就活狂騒日記⑤

前回の更新から2ヶ月経ちました。
すみません。
年内には終わらせます。

ということで6月編になります。
ここのタイトルは

焦りの6月

という所でしょうか。
早速本題にいきます。

5月で完全にメンタルが崩壊した私は
将来の不安が募り出し焦ります。
(就活前に闇金ウシジマくん読むんじゃなかった。)
さらにこの時期から周りの友達が
内定を獲得し始めて
他人なんて関係ないって頭で理解しても
めちゃくちゃ焦ります。

しかし、やる気は一向に出ませんでした。
ただ、焦っているだけでした。
そんな僕が就活を再びやろうと思ったのは
友達と会話したことです。
些細なことなんですけどね
今まで溜まっていた色々な愚痴を聞いてもらったり
相談にのってもらったりして
大分スッキリしました。
(その節は本当にありがとうございました。)
いや、本当にね

友達って大事やなと思いました。

というわけで
メンタルは崩壊したままですが
若干回復したので就活を再開します。
とにかく、説明会で自分の日程を埋めました。
週4~5で説明会に行ってました。
また、もっと色々な企業を探すために
ありとあらゆることをしました。
以下にまとめておくので
興味がある人は調べてみてください。
(リクナビ、マイナビ、あさがくナビとかは
メジャーなので省いてます。)

OFFERBOX
(逆求人型就活サイト)

キミスカ
(逆求人型就活サイト)

キャリアチケット
(就職エージェント)

チアキャリア
(就職エージェント)

大学の求人サイト

以上になります。
使ってどうだったかは
ここでは書きません。
どうしてスケジュールを説明会で埋めたか
ということに対して
皆さんは
数打てば当たるやろ!
焦ってるからたくさん受けたんやな!
という風に思うはずです。
確かにこれらも正解ですが
一番の理由は違います。

スケジュールを埋める=精神安定剤

だったからです。
6月の私のメンタルはこんな感じでした。

説明会がある日
朝→不安
昼→元気(説明会で外出しているため)
夜→不安

説明会がない日
朝→不安
昼→不安(家にこもっているため)
夜→不安

という感じでしたので
ずっと説明会に参加して
気を紛らわしていました。
説明会のためだけに
岡山行ったり岐阜に行ったりしてました。
とまぁたくさん受けたおかげて
3社ほど最終面接まで
進むことができましたが
その4社も6月末には

3社→0社

になってしまいました。
要するに

最終面接3連敗

ただでさえ
メンタルがイカれている私に
このダメージは大きすぎましたが
とある会社の人事の人が
(今の内定先)
めちゃくちゃ私を評価してくれ
最終面接まで進むことができ
奇跡的に6月末に

0→1

になりました。
だからこそ
この会社に全身全霊をかけるんだ!
と思っていました。
この会社の最終面接は7月中頃でした。
評価してくれたといえど
もし、落ちたら後がないので
7月も説明会に行きまくります。

という感じで
6月編は以上になります。
結局6月では内定は出ませんでた。
なのでメンタルは崩壊したままです。
思い出すだけでもしんどいです。

さぁ7月はどうなるのか!?
更新はいつになるのか!?
という感じでさようなら!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?