見出し画像

フリーランス記念日♪

ガチャ…… ガチャ……

「おかえり~」
「ただいま」

今日、小学3年生の息子が鍵っ子デビューしました^^

いつどこで予約すればいいか迷う

画像1

ワクチン接種1回目、やっと40代の順番が回ってきた。
でも、いざ予約しようとすると接種時間は午後ばかり。

どうしよう…… 息子の帰宅時間に間に合わない!

土日に息子を連れていくべきか
家から少し離れていても、往復3時間以上かけて行くべきか……

ホームページにかかれた接種会場をくまなく見るけれど
私にとって都合の良い場所は なかなか見つかりませんでした。

世間的にはみなワクチン接種の流れになっていて
「接種しない」という選択肢は、ほぼないように思えました。

これから人と会うことが増えるかもしれない中で
人にうつしてしまう可能性を下げるためにも
ワクチン接種は必要だと思いました。

身近にいる看護師のママ友に相談したところ
近くの個人病院でもワクチン接種の予約がとれることを知り
急いで予約。

いくつか設定はあるものの、1回目と2回目がセットになっていて、日も時間も選べませんでした。

徒歩15分とは言え、息子の帰宅時間に丸かぶり。
特に2回目は、絶対に間に合わない時間。

このまま受けないわけには行かないし、予約することにしました。
息子に
「この日、帰宅時間間に合わないから、学校早退かお休みしてもいいよ」
と言ってみたところ
「う~ん、どうしよっかな…… 授業わからなくなるの嫌だしな……」

マジで!? 誰の子???

「わかった、とりあえず、今決めなくてもいいわ。
 近づいてきたら、考えよう」

ワクチン接種当日を迎える

画像2

すっかり話し合いを忘れて、接種当日の今朝……

「どうする? どっちでもいいよ。」
「でも休まないほうが良いよね?」

こんなに学校に行きたがる息子を、無理に休ませるのは良くない。
練習させてみよう!と決意しました。

小3にもなって、今どきちょっと情けないですよね(笑)
うちの息子は、究極の寂しがり屋。
いろいろ焦ると気持ちが不安定になりやすく、何をするかわからない。
いつもできていることすら、できなくなります。

今までほとんどお留守番はさせたことがなく……
お恥ずかしいやら、なんやら(^_^;)

何度も練習する

画像3

朝からランドセルに鍵をつけ、鍵をあけるところから練習
玄関の鍵が少し特殊なこともあり、数回練習をしました。

少し不安そうな顔で登校する息子をみて、私も少し心配になりました。
でもここで彼が成長してくれたら、私も少し仕事がやりやすくなる。

今日は私も息子も成長する日!
だって今日は、フリーランス記念日だから!

今日のワクチン接種の時間は早く、家から病院も近いので
普通に行けば、息子の帰宅時間に間に合うはず

でも、せっかくのチャンスだから、ということで、
たとえ私が早く帰宅をしても「自分で鍵をあけて家に入る」という練習日にしました。

失敗をしても取り返しのつく日だから。
うまく行けば、彼の自信につながるもんね。

不安でお腹が痛くなる

画像4

ガチャ…… ガチャ……

迷うこともなく、落ちついて鍵をあける様子を、家の中から見ていました。

「おかえり~♪ ちゃんとできたね!」
「お母さんの車があったから、ちょっとホッとして、落ちついてできた♪」
「え? お母さん、歩きやで。車で行ってへんで?」
「あ、そうなん? でもまぁ、いっか。
 っていうか、5時間目くらいからずっと、お腹痛いねん。」

とそこからしばらくトイレに入って、なかなか出てきませんでした。

お昼休みに「今日は自分で鍵を開ける日だ」と思い出してから
徐々にお腹が痛くなったそうです(^_^;)

とはいえ、無事に鍵をあけて入れたには違いない!
息子にとって、大きな成長です。

フリーランス記念日♪

画像5

10月6日は、私のフリーランス記念日♪
1年前の今日、何もわからないままでしたが、勢いで開業届を出し、
フリーランス「アイビー」が誕生しました。

私にとって、自分の誕生日よりも大切な日

何も特別なことは予定していない普通の日でしたが、
突如、究極の寂しがりやである息子が、鍵っ子デビュー!

これは、仕事をする私にとって、とても嬉しいことです。

大きく何かが変わるわけじゃないけれど
少しずつ仕事の幅を広げていけそうな予感がしています^^

ここ1年は、手の中にある仕事と家事育児をこなすことに精一杯で、自分がやりたいことはできていません。

まずは、この1年をしっかり振り返り、これからの課題を見つけます。
そして、ここ1年で積み上げたバラバラのスキルを
上手にまとめてつなげていく、そんな1年にしたいと思います。

これからも「アイビー【田部 愛】」をよろしくおねがいします!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?