Nanako Yasuda*安田菜々子

栃木県出身、富山県在住のフリーランス演奏家。6歳娘と1歳息子、ちび妊娠21w。専門はク…

Nanako Yasuda*安田菜々子

栃木県出身、富山県在住のフリーランス演奏家。6歳娘と1歳息子、ちび妊娠21w。専門はクラリネットです。 クラリネット|音楽|音楽家|芸術|富山県|イラスト|育児日記|日記|

最近の記事

コロナ自粛開始以来

初めての、5ヶ月ぶりの舞台でした。先生生徒にとっては人生の歴史に残る大きな本番。この日を迎えられたこと、この日を迎えるために日々悩んでこられた方々、そして、私を一緒にステージに立たせてくれたこと、本当にありがとう。私にとっても、この本番はとても印象深いものとなりました。 人と合奏すること、外の人と話すこと、外の人と過ごすこと、子供と離れて仕事をすること、お昼に楽屋でお弁当をいただくこと、人に演奏を聴いていただくこと、人に自分が見られていること、全てが久しぶりで、ソロだったわ

    • 風が時を動かす

      風がすごく強い日。 娘はいよいよ明日から幼稚園。明日明後日は年長さんの登園日でもあるようで、娘は週明けから楽しみで仕方がない模様。 家にいても娘のストレスが溜まる一方。寒そうだけど、試しに公園に行くと、遊具が解禁されていて、チラホラと子供の声が戻ってきていた。 やっぱり子供の元気な声と姿は、世界に活力を与えると思う。 遊具も自然も何だか嬉しそうで、なんかようやく感じる5月らしい爽やかな空気と、必死に止まっていた時を動かそうとしているかのような、強い強い風。 前を向い

      • 登園自粛が終わる。

        寝てる間に幼稚園からメールが来てた。 2号3号認定は20日以降再開、1号認定は31日まで休園。可能な限り2,3号認定の人も31日までを自宅保育とさせていただきたく…とのこと。 長かった…およそ1ヶ月。 いざ終わるよ、来てもいいよ、と言われると、何だか寂しさも出てくるのが人間の性。 離れる時間が欲しいと思うと同時に、あと少しなんだから31日まで1号さんと同じく、家にいてもいいんじゃないか、そもそも晴れやかに解除なのではなく、自粛は続くのだから、と思う自分。 とはいえ、現状

        • 何事にも時がある

          コロナという文字にもそろそろ飽き飽きしてきた。テレビつければコロナ、買い物に行ってもコロナ、Yahoo!ニュース見ればコロナ。 必要な情報ではあるけれど、その必要な情報が不正確ときたもんだ。前々からそうではあるけれど、もう何も信じてはいけない世の中ではないか。 今まで起きてきた震災の時も、確かにその現地の人たちは国のやり方を批判していた。その時と今と、国の長は変わらなくて、変えるタイミングはあったのに、それでも国民がどこか他人事で無関心で、その結果が今自分たちに降りかかっ

          特別定額給付金と持続化給付金

          GWが知らぬ間に明けた5月7日。 納税証明書が平日にならないともらえないということで滞っていた申請を、朝からやり続けている。 特別定額給付金 なんと。私のiPhoneSEは非対応…! 夫の携帯を借りてアプリダウンロード。 マイナンバーカードを持っているのが私だけで、夫は通知カードのみ。 しかし世帯主は勿論夫。果たして申請できるのか? わからぬままやってみたら案外簡単に完了。 ということで、特別定額給付金は家族4人分申請完了!バカでもできた!٩( ᐛ )و 持続化給

          特別定額給付金と持続化給付金

          はじめまして。

          noteといえば自己紹介から始めるのがbetterなのでしょうか。わたしも便乗してみようと思います。 テキスト以外は結構投稿してるんですが、テキスト投稿は初めて。 やすだななこという人間 栃木県出身、宇都宮短期大学、かの有名な“須賀学園”の附属高校、音楽科を卒業。 一年の浪人期間を経て、2007年、東京藝術大学音楽学部器楽科に入学。 なんてことない学生生活を過ごし、2011年卒業とともに修士課程に進学。2013年修了。 修了と同時に夫と入籍。3月3日に通ってい

          再生

          2人で吹奏楽

          こんなことをする日々。 コロナが収束して、また演奏会ができるようになって、みんなと合奏できることを切に願っています。大勢で顔を合わせて合奏、仕事がしたい。 当たり前のことが当たり前でなくなった時に人はようやく大切だったことに気がつく。 仕事今日めんどくさいって思ってた自分へ。 好きなことで仕事ができる、聴いてくれる人がいる、レッスンを受けに来てくれる人がいる、それは物凄く幸せなことだったんだよ。 いつかわからない未来、演奏の仕事が再開した時、一つ一つを大切にできる自分でありますように。

          再生

          Say Anything-X JAPAN

          コロナ感染拡大予防に伴って、自粛中の音楽家夫婦によるアンサンブルです。 クラリネットが本業ですが、こちらはピアノ頑張っています。 かれこれ2ヶ月、演奏会の自粛要請に伴い無収入の我が家ですが、音楽は楽しんでいたい。 きっと誰しもが、楽しさを見つけ、幸せに気付き、自然の厳しさと美しさを感じながら生活する毎日ですね。 チャンネル登録も是非おねがいします。【チャンネル名➝Kenta Yasuda】

          再生