見出し画像

Vol.54 夏に最適!ハンドジューサーで栄養たっぷりの生搾りジュース

当社のロングセラー『ハンドジューサー』は今人気のスロージューサーの、いわばアナログ版。 ハンドジューサーで搾ったコールドプレスジュースは、生きた栄養がたっぷり!ビタミンもたくさん摂取できますので、疲れやすい夏にもピッタリです。

コールドプレスジュースとは

コールドプレスジュースとは、スロージューサーと呼ばれる低速回転のジューサーで材料に熱を加えず(=コールド)、強い圧力をかけてすり潰して(=プレス)搾ったジュースのこと。一般的なミキサーは刃が高速回転する際、材料に熱が加わり、空気に触れて酸化が進むため、栄養素が失われてしまいます。 それに比べ、スロージューサーなら石臼のように材料をすり潰し、強い圧力で時間をかけて搾汁するので、熱の発生を抑え、栄養素を壊しません。当社のハンドジューサーは、ここで言う「スロージューサー」の手動式バージョンです。

繊維のない市販ジュースのような仕上がりに!

通常のミキサーだと栄養素が壊れやすいと述べましたが、それ以外にもミキサーとハンドジューサーでは繊維質の差に大きな違いがあります。 ミキサーでかき混ぜて細かく砕いたジュースには、食材に含まれる食物繊維が残り、ザラザラ感を感じます。コールドプレスジュースは食材の繊維質を取り除いた果汁のみになるので、サラッとなめらか。市販のジュースに近いのど越しです(果肉は多少混ざります) 。じゃあ市販のジュースでいいじゃない、と思いますよね?では次に、市販のジュースとの違いを見ていきます。

栄養もまるごと摂取!

市販のジュースのほとんどは、加熱・殺菌 処理を行っています。加熱することにより熱に弱いビタミンC、酵素などの多くは壊れてしまいます。「レモン○個分のビタミン」のように書かれているものもありますが、その多くが後から添加されています。自分で搾ったコールドプレスジュースは完全無添加なうえ、素材が持つ栄養素をまるごと摂取できます。普段はなかなか取ることが難しい「酵素」などもコールドプレスジュースにはたっぷり含まれます。

ハンドジューサーの使い方

① 柑橘類を横半分に切り、切った面を下にしてろ過器の上にセットします。
② 片方の手でハンドルを手前に一回転させるように回すと、プレッサーが下がり果物が搾れます
③ 最後はグッと力を込めて。こうすることで果汁を残さず搾り取ります。手を離すとハンドルは自動的に元の位置に戻ります。※勢いよく戻るためご注意ください。

カップを本体から外し、ろ過器を取ると、こんな風に搾れています。

搾ったあとの果実

今回使用したオレンジ(小さめ)2 個でコップ 1 杯分(約200cc)搾ることができました。
もちろん、グレープフルーツ、レモン、ライム等も問題なく搾ることができます。
お酒を飲む方には、カクテルや生搾りサワーもお楽しみいただけます。

お手入れ方法

プレッサーは回すと外れます

果物に直接触れるプレッサー、ろ過器、カップは、使用後は洗剤で丁寧に洗いよく乾かしてください。

高価…と思われがちのハンドジューサーですが、電動のスロージューサーに比べれば、1/3 ~ 1/5 程の価格です。 スロージューサーよりスマートで場所も取らず、重厚な質感とスタイリッシュな見た目で、バーやカフェなどでも人気です。また、電動ジューサーと違い大きな音も出ないので、時間帯を気にせず使えます。

ビタミンや酵素がたっぷり含まれたジュースで、夏の疲れに負けない体を目指しましょう。


Item Spec

ハンドジューサーA型

商品番号/0201-002
LOT / 1
サイズ/約W13.7×D18.5×H39cm
重量/約2.8kg
材質/本体:亜鉛合金、カップ:ステンレススチール
生産国/台湾
code/ 4904277114476

¥19,800(税込)

各種お問い合わせは、
南海通商公式サイト」からお待ちしております。


■ 南海通商株式会社 公式サイト

■ 公式Instagram

■ 公式Facebook

■ 公式Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?