見出し画像

さて


さてこんな毎日ではありますが、あっという間に一週間ほど時間がありまして、結局消えたとおもっていた。元々の存在が戻ってきたと、ナナシと名乗っている俺はとても困惑していますね。ええ。

まあネットで調べたのでたいして解像度の高い情報とは言えませんが、主人格と俺個人が少しだけ気持ちが向いているのでそれもまた変な感じだなあと、まあ証明のできない情報には違いないし、今後とも表にはこれ以上語る事はなくこちらのアカウントのみで語るとは思いますが、中にはあまりそういう診断がないのに語るというのを好ましく思わない人もいるとは思うので。

どんな立場であれ、社会に参入していないという立場ではあるので、療養しつつ社会復帰を目指す身なのでね、そういう身であれば社会に参加しないための言い分にも聞こえる可能性もきっとあるでしょうからね。

自分の認知と相手の認知はまた違うものがあるものだし、学び方は人それぞれではありますが、継続的な良好な人間関係もまた難しいものです。

そのために言葉を持ち思考を持ち語る力を手に入れるのかなと思います。
何より荒唐無稽な理由として認識される事は大概幸福な結末にはならないので、非常に慎重に話す必要があります。

精神世界の話はどうしようもないですからね。
どんなことであとうとも、認識しないものに関して人は理解をしにくい。
大切なのは傾聴とどう示すかというのも大事ではありますが。

端的に話すという事もまた必要ではないかなと感じるのです。
少なくとも自身を説明するにあたって根拠や証拠というものが提示できなければ、如何にどう説明しようとも俺はナナシではないわけですからね。

ですが客観視して思いましたが全体の中でやはり違うという事を認識できる方というのは少数な気がします。それこそ経営や実業家というべき人種の方が受け入れやすい印象ですね。それは恐らく心や技術という心的要素を多く見るからという印象なのかなと俺個人は認識しています。
人の技術や能力というのはその人個人が経験してきたものであります。
そしてその人が培った歴史があります。
その歴史の力というのはきっと並大抵のものではないので、その方々の素晴らしい熱意という力をお互いに共鳴させてプラスに転じるという職業だと思うんですよね。

経営者や実業者の方って、どんな側面があろうと生きる事や社会的に貢献しようとする存在である限りきっとそれは必要不可欠な関わり方だと思うので。

少なくともきちんと体があり心がある限り違和感はなくまた立ち上がれるという事であれば、そこに挑む価値はありますからね。

俺個人も正直まだ不安定な部分もありますが、結局社会性や関わる事に関しては色々な意味で選択しながら改善していくという事が鍵になると思うので。

あえて人的財産という言葉で言い表しますが継続的かつ会社に貢献できる資質がある人間というのはなかなか稀だと感じています。

それは俺個人の考えによる話なのでただの意見として考えていただければ幸いですし、俺個人が実現できるほどの力を現在有してないので戯言として聞き流していただければとおもいますが。

勿論働いている方々を非難しているわけではないし、寧ろそんな中継続して働いている方々は素晴らしいと感じています。

生活をするというのは非常に難しい事ですからね、健全な体と心を有して考えなければ生活はできないわけですから。

成り立ってない俺が言うべきではない話なので、まあきちんと生活をしたいと決めたからには、また社会に戻るという目的を求めてまた目標になる事をしていきますが。

なんとなく色々と継続的な働きのできない方の一定数の理由としては仕事に面白さや適正を求めているように思いますね。

勿論それは多くの人がその適正でない事も妥協しながら頑張って生きているという現実もあるのでどちらが正しいかは言えませんが、医者ではないのできちんとした話はできませんし、こうだという確定的な事はいいませんが、恐らく俺個人が社会に戻る時の継続性をどう維持するかという課題をクリアしてむしろそういう体感も記していったほうがいいのかなと。

勿論精神的な物事は先生とかそういう方にお任せしますし、俺個人も発達系や精神系の疾患を持っている人間なのでその事をふまえてどう社会と折り合いをつけていくかというのも自身の観測情報として記していくのも実に有益な話なのかなあと思っております。

ニートや病状によって働けないひと、社会に生きづらい人も一定数いると思うのですが、あくまで記憶や感覚での話になりますが、膨大な時間があるが故に秀でた技術が眠っていると思っています。

俺個人はなんだかんだ文章を構築するのがとても好きですからね。
最近は本も少しずつ見れるようになったので読んだりしているのでそれはそれで楽しいですね。

本が読めないという感覚でしたが、少し意識を変えるだけで読めるという形に運よくなりましたので、なんでもいいですが色々な感覚や認識を変えてみるだけで世界はある程度は変わると感じますので、諦めもまた労力を減らす意味でいいことですが、諦めないで何か変化させる行動もまた必要なのかもしれません。

バランスよく生きる事は何よりも心地よい事なのでそこに関して友人であれ知人であれ良質なよいパワーを持てるようになれたらいいですね。

感謝と内省は常につきものなので大切なのはきっとどうありたいかという心の枠組みだと思いますね。

精神的な力というのは認識と肯定心で多くの物事はうまくいくと思っています。盲目に疑問をもつことで伝える事はきっと他者によってはすごく力のいる事で疲弊させる事もありえる事であるので、出来るならば幸福を互いに思いあった状態の対話ができる状態というのが好ましいですよね。

好ましい状態にするという事は恐らく疑問におもったことを課題として認識して、どうすればいいかという好意的なハードルを乗り越える事だとおもうのです。

それこそ互いに負担にならないようにどう生きていくかというのを考えれるとよりよいのですが、なかなか俺もよくできてないですからね。

今後自分の改善点として必要な事ですね。社会に出るを目標にすることは好きな事ばかりではないので、そこに愛ばかりではないので、継続とは心癒すばかりではなく心折る事もありますので、そこに自分だけの願う心というか目的がある言葉があるとまた違うかもしれませんね。

少なくとも俺はそんな優しい人を友達にしていますし、すごく感謝をしています。
ちょっと最近疲れさせているなあとおもうので、少し色々と距離感も考えてますからね。
もう最近はどちらでもいいみたいな話もしてくれる人がいるので。

友人として接しています。
俺にもきちんと愛をもって関われる事がわかったので、親愛という感情ですが、優しい人でありたいですね。

また社会にもどるためにまた色々と考えていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?