見出し画像

1日1美のすすめ

1日1善なんて言いますが、私は在宅勤務が始まってから1日1美を意識しています。

出社していたころは、平日は帰ってお風呂入ってだらだらして1日が終了していたので、掃除や大きな家事はだいたい休日にしていました。

しかし、家にいる時間が増えた今、休日に掃除や家事をすることはほとんどありません。

毎日少しずつ、1か所ごとに綺麗にしていくのです。

仕事柄、1日中パソコンとにらめっこする毎日なのですごく肩や目が疲れます。
また、座りっぱなしは良くないことは結構有名な話ですよね。
オーストラリアの研究機関によると、1日に座っている時間が4時間未満の人に比べ、8〜11時間の人の死亡リスクは15%増、11時間以上だと40%増になるという報告もあるそうです。

なので私は意識して業務中に適度に立ち上がるよう工夫をしました。

あくまで業務中なので、1回の掃除の時間は5分くらいが理想です。
5分でできる家事は限られていますが、私がよくやっていることを並べてみます。

・洗濯機を回す / 干す / 畳む
・掃除機をかける(リビング, キッチンなど場所を分けて)
・電子レンジの掃除
・トイレ掃除
・棚などのほこり掃除
・食器の片づけ
・ごみをまとめる
・クイックルワイパー

などなど、挙げればキリがないですが、ざっとこんな感じです。

個人的なおすすめは電子レンジの掃除です。
理由はうまく言えませんが、サクッと終るし気持ちがすっきりします(なにそれ)。


私の場合は1日に1個ではなく、いくつか組み合わせて取り組んでいます。

たとえば朝起きたら始業前に喚起して、午前中に1か所掃除。
お昼前に洗濯機のスイッチを入れておいて、お昼休みに洗濯物を干す。
午後はおやつタイムに水回りの掃除。
終業したら朝とお昼の食器類を片付け。

みたいな感じでいかに効率よくこなせるか結構頭を使っています(笑)

どれくらい参考になったかわかりませんが、
皆さんも今日から1日1美トライしてみてはいかがでしょうか。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,716件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?