。
今と同じ考え方をする限り、今と同じ考え方です。
今と同じお金のつかいかたをする限り、今と同じお金の使い方です。

なんだか当たり前すぎて、言葉遊びみたいになってしまうのですが、個人的にはこれが実際本当のところかなと考えます。

同じ生活をしている限り同じ生活である、じゃよ

やることは明確にしたし時間もつくる工夫はした、でも実行に移すことがなかなかできない、そんな場合、ちょっとこんなふうに考えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

計画や行動をするための時間がそもそもない、とモヤモヤしている場合の私なりの解決策をご紹介させていただきました。

やっていきましょう!

その方法は、現状の分析をして自分のやりたいことを明確にして、何事もシンプルを意識して時間を捻出し、同じ生活をしている限り同じ生活である理由を理解して実行に移す、になります。

私もまだまだアップデート中です。
一緒にやっていきましょう🥰

参考になったらうれしいです😀
それでは良い1日を〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?