見出し画像

私とファッション(自己紹介①)

こんにちは、ななえです。

今日は「私とファッション」というテーマで書いてみようと思います。

私がファッションに興味を持ち始めたのはいつだったのか、あらためて考えてみると実は思い出せないんですよね。
それくらい、物心ついた時にはすでにファッションに対する興味やこだわりは持っていました。
祖母が和裁と洋裁のプロで、母も趣味で小物を作ったり子供服を手作りしたりしてくれていたので、服に対する関心も自然と高くなっていたのかもしれません。

小学生の時には、編み物やビーズ細工にハマって色んなものを作っていました。
手先を動かして物を作る楽しさ、みたいなのを知ったのはこの頃だったように思います。
家庭科の授業で作る簡単なエプロンや小物も、作り方のとおりに作るだけでは面白くなくて、自分なりにアップリケをつけたり、飾りを縫いつけたりしてオリジナリティを追求していました。

中学生になると、おしゃれに対する関心がより一層高くなるのと同時に「小学生の頃には作れなかったようなものを作りたい!」という気持ちも出てきます。
親が服を作るのを小さい頃から見てきているので、私も洋服を作ってみたい!ってなったんですよね。
そして、その興味や関心は進路選びにも大きく影響することになります。

高校受験を意識するようになった頃、進路を考える中でなんとなく「普通の勉強よりも、何か専門的な勉強をしたい」と思っていた私は、色々調べる中で、県内に服飾科を設置している高校があることを知りました。
すごい!ファッションの勉強ができる高校がある!と思った当時15歳の私は、早速その学校を目指すことに。
学区外だったので少し上乗せして点数を取らないといけない、距離があるので通学もちょっと大変、人気学科なので倍率がすごい(確か倍率5倍くらいだった)などちょっとした壁もいくつかありましたが、「好きなことを勉強したい!」という気持ちを原動力にしていた私はその壁もクリアして、晴れて志望校に合格することができました。


長くなりそうなので、今日はこの辺で^^

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#スキしてみて

526,895件

読んでくださってありがとうございます♡よかったらサポートしていただけると嬉しいです!