京都遠征2022

お久しぶりです!
札幌以来遠征らしい遠征に行けてませんでした(笑)
今回は京都遠征に行ってきました!
あの新しいスタジアムにどうしても行きたかったので(笑)
それではスタートです!!
朝6時半に柏駅から出発しました!

いつもの看板に勝利を誓って眠い目をこすりながらいつもの常磐線に乗りました!今回はたまたま東京上野ラインがあったため乗り換えなしで行けました!「お目当ての駅弁あるかな~」とか「何食べようかなー」と考えたり調べたりしていると

東京駅に到着!
やっぱりこの駅に来るとなんかワクワクしちゃうよね~とか思いながら駅弁屋に駆け込む!

え、、、めちゃくちゃ混んでる、、、
夏休みだからかな?とか思いながらお目当てのお弁当を探していると、、、
「え、ない、、、」

このえんがわすしを探していたんですけどなかった、、、
調べてみると、新潟のほうのお弁当らしくもしかしたら大雨の影響とかあるのかなぁなど思っていました。
目当ての物がない失意の中でも今日の朝食を確保しなくては!色々な種類がある中で迷いながら選んでいると意外といい時間になっていたので新幹線に乗り込む!それではお弁当様とご対面!

いや~、正直パケ買いだよね(笑)隣に鎮座しているビール様もどこか嬉しそう!
では、開封の儀です

持ち歩くときに少し横になってしまい、茎わかめが少しお散歩しているのはご愛敬ということで(笑)
それにしてもこのかきが三つ並んでる存在感!そして、「いくら・カニ・うに」の贅沢三兄弟が共存している…
味の方も、かきにはオイスターソースがかかってありカキ以上にカキらしいうまみでした!
下の贅沢三兄弟もプチプチいくらにふわふわのカニ!味がしっかりついているウニと最高すぎてビールも進む!付け合わせの卵焼きや茎わかめもいい仕事をしてらっしゃる!メロ理と食べてしまいました!
そんなこんなで

味仙のニンニクチャーハン食べたいな~とか考えながら名古屋も通過!名古屋編はこちらから!

名古屋から45分くらいで京都に到着!!

京都に来るのは中学生の修学旅行ぶりだから…7年ぶり?!
時の流れは恐ろしい..…ま、前回ではできなかった楽しみ方とかもできるし!悪いことばかりじゃないよね!なーんて思いながら改札を抜けると!

うおおおおおおお!!!!!!!!
京都タワーや!京都駅だ!!と実感がわきまくりました!
そしてお目当てのラーメン屋さんに行こうかと思いお店の前まで来てみると..…ありえないほど並んでる…
まぁ、時間はいっぱいあるし後ででもいいか!と思いながら、京都の町も歩きたいし、祇園四条までお散歩しよう!と思っていました!
しかし、これが地獄の始まりでした..…
思い付きで歩いたのでどれくらいの距離があるのかもわからず後で調べてみると、約2.3キロ約30分の道のりを京都盆地のありえないくらいの暑さの中歩きました。しかも雨も降ってくるしで、もう疲れまくりながらお目当てのお店に到着!
「一銭洋食」さんです!ここはメニューが「一銭洋食」とドリンクの数種類しかなく、入ったら自動的に注文されるシステムです!店員さんが「この中で苦手なものはございませんか?」と聞いてくれる親切さ!
そして待っていると、

来ました!こちらが「一銭洋食」です!お好み焼きの原型と言われています!
それではいただきまーす!
おお!!外がカリっとしていながらソースがかかっているところはふわっとしてる感じがしました!そして真ん中のほうになると

美しい卵の黄身が…
絡めて食べるとまろやかになってとてもおいしかったです!ビールと一緒に食べたかったな~とか思っていると、お持ち帰りもできるみたいで次回はして飲みたいな!と思いました!
せっかくここまで来たので

八坂神社にもやってきました!とても壮大でよかったです!神社に行くとあんまり写真撮っちゃダメなのかな~とか思いあんまり取らないんですよね(笑)その後、少し移動し

戦国時代にはまっていた時期があったのでこの「本能寺」にやってきました!思ってよりも小さくこじんまりしていました。しかし、なぜかものすごく物々しい雰囲気がありました!。町中にポツンとある本能寺…そしてそこで過去に起こった出来事や、織田信長の思いなど想像すると妄想がはかどりました!その後、珍遊さんでラーメンをいただき背油補給!


そして、スタジアムに移動するために移動開始!
地下鉄の二条駅でポスターを発見!!

やっぱりセンターはピーター・ウタカ選手なんですね!階段を上りJR二条駅に到着!

やはりこの駅あたりから京都のユニを着ている人達と遭遇し始め徐々に試合モードに入っていきました!また、二条駅は機を使っていたりしてとてもいい雰囲気でした。

その後、やってきたのは…

トロッコ嵯峨駅!!
今回は前に「#川崎サポ修学旅行」にあったトロッコでスタジアムに向かうことにしました!意外にも当日のチケット購入が出来ました!!
今回私は嵯峨駅から乗りましたが、嵐山駅から乗ってもいいですね!
渡月橋や私が大好きな「琴きき茶屋」の桜餅なんかも楽しめます!

