3兆円あったらなにができたか 【親子で学ぶお金の話32】

お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。

3兆円!!!

約2.5年で約3兆円
これが何に使われたのか。誰に使われたのか。何が原資なのか。
もっとできることありません?
ここから何を考え学ぶか。
というのが本題です。

これが何に使われたか!
ガソリン補助金
国民の生活の足の一部
車に必要なエネルギー
ガソリン!レギュラーガソリンの補助金。
その給付先は小売店でもなく、直接市民でもなく、元売り。

3兆!!すごくない?
この数字は2022年末までに予算で盛り込まれた金額。
だからもっと多いはず。

ここからは意味のない計算をしてみます。
令和二年で世帯数が約5900万世帯
世帯に1.39台の車両があるとします。
ややこしいので、1.1としましょう

だいたい6490万台の自家用車があるとします。
車をもっている世帯で割ると、46225円/世帯
が2.5年で使われた計算。

ガソリンスタンドでの販売シェア約50%を誇るとする
ENEOSグループが約2020万KLのレギュラーガソリンを販売。
補助金の平均額がでてないですが、ざっくり10円としましょう。

2020万KL(キロリットル)はリットルにすると
20,200,000,000 L
約200億 あってるよね?
わかりにくすぎて吐きそうw

約2000億円が補助金になっている。
おやおや!だいぶ乖離がありますね。
1年間の数字且つ、シェア50%だから。
だいたい5倍の数字にしても予算規模には程遠い。

平均額を20円にすると、だいたい2兆か!
すこしずつ追い付いてきた。でもなんか無理があるな。
平均額10円として、1兆というのがわからんでもない。

ガソリン補助金て実はレギュラーガソリンだけじゃないんです。
燃料油価格激変緩和補助金|経済産業省 資源エネルギー庁 (nenryo-gekihenkanwa.jp)

航空機燃料も対象とは!!
こうなると、政府がどこにどのくらい使ったか。
なぜレギュラーガソリンの小売価格をベースにしていて、物流業者や航空機が使う燃料の補助金が発動するのか。

さて、ここで大事なのが、この制度の批判をしたいつもりはありません。
恩恵をうけている人は多数でしょう。
全額補助額が使われていれば!!
財務省がそうではないといってますからね!!
こういった、わかりにくさには文句をいいたいところ

ここから先は

870字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,021件

#お金について考える

38,160件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?