見出し画像

二回目のロンドン旅行で行ってきたところまとめ!

Hej hej! It’s nana 🌈

今回は前回のエミレーツスタジアムに続いて、ロンドンで行ってきたところをまとめました!

ロンドンには五年前に家族旅行で来たことがあるため、ロンドンの観光名所は今回は回りませんでした。

また、なぜロンドンへ家族で来たかというと、弟の進学先の大学の下見をするのが本当の目的でした😊

夏から12年生 (高校3年生) なので、大学の下見をする良いチャンスだろうとロンドンへ行くことに決めました。

もう夏休みに入ってしまっているため、キャンパスのツアーもなく、ブログにするほどの内容ではありませんでした。

ですが、キャンパスに足を運んで実際に大学を見学したことによってモチベーションはかなり上がったそうです💪🏼



毎日通ってしまった Nando’s


みなさんは “Nando’s” というアフリカ系ポルトガル料理店をご存知ですか?

ペリペリチキンというメニューが有名で、大人気のレストランです。

グルメオタクの弟がずっと行きたいと行っていたのと、期間限定でアーセナルのサカ選手プロデュースのソースがあることから行ってきました🤩

最初は何を注文していいか分からず、店員さんオススメのバタフライチキンとチキンサラダラップをオーダーしました (上の写真)。

辛さのレベルもソースを選んで調整できるため、私たちはマイルドな Lemon & Herb をチョイスして、ピリ辛のサカソースを付けて食べました。

これがやみつきになる美味しさで、三泊四日したうちの三日連続で Nando’s に行ってしまいました😂


他のメニューも食べたいと思い、次は手羽先とチキンバーガーを頼んだのですが、この二つがダントツ美味しかったです😍

最高に美味しいソースもセットで販売しているのも嬉しいポイントです。

ファストフードといえばファストフードのカテゴリーに入る (のかな??) レストランで、席も多いのですが、いつも行列ができていました😱

弟曰く、アーセナルのジンチェンコ選手が奥さんとよく Nando’s でデートしてるそうです。

弟よ、その情報は一体全体どこでゲットしたんだー??😱


カムデンマーケットでグルメ巡り


今回泊まった Airbnb がカムデンマーケットから徒歩圏内だったので、カムデンマーケットでグルメ巡りしてきました🤩

写真見て振り返ってもロンドンとは思えないくらい、毎日ピッカピカの天気で、今年の運を使い果たしたかと思ったぐらい天気に恵まれていました😂


最初のお目当ては、これまた弟が行きたがってたフライドポテト屋さん “Funky Chips”😂

ここは店員さんがとても明るく、頭に刷り込まれる歌を歌いながら作ってくれます😂

🎶 YUMMY, YUMMY!!!🎶 (美味しい、美味しい)

🎶 CHEESY, CHEESY!!!🎶 (チーズいっぱい、チーズいっぱい)

最後に 🎶 BYE, BYEEEEEEE!!!🎶 (バイバーイ)

とコールドストーンを思い出すパフォーマンス (なのか???)😂

カレー風味のポテトを頼んで、ピリ辛にしてもらったのですが、これもとっても美味しかったです😍

スパイスが効いているのに、上の溶けたチーズがマイルドな味に上手くしてくれて本当に美味しかった!

