ナナ 

臨床心理士のナナと申します。八ヶ岳の高原の森で統合カウンセリング(Integrated…

ナナ 

臨床心理士のナナと申します。八ヶ岳の高原の森で統合カウンセリング(Integrated Counseling)をご提供しています。心が疲れてしまったとき、心の不調を抱える家族や周囲の人をサポートしたいときに役立つ心理学の知識とスキル、安全なセルフケア法等を紹介・解説します。

最近の記事

  • 固定された記事

心の不調は誰にでも起こるから

-成長のチャンスに変えるために 心の不調は誰にでも起こります。過度のストレスから起こる適応障害や鬱病、トラウマ(PTSD)、発達障害からくる生きにくさ等の心の病気や精神疾患(脳の病気)は、当事者にとって本当に辛く、苦しい。けれど周囲の理解が得にくいために、なおさら「生きづらい」「生きることが厳しい」ということがあります。 ご家族や周りの人たちも本当は、「何とかサポートしたい、助けになりたい」とは思うものの、そこに必要な知識や技術、時間とエネルギーを考えると、なかなか難しい

    • 五月病?-なんだか元気が出ないときは

      こんにちは、ナナです。 例年、GWを過ぎる頃に御相談が増えます。新年度にご自身や家族の環境に変化があった人はとくに、次から次へと選択や決断を迫られて「もうダメ、分からない、決められない~!」と頭を抱えてしまうことがあるようです。 やる気が出ない、食欲が落ちた、眠れないなどの症状が出始めていても、周囲からは「五月病だろう」と言われてあまり理解されなかったり、受診してお薬をもらっても、「鬱病」(脳の病気)ではないので、あまり効果が感じられなかったりというケースも見受けられます

      • 自分で使える心理療法‐その1マインドフルネス『いちご瞑想』

        今日は、「心の治療って、実際どんなことするの?」「自分でできることある」と言うご質問にお応えして、私が統合カウンセリングの中でクライアントさんにもお勧めしているワークやツールをご紹介したいと思います。 一番手は、マインドフルネス。Googleが採用したことから、ビジネスの世界などでも人気の高い取り組みの一つで、実践している人も多いようです。 簡単に説明すると、マインドフルネス(mindfulness)は、過去や未来ではなく、「今・ここ」で起こっている事象(ものごと)に集中

        • 心のメンテナンスしてる?ーチェックポイント3つ

          こんにちは、ナナです。このページを開いてくれてありがとう。 さて本日は、心のメンテナンスについて書きます。 そもそもなぜ心のメンテナンスが必要かと言うと、私たちの誰もが万病のもととなる”ストレス“に日々晒されていて、それを放っておけば、当然心にも故障や劣化が起こってくるからです。 生きている限りストレスがゼロ(0)になることはありません。 ですが、私たちが普段お世話になっているパソコンや自動車と同じように必要な“メンテナンス”することで、悪い影響を減らして、なるべく調

        • 固定された記事

        心の不調は誰にでも起こるから

          はじめまして、ナナと申します。(プロフィール)

          NPO法人予防医学療法研究会のナナと申します。八ヶ岳の高原の森に棲み、統合カウンセリング(Integrated Counseling) をご提供しています。 心理臨床の長い月日とたくさんのクライアントさんと向き合ってきた経験の中から、「心がちょっと疲れたとき」や「家族や周囲の人たちをサポートしたいとき」に知っていると役立つ心理学の知識とスキル、セルフで安全に行えるワークなどを紹介・解説していきます。 統合カウンセリングは、守備範囲が広く、現代社会のダイバシティに沿う非常

          はじめまして、ナナと申します。(プロフィール)