マガジンのカバー画像

職業訓練について

8
WEBプログラミングコースの職業訓練へ通えることになりましたので、それまでの日記をまとめています。(訓練中も、もし何かあれば続けていくかもしれません)
運営しているクリエイター

記事一覧

人生3回目の職業訓練に申し込みます(WEBプログラミングコース)

職業訓練(ハロートレーニング)は、無料で様々な勉強や資格取得をさせてもらえる学校のような…

1

ジョブカード(職業訓練用)を書くのは結構大変

職業訓練の申し込みのために、ジョブ・カードを書いています。 ジョブ・カードは、「生涯を通…

6

ジョブカードのキャリアコンサルティングを受けた話

いつも、自身の転職5回の経歴について話していると、「自分が職を転々としていること」や「一…

29

職業訓練校の面接のための準備事項

私は今、職業訓練の願書を書いてます。 面接までまだ先ですが、面接と同じ週に色彩検定も受け…

14

職業訓練説明会へ行ってきました

ハローワーク開催のものでなく、実際の訓練校で行われる方です。 先日、電話予約をしたので、…

13

職業訓練の受験票が届いた

郵便で、WEBプログラミングコースの職業訓練校の受験票(面接)が届いていました。 願書〆切か…

3

職業訓練に合格しました!面接質問と私の回答

この度、念願の「WEBプログラミングコース」の職業訓練に、無事合格することができました!! JavaScriptやPHPなど、今までずっと勉強したかったものが学べるので、本当に嬉しいです! 面接のときは、口がカラカラで、最初の志望動機の質問で言い淀み、咳込んだりもしてしまい、ダメかと思っていました……。本当に良かった。 以下は、実際に聞かれた質問と、それに対する私の答え(回答したまま)を書きます。 ここからは申し訳ないのですが、詳しい回答を書き残しているため、部分的な公

有料
200

職業訓練の初日のこと・数日通い始めてどうだったか?~コミュ障が行く~

WEBプログラミングコースの職業訓練に、数日通ってみました。 初日の流れとか、まだ少しだけで…

5

WEB系の職業訓練2ヵ月目の感想

現在、WEBプログラミングの職業訓練に通っています。 1ヵ月目は結構目まぐるしかったので、2…

2