そんなこんなしていると汽車が到着!

乗り込み待っていると「電車の中がほとんど黄色ですね」とアナウンス。これには笑いが起きていました。そして、「今回の運転手は千葉県出身です。」とのアナウンスには拍手が起こりました!
そして出発し、我々の目の前にはきれいな風景が!

夏にはぴったしの美しい緑と、街中では感じられなかった涼しさ!!日本の夏らしい風景はここにあったのか!!!と思いながら充実の約20分間でした!!
電車に乗っていると写真を撮ってもらえるのですが一人だと恥ずかしいですね(笑)
トロッコ亀岡駅からは少し歩き馬堀駅に行き乗り換えなくてはいけません!そのため10分程度のお散歩です!

見渡す限りの田んぼ!!
なんか懐かしい気分になるようなならないような()

馬堀駅にはこんなかわいいポストが!!!レイ君版もつくってほしいな~
この馬堀駅からは一駅でJR亀岡駅に到着

うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
このアウェイ感がたまらねーーーー!!

このスタジアム見てテンション上がらない人いますか????
居ませんよね!!
疲れを忘れ早歩きになりながら入場!!

ここはゲームの世界??それともヨーロッパ???
それくらい素晴らしいスタジアムでした!友達と合流し席へ!

ちっか!!!!!
前から三列目の席だったんですがこの近さ!足元は

こんな感じでした!椅子は折り畳み式のの出立って応援するときなどはもっと足元が広くなります!そして何よりもドリンクホルダーがうれしいですね!!
では、亀岡マルシェに行ってみましょう!!!
今回選んだのは

ビールと亀岡コロッケと九条ネギソーセージ!!!!!
全部が全部ビールに合います!!
コロッケはそのままで!ソーセージのほうはケチャップとゴマポンが選べました!
店員さんに聞かれたので「どっちがおすすめですか?」と聞くと「九条ネギにはゴマポン一択!」と言われたのでゴマポンにしました。コロッケはサクサクでおいしいし、鋳物甘さも感じられとてもおいしかったです!
ソーセージのほうはネギがシャキシャキを感じられるいい感じの火の通し方で完璧オブ完璧!!!
ゴマポンもさっぱりさせてくれておいしかったです。
亀岡マルシェではコップやお皿を返すことになっていてとてもエコですね!!
スタジアムに再入場しビールを購入!

そして試合開始…結果は

シーズンに一回あるかないかの劇的な勝利!!!!!!!!!!!!!!!

ハイライトはこちらから!!!
大興奮すぎてほぼ記憶ない()
気が付いたらゴーrの中にボールがコロコロ転がってました!!!
興奮しすぎて京都駅に着いたのが試合終了後一時間後にやっと京都駅に到着しました!

その後、友達と一杯やり解散

その後、第一旭本店へ!

一時間ほど並びやっと巡り合えました!!
あっさりしてそうな見た目なのにちゃんと濃厚な感じ!前評判通りおいしかったです!!
ビールなどを買い込みホテルへ!ホテル内の写真は疲れのせいか取り忘れてしまいましたが、おいしくいただきました!
二日目に突入!!!
朝は志津屋のパンを購入!

噂に聞いていたカルネとに気になったカレーパン!
カルネはハムと玉ねぎが入っているのですが玉ねぎが生感すごくてシャキシャキなのに辛みがない!!めちゃくちゃおいしかったです!カレーパンは辛くなくて食べやすかったです!!
そして今回は「ずらし旅」を利用したためクーポンがもらえました!!
それを使い京都タワーに上りました!!それに加え、おみあげや飲食店で使える1000円分のクーポンがもらえました!!
京都タワーには営業開始30分前に登れるなど特典満載!!
京都タワーからの景色は


こんな感じでした!
京都は景観を守る関係なのか高い建物がなくて見晴らしがとてもよかったです!

風の向きや、気温を図る機会があり11時頃にはすでに30度を超えている暑さでした…
京都タワーを降りて

大好きなお菓子である「茶の菓」を売っているお店でアイスクリームを買いました!
めちゃくちゃ抹茶!!茶葉をそのまんま食ってるのかってレベルで抹茶でした!
その後は錦市場に移動!!

お目当てであった鱧を二種類で堪能!!

人生初の鱧でした!!!
これが鱧か…骨が気になるところがあるがふわふわでめちゃくちゃおいしかったです!

こちらは京風だし巻き卵!
いい感じのしょっぱさでご飯のおかずにもビールのつまみにもなり袖とてもおいしかったです!その後、京都駅に戻り、おみあげを選び、「新福菜館」へ!

真っ黒な醤油スープ!!
動物系の出汁が利いていてとてもおいしかったです!少しビター感を感じましたが、なぜか癖になる!今回の遠征で食べたベスト1でした!!

その後は、抹茶とビールのビアカクテルを飲み、帰りの新幹線へ

この地ビールをお供に帰りました!このビールはとても飲みやすかったのでお勧めです!!
こんな感じで今回の遠征は終了!
久しぶりの遠征はやっぱり楽しかったです!!
次はどこに行こうかな~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?