就活狂騒日記③

はい、どうも。
狂騒日記も③まできました。
書くのが若干面倒になってきたけど
頑張ります。

というわけで
③にタイトルをつけるなら

対応に追われた4月

どういうことかと言うと
政府から4月7日に発表された
緊急事態宣言により
就活のやり方が大きく変わりました。
その例として

対面式の面接→web面接
対面式の説明会→web説明会
テストセンターで試験→自宅で試験
(試験とはSPIとか性格検査)

になりました。
(ほぼ全ての企業が)
そして緊急事態宣言が発表されてから
ある企業から連絡が入りました。

緊急事態宣言出たやん?
だから、対面式面接やめるわ。
代わりにweb(Skype)面接するわ。
ネット環境整えてな。
マイク付きイヤホンも頼むで。
じゃあ当日(2日後)頑張ってな。

……………………………………………………。

は?無理なんですけど?
2日でマイク付きイヤホンの用意?
Skypeなんか使ったことないし
やり方全然分からんし
背景とかどうしたらいいねん?
ふざけんなよ!!
でも、マイク付きイヤホンを
買わないとヤバイな。
これから必須になりそうやし。
よし、近くのケーズデンキに行こ。

いや、売ってへんのかい。
どないしよ!
即日配達のやつネットで探そう。
………。
いや、高いのしかない!
無理!無理!
お疲れしたぁ。

というような感じで
面接日を迎えます。
どんな感じになったのか……

もう、ラグがすごくて
面接官が何を喋っているか分からんし
面接官に被せて喋るしで
無茶苦茶でした。

結果は見事に落ちました。
そして、Skypeのことが
嫌いになり
Skypeで面接をする企業は
全部受けないことにしました。
コロナウイルス許さん!
と思っていましたが
マイナスな要素以外にも
プラスな要素もありました。

web説明会やweb面接や
テストセンター封鎖により
交通費が0円になる。

これは正直助かりました。
僕は飲食店でアルバイトをしており
緊急事態宣言の発表から
シフトが大幅に削られていたので
本当に良かったです。
でも、まぁ

マイナス要素〉〉〉〉〉プラス要素

ですよね。
それから色々な企業から
連絡が来ます。
(噛み砕いた表現を使用してます。)

①適正検査合格おめでとう!
本当やったら
4月中頃に面接できたけど
緊急事態宣言あるから
6月ぐらいから面接するわ。
じゃあよろしく!

いやー待たされるねー

②一次面接合格おめでとう!
二次面接の案内やねんけど
緊急事態宣言発表されたやん?
だからさ、4月中頃にしたかったけど
無理っぽいな!ごめん!
詳細決まり次第連絡しますわ!

えー早く連絡してや。
予定たてにくいやん。

③いやーどうも。お久しぶり。
3月にエントリーしてくれて
ほんまにありがとうな。
ワイとしても採用活動したかってん。
でもな、コロナの影響すごすぎて
今年の採用活動無理やわ。
売り上げヤバイねん。ごめんね。

え?マジ?
でも仕方がないか。

④いやーどうも。お久しぶり。
3月にエントリーしてくれて
ほんまありがとうな。
採用活動したいねんけどな
今のところ無理そうやわ。
詳細が決まったら必ず連絡するからな!
あ、そうや!一応やけどな
履歴書送ってくれん?
採用活動始まったらスムーズになるし。
後、希望職種をメールで教えて。
ほな、よろしくな!

一応履歴書やと?
書くのも楽じゃないんやぞ?
ちゃんと採用活動するんやろうな?

⑤どうも、こんにちは!
今ヤバくない?web説明会が
めちゃくちゃ浸透してるよな?
ワイの会社も考えたんやけどな
やっぱ対面やわ!
会社の雰囲気とか社員の雰囲気ってさ
webやと伝わりにくいやん?
で、4月,5月は厳しそうやかろ
6月に対面で説明会するわ。
ほな、それまで頑張ろ。
はよ、皆に会いたい。

めちゃくちゃ待たされるやん。
コロナウイルス死ね。

⑥おはようさん。
対面式の説明会無理になったな。
わが社の対応としては
説明会の様子をwebにupしときました!
それを視聴してください。
んで、わが社に入社したいと思った人は
履歴書とエントリーシート出してな。
で、合格した人に連絡するわ。
じゃあ、そういうことで。

はい、分かりました。
(倍速で説明会観てました。)

⑦元気にしてる?
対面説明会無理になったな。
コロナウイルス許さないぞ♥️
んで、ワイの会社としては
とりあえずなマイページのURL送るから
そこに登録してくれん?
リクナビ、マイナビからの連絡やめて
マイページから連絡するわ。
ちょっと登録大変やけどよろしくね!

面倒やな。でもしゃあないな。
パスワード登録だるいなー

⑧おはようございます!
緊急事態宣言出されたな!
対面式の説明会無理やな!
めちゃくちゃ悔しいなー!
どないしよか、皆で話した結果
web説明会にするわな!
zoomのダウンロードを
よろしくお願いします。
前日までにパスワード送るから
そっから参加してな。
ほな、バイバイ。

分かりました。
ダウンロードしときます。

といった感じでした。
皆さん気づきましたか?
①から⑧にあるように
僕の4月の予定は
ほぼなくなり
家に籠る日々が始まりました。
(大学も行けなくなったし。)
でも、僕はあまり焦ってません。
就活なんて余裕や!
どうにかなるやろ!って思ってます。
なぜだか分かりますね?
そうです!

内定確実の企業があったから!

この頃の僕は
インターンシップに行きまくった
ワイは勝ち組!
行ってないヤツ乙!
と思っていました。

はい、4月編は以上です。
次は5月になります。
この、5月が
僕の人生のターニングポイントになります。
では、また。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?