見出し画像

子どもの「がんばる力」を引き出すために親ができること

こんにちは、ほんたんです。今日は「どうすれば子どものがんばる強い心を育てることができるのか?」について書きます。

子育て頑張っている人、子どもの将来を応援したい人にはぜひ一度読んでほしいです。


【結論】

親に素直なきもちを聞いてもらうことによって情緒が安定して、子どもの心は強くなります。


✔︎子どもの話を聞くとはどういうことか?

子どもは園や学校でさまざまな問題に出会います。学校が嫌になったり、お友だちと遊びたくなくなったりすることもあるでしょう。そんなときは子どもの話を聞いてあげてください。

「もっとちゃんとしなさい」
「あなたならできるはず」
「そんな子に育てたつもりはない」

などのような言葉は絶対に投げかけないでください。このような言葉は子どもを突き放して、自尊心を傷つけてしまうだけです。なんの解決にもなりません。

子どもの話をゆっくりと聞いてあげて、

「そうなんだ」
「それは大変だったね」
「こわいね」

と、一緒になってうなずいてあげる。

たったそれだけで子どもは救われます。素直な気持ちで話せるような環境だったり、雰囲気を作ってあげてください。


✔️親が学校の先生に相談する

子どもの話を聞いて、必要があれば親が学校の先生に相談するのもアリです。

子どもにきちんと話をして、「お母さん(またはお父さん)から先生に言ってほしい」ということが確認できてから、文句を言うのではなく相談する姿勢で学校の先生に連絡してみてください。

学校の先生にもよりますが、たくさんの生徒を見ているので気付いていないケースもあり、相談してもらうことを歓迎してくれるひとも多いです。

子どもにとっても、「親が話を聞いてくれてしっかりと受け止めてもらえた」と感じるはずです。これによって子どもの心は安定しますし、強くなります。


✔️さいごに

わが家の場合、ぼくが学校の先生に相談したことが一度だけあります。

小学校に入ってまもなく、娘が「学校に行くのが嫌だ」と言ったときです。よく話を聞いてみると、仲良しの同級生にいつも付きまとわれてしまって、他の子どもと遊べないという悩みでした。

娘と相談した結果、ぼくから学校の先生へ相談してみることにしました。実際に相談してみたところ、「○○さんがそこまで困っているとは気付かなかったので助かりました」と感謝されました。

娘もパパから相談してもらえたということはとても心強かったようです。それから先生と娘は直接話をして、「困ったときのサイン」をいっしょに考えてもらったり、いろいろ工夫をしてもらえたようです。

いまでは毎日楽しそうに学校に通っています。

親が子どもの話を聞く
これが一番の解決策だと思います。

ぜひお試しください!最後までお読みいただきありがとうございました。それではまた!


いつも読んで頂きありがとうございます。 サポート頂いたお金でハッピーセットを娘に買ってあげます。