見出し画像

写真旅気分💓 18切符の旅②🚃〜山梨県”滝子山”〜

皆さん、こんにちは😊

お元気ですか?

今日は、18切符2日目に訪れた、山梨県滝子山に行ってきた様子の写真をお届けしたいと思います。😊🙌

滝子山は、秀麗富嶽十二景の一つとも言われているお山で、標高1620mの山頂からは、富士山がとても綺麗に見えると言われています。😊
東京都内からは、電車で約2時間くらい。着いたのは山梨県”初狩駅”。🚃 またこの駅がレトロで良い感じで、 一気にテンションが上がりました☺️💓。笑 
そこから、山頂までは約4時間弱。山育ちだったからにはまだ良いものの、登山慣れしていない私にはかなりハードな道のりでした。😇

もし滝子山の登山を考えていらっしゃる方がいましたら、通常登山ルート、お隣の笹子駅からの登山ルートをお勧めします。👍 そして、登山のちゃんとした装備も忘れずに。ちなみに私は、泥まみれになりました。笑 

今回もフォトコンテストの関係で、写真を撮りたくて、どの山に登ろうかなあ〜と検索していていたら、ここが良い!✨と一目惚れした山がこの”滝子山”でした☺️。ここから見えるお山といったら、そう、、富士山です!!

今回は初、富士山の撮影をしに行ってきました🎉🙌😊✨
初富士山の撮影は挑戦できるし、電車の旅は出来るし、大好きな大自然も満喫できるし、、もう私にとっては嬉しいこと祭りです。💓☺️🙌笑

山登りでは、久々に木の根や枝、岩につかまったり、丸太の上や沢の間の石を飛び越えたり、地面に転んだりと、まるで一人アスレチックでもしているような気分になりました。笑 地図を持っていなかったので、先人達が作ってくれた、道の跡や、看板、印、ロープや、積み上げてくれた石を頼りに、途中迷いながらも何とか山頂まで辿り着けました。🙌
先人達の方々、どうもありがとうございます!!!とても助かりました!🙌😂✨✨

滝子山の山頂からの景色は、360度見渡せる大パノラマの景色で、とても清々しく気持ち良かったです!✨ 富士山も見えて、またその周りの山々の三角さにもびっくりしました。😳

なかなかの快晴だったので、雲がほとんど無く、唯一見えた時に富士山の上に天使の輪っかみたいに現れた雲があって、ラッキー💓と思って写真を撮ったのですが、、、ショ、、ショックでした。。

私のカメラではそして、私の技術では、全然思っているように撮ることができませんでした。😭 絶景だったのに、悔しすぎます。。
事前にカメラに詳しい方と相談していたのですが今回はダメでした。

家に帰って、また色々調べていたら、やはり私が撮りたいなあと思っている写真だと、それなりのもっと高い機材のカメラも必要のようで。。調べ始めたら莫大の規模となっていて、正直撃沈してしまいました。。😭
この一件で、心が完全に折れてしまい、諦めようとした時、”いやいや、自分が無理してまでやる必要はないけど、今の私にできるところまでやってみよう!”と思って、また色々調べていたら、あることが起こりました。😊
このことはまた後日、お話ししたいと思います。🤲☺️✨

なので、今回の山頂からの風景は、残念ながらのっぺり富士山の景色となってしまいましたが、それでも山中のとても気持ちの良い滝子山の様子は撮らせていただいたので、良かったらぜひ見てみてください😊🙌

まためげずに前向いていきます!笑

ではでは今日もHave a beautiful day🙌💓



山梨県”初狩駅”。レトロで素敵でした💓☺️

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

途中に寄った”子神社”⛩。

画像10

画像11

タカ?ワシ?の群れが凄かったです。😳

画像12

画像13

ここから富士山も見えます😊。

画像14

画像15

枝が真っ直ぐ。😳↓

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

チャイルク見えるのは、全部落ち葉です☺️💓

画像23

画像24

画像25

画像26

た、助かったあ〜💓😂↓

画像27

画像28

細い丸太の柱。↓

画像29

ちょっと見下ろすのが怖かった。滝。↓

画像30

かっこいい岩💓✨↓

画像31

画像32

根っこから倒れている二つの木。↓

画像33

ここ歩いてくの?!っと思った岩場。笑😳↓

画像34

木々とシルエットの斜線が綺麗でした💓✨

画像35

画像36

画像37

木々の隙間から見える富士山。山頂に近づいて行く度に、木々が細くなっていく。↓

画像38

画像39

画像40

画像41

画像42

途中経過ですが、ここから更に転びすぎて泥まみれになりました。😂 ここからの登山は要注意です。笑↓

画像43

画像44

画像45

多分雷で倒れちゃった木。焦げ目がついてました。↓

画像46

画像47

画像48

画像49

開始から、4時間弱。ようやく山頂に到着!⛰✨ようやく何人かの登山客に会えました。😊↓

画像50

のっぺりだけど、。💦ここからは天使の輪っかみたいな雲が乗った富士山をお楽しみください。🤲💓↓

画像51

画像52

画像53

画像54

画像55

画像56

画像57

画像58

画像59

画像60

画像61

画像62

画像63

画像64

画像65

画像66

画像67

画像68

画像69

画像70

画像71

画像72

画像73

画像74

画像75

画像76

画像77

画像78

画像79

画像80

画像81

画像82

画像83

画像84

画像85

画像86

画像87

画像88

画像89

画像90

画像91


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,988件

この度は最後まで記事を読んで下さりありがとうございます☺️💓 これからも素敵な日々があなた様に訪れますように^^ Have a wonderful day🙌💓✨✨