見出し画像

250kmの海岸線の旅を1日で遂行!

こんにちは。オーストラリアのメルボルンでワーホリ生活中のなおです。お久しぶりです。

5月は語学学校を2週間楽しんで、母がメルボルンに来たので旅を楽しんで、バイト三昧と、勉強する日々を過ごしてました。

先日母がメルボルンに旅行に来るということで、行きたいところがあるか尋ねたところ。
メルボルンといえばここ!というスポットに行きたいと。

そこはそこは大自然と大きい空と広ーい海が見渡せるところ。

「グレートオーシャンロード」

皆さんご存知ですか?
メルボルンシティから約2時間くらいで行ける場所から約250kmに及ぶ海岸線のことなんです。

名前の通りグレートなんです。

まず最初に行ったのはグレートオーシャンロードの海岸線の一番端のスポット「Bay Of Islands Beach」

Bay Of Islands Beach

私以前とグレートオーシャンロードきたことあるのですが、ここは初めての場所だったんです!来れてよかったー!!

次に行ったのが「Bay Of Martyrs」

Bay Of Martyrs

以前は下に降りれたと思うのですが降りれなくなったようです。残念ですが、この日は海が荒れていたので行かなくてよかったです😂

次に行ったのが「London Bridge」です。

London Bridge

行った場所以外にも展望台にちょこちょこ降ろしてくれたので、どれがどれだかわからなくなってしまいましたが、London Bridgeの有名な岩の写真がなぜかない。ごめんなさい。

次が一番有名な「The Twelve Apostles Lookout」に行きました。以前は天気が良くて神秘的な景色が見れてとても嬉しかった思い出が。

The Twelve Apostles Lookout

波が強くて10年前とは同じ形をしてないそうです。
そして数年後どうなるかわからないそうです。
大きい岩も倒れてしまう可能性があるので、今回また見ることができてよかったです。
反対側に展望台があり、前回行った覚えがあるのですが、岩の形が変わり展望台が撤去されて新たな展望台を作ってるそう。建築が遅れてるそうなので今後どうなるのかわからないですね。

ここの場所から少し離れた場所でビーチにおられたので行ってみました。

可愛い方達でした♡
この景色がずーっと続いていて素晴らしかった。
壮大すぎました。

この後は野生のコアラを探しに行きました。
野生のコアラは2019年の森林火災でかなり減ってしまったようです。私はこの時少ししか寄付が出来なかったので後悔してます。お金はこういう時に使うものだと思ってます。

私がどうやってグレートオーシャンロードに行ったかというとベルトラというサイトを利用し現地ツアーに申し込みました。
グレートオーシャンロードは一日がかりのツアーです。申込者が少ないと遂行されない場合があります。
日本からの観光客が多かったので運良く私たちは行くことが出来ました。
運転できる方は自分たちで行くことも可能だと思います。その場合は日帰りではなく一泊二日などで回るのが良いかなと思います♡私は11月に今度は友達と行く予定です!

でも一日のツアーで約1万8000円!!安いかなと思います!日本語ガイドさんがオーストラリアの地理やグレートオーシャンロードについて詳しく教えてくださりとっても有意義なツアーでした。

ベルトラはオーストラリアだけではなく全国、全世界に現地ツアーがあります!是非旅に行く際は効率良く利用するのも良いかと思います!

皆さんの旅の参考になりますように。

#わたしの旅行記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?