見出し画像

ジョブカード(職業訓練用)を書くのは結構大変

職業訓練の申し込みのために、ジョブ・カードを書いています。

ジョブ・カードは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールだそう。

月曜日に、キャリアコンサルティングに見せにいかなくてはならないのです。
一通り書いたけれど、でも、まだ1ページ目がいまいち締まっていないです……。(とてもギリギリ)

職業訓練だと下記の形式が必要でした。

職業訓練に必要なジョブ・カード形式

  • 様式1-1(または1-2):キャリア・プランシート

  • 様式2:職務経歴シート

  • 様式3-1:免許・資格シート

  • 様式3-2:学習歴・訓練歴シート

詰まっている1-1ですが、「価値観」とか「強み・弱み」とか「将来取り組みたい仕事」など書く欄になります。

私はどうにも、こういったことをスラッと書くことができません。
キャリアプラン系が苦手なんですね……。
ジョブカードはキャリアプランニングのためのシートなので、正しい悩み方なのかもしれませんが……。

ジョブカードのキャリアプランニングを受けるのは始めてなので、どのようになるのか、そわそわしています。

私はどうにも完璧主義で完成が遅いので、よく「(完璧主義は)80%で一回提出しろ」と言われます。
なので、今回はそれに甘えようかと……。

キャリアプラン部分が不安ではありますが、とりあえず誤字脱字ないか最終チェックだけして挑みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?