マガジンのカバー画像

十数年振りに自作PCを組んだ記録

32
十数年ぶりに自作PCを組んだ記録をまとめておきます。 ストレージがSATA-HDDからM.2 Gen4に、CPUがAthlon64からRyzenに変わっていたり色々と変化が起きて…
運営しているクリエイター

#自作PC

自作PCを組んだ記録 - 目次

マガジンを作成したので、目次を作成しておきます。記事で目次を作成するのはベストとは言えな…

なにがし
3年前
2

パーツの方向性を決める

始まりは上の投稿では、Geforce RTX 3070で行けそうと書いているのですが、4Kで快適にゲーム…

なにがし
3年前

CPUを決める

前回とりあえず、現状定価で購入が可能なものから、パーツを選ぶことを決めたので、今回からパ…

なにがし
3年前

4KゲーミングPCのためのグラボ選定

前回CPUは現行1世代前の「Ryzen 9 3900XT」を選択しました。今回はゲームをする際の最重要パ…

なにがし
3年前

マザーボードを決めよう

前回CPU、グラボを決めたので、今回はマザーボードを決めたいと思います。 マザーボードに求…

なにがし
3年前

電源ユニットを決めよう

これまでの話これまでに決めた、CPU、グラボからある程度必要な電源容量がわかり、M/Bから必要…

なにがし
3年前
1

自作PCのメモリを決めよう

ここまでの話CPU、グラボ、M/Bが決まったので、次にメモリについて考えたいと思います。 フワッと要件定義今使っているPCはメモリを32GB積んでいるんですが、仮想環境を起動するとメモリを使い切ってしまうことがあります、Windowsでも「Hyper-V」などの仮想環境を使う可能性があるので、今回の要領は64GBにしたいと思います。 ただ、久しぶりの自作PC作成でメモリに対する予備知識がないので、以下のようなDDR4とは?という感じの記事を読んでみました。 メモリは最後

ストレージを決めよう

ここまでの話CPU、グラボ、M/B、メモリ、電源が決まったので、次はストレージを決めていきたい…

なにがし
3年前

PCケースを決めよう その1

ここまでの話PCを作るためのパーツが揃いました。これでとりあえず起動はできるはずですが、フ…

なにがし
3年前

PCケースを決めよう その2

ここまでの話CPUクーラーの高さが165-185mm、グラフィックボードの長さが318mmあるんですが、…

なにがし
3年前
1

OS・ソフトウェアを決めよう

ここまでの話ハードウェアが決まったので、次はソフトウェアを決めていこうと思います。 OSWi…

なにがし
3年前

ゲームを購入しよう

前回4Kで「デススト 」がやりたくてパソコンを作ることにしました。構成やソフトウェアが決ま…

なにがし
3年前

PCケース「Fractal Design Define 7」を開梱する

前回構成が決まり、パーツが届いたので組み立てていきたいと思います。今回はケースの開梱を行…

なにがし
3年前
1

電源ユニット「Corsair RM1000x」をケースに組み込む

前回前回PCケースを開梱したので、今回は電源ユニット「Corsair RM1000x」をケースに取り付けたいと思います。 ケーブルを取り付けるケース内をスッキリできるので、ある程度高額な電源ユニットでは必要なケーブルだけを取り付けられるようになっています。今回私が利用するのはATX24Pin、CPU8Pin×2、PCIe8Pin×2のポートなのでそちらを取り付けていきます。以下のような感じです。 残りのケーブル残ったケーブルですが、今後も同様の構成で利用し続けるとは限らな