これでも衝撃のSサイズで、家族三人で分けても十分でした。

マーケットで食べ歩きしたい時は、一つだけ頼んでみんなでシェアして食べるのが我が家の作戦😂


次は私が食べてみたかったアップルクランブル専門店 “Humble Crumble” へ行ってきました🍎

母は🍎が大嫌いなので、シナモンアップルじゃないラズベリーとストロベリーのをオーダーしました。

そのジャムみたいなものの上に、ショートブレッドを乗せ、その上に温かいカスタードクリームがかかった超甘党グルメです😍


もうすでに私はお腹いっぱいだったのですが、弟はまだまだ行けるとのことで、最後に “CHIN CHIN” というニトロゲンアイスクリーム屋さんへ行ってきました🍦

Tonka Beanというバニラではないけれど、バニラに似た味のアイスのサンデーをオーダーしました。

これも最高に美味しかったです😍


オシャレ地区 Marylebone

外観も中も綺麗な本屋さん Daunt Books


私は読書することが大大大大大好きなので、読書嫌いの弟と母からのブーイングを押し切ってこの本屋さんへ来ました。

というのも私が Google Map を見て二人を行きたいところへ連れて行くので、二人に拒否権が無いのです😈

ゆっくり見たかったけれど、後の予定もあり、有名なトートバッグだけ買って帰ってきました↓🫶🏼



大好きな洋服屋さん Sézane


フランス生まれの洋服屋さん “Sézane” が大好きで、やっと実際にお店に行くことができました🥹

大学生にはちょっとプレミアムなお値段なので、貯金してたまーに買っていました。

最近だんだん有名になってきていて嬉しいけれど、みんなに知られるとともに、自分の秘密じゃなくなってきて寂しいなと思ってしまいます🥺

お客さんの層も幅広く、パリジェンヌスタイルやシンプルでエレガントなデザインが好きな方にオススメです。


欲しかったカーディガンがラスト一個で残っていたため、それをゲットしました🫶🏼

大満足✨✨


アニヤ・ハインドマーチのお店のみ揃ったエリア、アニヤヴィレッジ


ロンドンには “Anya Village” というアニヤ・ハインドマーチのお店が揃っているエリアがあります。

母がアニヤ大好きなので、そこへ行ってきました。

上の写真はなんと、アニヤ・ハインドマーチがプロデュースしているおもしろアイスクリーム屋さんなのです😱


キッコーマンの醤油味からオリーブオイル味まで、様々な珍しい味のアイスクリームがあり、ジャファケーキキチガイの弟はジャファケーキ味を食べました。

今回の旅で食べたアイスクリームで一番美味しかったそう😭


いっぱいお店がある中で、自分のイニシャルを入れてくれたり、なんと手書きのメッセージまで入れてくれるカスタマイズサービスもありました😱

母が記念にお財布をカスタマイズして、弟と私の手書きメッセージを入れていました。

どうなるか超楽しみ😍


隣のアニヤカフェも可愛い😍


そのほかに行ったところ

ヴィクトリア&アルバート美術館


「ここのトートバッグだけ欲しいいいい!!」と弟と母にお願いして寄らせてもらった美術館😂

V&A x ウィリアムモリスのトートバッグを即決、いちごがとっても可愛い🍓


他にもシャネルとのコラボのバッグがありましたが、シャネルっぽくなく可愛くなかったのでやめました😅

持ってる人も買ってる人もいなかったので、あれって本当にシャネル??と思いました。

母が横で「CHANELとマッキーで書いたる」と言ってました😂😂


スコーンとクロテッドクリームお目当てに Fortnum & Mason へ


ここは「ザ・定番」なアフタヌーンティーをすることができる老舗紅茶屋さん🫖

地下のお店で買ったトリュフ入りブリーチーズが美味しすぎた😱


マグネットコレクターの私、真剣にマグネット選択中🔍

そのほかにも:

  • LIBERTY: 布とちょっとしたお土産を探しに

  • Anthropologie: おしゃれで可愛い洋服屋さんと雑貨屋さん

  • M&S Food: マークスアンドスペンサーのグルメスーパー!

  • Whole Foods: このオーガニックスーパーのお惣菜が大好きな我が家

  • TK Maxx: 私が「イギリスのドンキ」と期待して母を連れて行ったお店。テスコでも喜ぶ母がダメ出しした + 二度と行かないと言ったショボいお店😂 弟が “TK Min” と言ってました😂😂

  • あとは Hackney という地区の布屋さんと本屋さんへ

などへ行ってきました。


注意すること⚠️ 古いポンド紙幣は使えない!!!

LIBERTYにてお会計時に、「このポンド使えないよ」と言われました。

使えない?!!😭

五年間使わずにポンドを大事に取っておいたのに使えないの?!!😭😭

と一旦ショックになりましたが、みなさんご安心ください。

その優しいスタッフさん (プラス私の経験から) 曰く、新紙幣を揃えている郵便局を見つけて、そこへ古いポンド紙幣を持って行くと新紙幣に変えてくれます😭👍🏼

使えないと言われても焦らずに郵便局を調べて、新紙幣に変えてもらえばなんとかなります👌🏼



あっという間に終わってしまったロンドン旅、本当に楽しかったです🥹

ロンドンの地下鉄で流れる、不審物を見かけた時は “See It, Say It, Sorted.” (見たら、係に伝えて、解決する) というキャッチフレーズが頭に刷り込まれて、いまだにたまに言ってしまいます😂

日本で地下鉄や新幹線で流れる不審物の放送のロンドン版。

英語が苦手で空耳しまくりの母でも、流石に頭に刷り込まれたそうです😂

すごい強制暗記洗脳だ…宣伝効果 (?) 抜群💯

ちなみにまだレジデンスパーミットの更新待ちで、毎日帰国を夢見て過ごしています😭

スウェーデン大好きだけど、さすがに日本に帰国したい😭

長くなってしまいましたが、今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!🇬🇧


最後にみなさんも一緒に ✨See It, Say It, Sorted. ✨

nana

nanaironikki.co@gmail.com 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?