マガジンのカバー画像

英語で独学プログラミング

30
40代母、プログラミングは独学できるのか自分を使って実験。カンボジア地方都市という場所柄、スクールもなく日本語書籍もないので、英語圏オンラインツールと洋書でどこまでできるのか自分…
運営しているクリエイター

#ChatGPT

40代からのプログラミング(22ヶ月目・読書月間・ChatGPT先生にコーディングをお願いする)

40代からのプログラミング(22ヶ月目・読書月間・ChatGPT先生にコーディングをお願いする)


一時帰国で洋書専門店へ東京・新宿の紀伊國屋タイムズスクエア店がワンフロアだけになり、洋書だけになったとのことで、行ってみました。日本最大とは言うものの、シンガポールやバンコクの紀伊國屋の方が品揃えは良いようでした。プノンペンの紀伊國屋よりは広かったです。(紀伊國屋の洋書コーナー大好き人間)

海外生活でなるべく紙の本は増やさない方針でしたが、やはり書き込みしたいし画面を見たくない時もあり、紙の本

もっとみる
面倒くさがり屋のためのChatGPT(スプシ自動化コードを書いてくれた)

面倒くさがり屋のためのChatGPT(スプシ自動化コードを書いてくれた)

こんにちは。今日は短い投稿です。

スプレッドシート40シートを全て6行目で固定しなければならないという面倒くさすぎる作業で、文字通りフリーズしていました。

しかし、ChatGPT先生に相談したら一瞬で答えを出してくれて、初めて使うGoogle Apps Script(エクセルのVBAみたいなもので、コードで処理をしてくれる)にそれをコピペして10秒で解決しました。

感動したので、記事にしてい

もっとみる
40代からのプログラミング(17ヶ月目・PHP再び・SQLにハマる)

40代からのプログラミング(17ヶ月目・PHP再び・SQLにハマる)

こんにちは。2022年1月から試行錯誤し、カンボジアの地方都市でプログラミングを独学しています。

今のところ、学習サイクルは

ということで、全て英語でインプット/アウトプットしています。
(プログラミングがうまく習得できなかったとしても、英語の勉強にはなるので、時間が無駄だったなという気持ちにならない、というケチ根性でやってます笑)

PHP1年前より簡単に感じる

1年前に確かProgate

もっとみる
40代からのプログラミング (16ヶ月目 HTML再び、ChatGPTにレビューしてもらう)

40代からのプログラミング (16ヶ月目 HTML再び、ChatGPTにレビューしてもらう)

東南アジア在住40代女性が、英語教材のみでゼロからプログラミングに挑戦する記録です。2022年1月に始めました。
英語は学習歴25年、海外在住10年としてはまあまあ(TOEIC920)だと思います。英語はほぼ独学で楽しくやってきたので、同じようにプログラミングも少しずつ生活の一部になればと思っています。

中高年のプログラミング学習・モチベーション(コロンビア大学の記事)コロンビア大学の記事です。

もっとみる