マガジンのカバー画像

アンコール王朝2(10-11世紀) スールヤヴァルマン2世

34
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【遺跡探訪18】スラ・スランの日の出 Sra Srang (10世紀)

【遺跡探訪18】スラ・スランの日の出 Sra Srang (10世紀)

こんにちは。ベトナムのテト休暇(旧正月)でハノイから友人が来ていたため、一緒に日の出を見に行きました。恐らくアンコールワットは(休暇中の)中華圏から来たお客さんでごった返しているだろうと、まだそんなに人が多くないスラ・スランで朝日を待ちました。

本日(と、2018年11月)のマップ朝日・夕日ツアーの参考にどうぞ…

朝日はアンコールワットが有名ですが、スラ・スランは穴場です6:00 am 出発

もっとみる
【遺跡探訪17】未完成のまま放置されてしまった、タ・ケウ Ta Keo(10世紀末)

【遺跡探訪17】未完成のまま放置されてしまった、タ・ケウ Ta Keo(10世紀末)

タ・ケウは何かの理由で建設が止まってしまい、そのまま放置されたという遺跡だそうです。建設が止まったままのホーチミンの某ビル(5区)や、プノンペンの某ビル(BKK1)もビックリの、1,000年放置です。

タ・ケウとTa Keo(タケオ)どちらが本当の発音かな、と思っていたら、クメール語ではどちらも遠いតាកែវ (タ・カエヴ、カエヴ古老の意味)でした…

本日のマップ個人旅行の参考までに…

6:

もっとみる
【遺跡探訪16】ワット・アトヴィア2回目

【遺跡探訪16】ワット・アトヴィア2回目

家族のリクエストにより、ワット・アトヴィアをもう一度訪ねました。前回の訪問から1ヶ月経っていません(笑)しかし何度でも訪れたい雰囲気のいい寺院です。

前回訪問時は「ガイドブックに載っていない」とnoteに書いたのですが、しっかり1ページを割いて書いてありました。Focusing on the Angkor Temples、すごい情報量です。

本日のマップ自転車・バイクの旅の参考までに…

ミニ

もっとみる
【遺跡探訪14】文字通り「天空の城」のピミアナカス Royal Palace and Phimeanakas (10世紀半ば)

【遺跡探訪14】文字通り「天空の城」のピミアナカス Royal Palace and Phimeanakas (10世紀半ば)

今年最初の週末、どこへ行こうかな〜と考えて、バイヨンの向こうの遺跡ごちゃごちゃを少しずつ訪れたいなと思いました。

初めて両親と来たときには「アンコールワット→バイヨン→象のテラス→タ・プロム」というツアーの中で、象のテラスを渡っているときにいくつか遺跡が見えました。

このときには非常に暑く、観光客も多く、アンコールワットとバイヨンの巨大遺跡2つの後でぐったりしていて「もう遺跡お腹いっぱい、体力

もっとみる
【遺跡探訪12】自転車でアンコールワットへ初詣

【遺跡探訪12】自転車でアンコールワットへ初詣

2023年、明けましておめでとうございます。

一応名目は初詣としながら、息子が好きな「天国と地獄」(初詣に相応しくないモチーフですね笑)を見に行こうとマウンテンバイクを借りて、早朝ステイケーション中のホテルからアンコールワットまで家族で走りました。

街灯のない自転車道路を走ることができる、明るくなった朝6時台後半に出発し、ホテルの朝食のラストオーダーの9:30までに戻ってくる、割とタイトなスケ

もっとみる