マガジンのカバー画像

Green Talk

154
生活の中で実際にしているしたことで。 社会や環境によい方向にむくかもしれないことやものをまとめてみました。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

Green Talk 26 :最後まで全部美味しく

突然ですが、義理の母の台所でよく使われるある言葉が好きです。 漬物用のウリや、佃煮用の唐…

N
4年前
2

Green Talk 25 : ジュエリーとサステナビリティ

この服の時はこれ、あの服にはあれ、など洋服に合わせてアクセサリーやジュエリーを変えること…

N
4年前
7

Green Talk 24: 本当に大事なものが見えるようにするために

ポストから取り出す郵便物。読まずにゴミ箱に行くものがとても多いです。ゴミ箱に入れることも…

N
4年前
3

Green Talk 23: ちょっとの手間が愛着につながる

私がGreen Talkを始めるきっかけとなったのは、save the duckのダウンジャケットというお話を…

N
4年前
4

Green Talk 22: お気に入りができるとそれ以上増えない

今日も雨がつよい日でしたね。雨は憂鬱などのことばと紐づけられやすいですが、最近の私はちょ…

N
4年前
1

Green Talk 21: ゴミ観察とその結果 家庭編

自分が心地よく、社会や環境に良いことならしていきたい。 まずそのスタートに自分が家の外や…

N
4年前
5

Green Talk 20:コンディショナーをやめ シャンプーバーにしてみた その後

以前のGreen Talkで、コンディショナーをやめethiqueというシャンプーバーに変えたことを書いていました。 先日、美容院にいく機会があったので、10年以上みてもらっている美容師さんにシャンプーを変えたことと成分を伝えた上で、状況を見て欲しいと伝えたところ。問題ないと思います、ということでした。 髪の毛のコンディションがよくないと、まずぱっと見から、ああ痛んでいるなと思うそうなのですが、それは全くなく。 艶感もあるのと、複数回ブリーチをしている毛先のあたりや他のと

Green Talk 19: 生活が変化する時にゴミも一緒に考えてみる

銀座の無印良品に寄ってみたらコーヒーコーナーがあり。カフェイン入りと、カフェインレス、が…

N
4年前
5

Green Talk 18: 最初は何かのついででも

あれを見に行こう、あれを探そう、という時。そこには、大小あれど何かしら期待があります。 …

N
4年前
3

Green Talk 17:シャンプーバーとの付き合い方 持ち歩き編

シャンプーバーを使って1ヶ月以上経ちます。 ちょうど外出用の小さな容器のシャンプーがなくな…

N
4年前
5

Green Talk 16: 最小単位の読書会

家族と、主に夫と読みたい本が被ることがたまにあります。小説系は全くないのですがビジネス書…

N
4年前
1

Green Talk 15:バイクシェアのこと

もうそろそろ4年になります、ドコモのバイクシェアを使っています。 東京の街で見る赤い電動…

N
4年前

Green Talk 14:バスタオルのこと家のこと

家族から「バスタオルをそろそろ買い換えよう」と声があがりました。 なんとなく気にはなって…

N
4年前
1

Green Talk 13: 我が家の10年選手

気づいたら長く使っているものがあり。だからこそ、次回もそれにしようとおもっているものが、いくつかあります。 その一つが、ル・クルーゼ シグニチャーココットオーバル 27センチ。いわゆる、お鍋です。 普段料理には、これも随分前から使い、幾度か書い直したティファールを使使っていますが。カレーといえば!スープといえば!と、なかにしっかり均等に熱が入り美味しくなるものといえばこれ、と利用しています。 最近は、玄米を2号炊くのにも重宝しています。 もともとは、結婚祝いの頂き物で、何