なもち

ご覧いただきありがとうございます。沖縄出身の【なもち】と申します。 学童クラブで9年働…

なもち

ご覧いただきありがとうございます。沖縄出身の【なもち】と申します。 学童クラブで9年働いた後、Webライターとして活動をスタートしました。 沖縄のイベントやアート情報を中心にお伝えいたしますので、どうぞお役立てください。

マガジン

記事一覧

なもちって誰?インタビューしてみたら○○だと判明した!?

「なもちって誰?」という疑問を解消すべく、ご本人にインタビューしてきました!※ プロフィール 学童クラブで9年働いたあと、webライターのアルバイトとして働きはじめ…

なもち
5年前
3

八重瀬町ってどこ?八重瀬に20年住んでいる町民がおすすめするウォーキングスポット

沖縄本島の南部に位置する八重瀬町。沖縄県民でも具体的な場所を知らない人も多いため、まずは八重瀬町について簡単に説明する。 八重瀬町は、平成18年に東風平町と具志頭…

なもち
5年前
5

刺激的な毎日が人生を長くする?平成ラストの年に掲げる目標

「年齢を重ねるごとに、時の流れを速く感じるようになる」という定説を、肌で感じ始めている今日この頃。加えて、30年続いた平成が終わる年。感慨にふけってしまうのは、私…

なもち
5年前
4
なもちって誰?インタビューしてみたら○○だと判明した!?

なもちって誰?インタビューしてみたら○○だと判明した!?

「なもちって誰?」という疑問を解消すべく、ご本人にインタビューしてきました!※

プロフィール
学童クラブで9年働いたあと、webライターのアルバイトとして働きはじめる。同時期に、似顔絵の制作もスタート。webライター・似顔絵家としての活動はまだ1年半程度だが、今後の活躍に注目!
※ ”なもち”とは、このブログを書いている本人です

Q1 過去に頑張ったこと
Q2 褒められて嬉しかったこと
Q3

もっとみる
八重瀬町ってどこ?八重瀬に20年住んでいる町民がおすすめするウォーキングスポット

八重瀬町ってどこ?八重瀬に20年住んでいる町民がおすすめするウォーキングスポット

沖縄本島の南部に位置する八重瀬町。沖縄県民でも具体的な場所を知らない人も多いため、まずは八重瀬町について簡単に説明する。

八重瀬町は、平成18年に東風平町と具志頭村が合併して生まれた街だ。サトウキビやピーマンなどの農作物の生産が盛んで、自然に恵まれているが、那覇空港から車で30分程度で来れる便利な場所でもある。

中学1年生の時に家族で八重瀬町(東風平町)に引っ越してきた私は、20年経った現在も

もっとみる
刺激的な毎日が人生を長くする?平成ラストの年に掲げる目標

刺激的な毎日が人生を長くする?平成ラストの年に掲げる目標

「年齢を重ねるごとに、時の流れを速く感じるようになる」という定説を、肌で感じ始めている今日この頃。加えて、30年続いた平成が終わる年。感慨にふけってしまうのは、私だけではないはずです。

子どもの頃より時間の経過を速く感じてしまうのは、「刺激」の違いともいわれています。

「起きる→仕事に行く→寝る→起きる→仕事に行く→寝る…」といったルーティンを繰り返していては、暮らしに刺激がなく、時間に対する

もっとみる