ここにきて保険解約です お金と向き合う【子供に話したいお金の話104】

お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。

ここにきて

珍しく最初からお金の話。参考になったらうれしいです。
生命保険を見直そうと思っています。
というより見直しをしています。
前回触れたとおりです。今回は死亡補償の話。

ここにきて 年金解約です【子供に話したいお金の話103】|ナニモノ屋 (note.com)

いわゆる低解約返戻金という保険を組んでいました。
ドル建て保険や変額保険
ってやつですね。
言ってしまえば、ドル建て積み立て預金と世界株式投資信託
というのが混ざった商品を買っていました。

今となっては、なんでこんな保険、、、と思っています。
ただ、当時であれば、それが必要だった。
貯えがない。給料が大きく伸びる要素もない(残業頼み。残業多い)
震災の後で落ち着き始めた経済だった。
保険は必要だった。


厳密にいえば、当時から格安の掛け捨て保険にしていれば。
定期保険か収入保障保険があれば、良い保険の存在を知っていたら。
10年前にどれほどいいのがあったかは知らないが、、、解約です。

つまり、お金と向き合うタイミングだ!そう思ったのである。

当時は

投資信託や個別株なんかをやり始めたばかり。
節税から入り、カードの支払いを管理するようになり。
で、いろいろあって投資を学び始めた矢先に組んだ保険。

為替も落ち着いており、比較的円高の状態。
金利も落ち着いていて、株価も低迷していた時。
そんな時だから今解約しても結果オーライの状況になっている。

ここで、定期保険 or 収入保障保険 or 定期+就業不能保険

これでどれにするか検討中です。
保険をやめるわけではない。

このころ勉強をし始めていたから、営業(セールスレディが売る様な)があるようなところでは保険に加入してはいけないということだけは知っていた。

だが、SONY生命がライフプランを作成してくれるところ。
商品がまともだと思ったから。
*今となっては、保険は保険。保険は必要。資産形成は資産形成。

ほいでなんじゃかんじゃ加入していた死亡補償を見直す時期にきました。

きっかけは、日々お金の学びを楽しんでいること。
インデックス投資を淡々としていること。
円安で相場がよいこと。
収入がなかなか増えないなかで、無駄な保険を組みたくなかったこと。
上の子の分の保険料は払い終わった。
このままのペースだと教育資金が潤沢とは言えないこと。

家族のための資産を作るにはペースが鈍っている。
もう少し加速させたい!!というところから

色々考えて、最後は 両学長の動画をみて意思決定。

妻には説明済み。
あとは、妻(受取人)の考えが変わる前に進めていく。
ここはスピードも大事!!

確実にやっていきたいと思っています。
そして、証券口座や銀行口座、信金など
子供の小学校や学童、不動産管理、給与振り込みなどなど

お金の管理が煩雑になってきたこともきっかけ。

ややこしすぎる。
家族のための資産形成。
万が一急に遺すことになったとき、手間が多すぎる。
クレジットカードも解約できるようにポイントつかったり進行中。

お金と向き合うきっかけって結構些細なこと。
もしくは、人生の目的からの逆算。

家族で幸せになるを目標にする以上、煩雑な資産の遺し方は優しくない。
そして、自分の管理コストも高い。

そんなこんなで、さまざまなきっかけで日々お金と向き合っています。

お金は人生で切り離せない道具、手段。
些細なきっかけから興味をもつ。学ぶ。行動することができる。

これからも多くの人がお金に興味持ったらいいな。
そんな狙いは、このnote で書かせて頂いています。

日々更新される情報にアンテナはりましょう
自戒をこめて

それでは
Look Up
素敵な一日をお過ごしください

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?