見出し画像

バランス

2歳の娘さんに「どうしたの?」って聞かれて「どうもしてないよ」って答えた

そしたら娘さんが「どうしたのって聞いて」っていうから「どうしたの?」って聞いたら

「どうしたよ」って返ってきた・・・斬新笑


バランスって難しいなって話

RYT200を取ったら是非ヨガインストラクターとして、レッスンをしたいなと思う

人に伝えたい知識たくさん学んでるし、継続してアウトプットしていくことはきっとこれからの自分にもプラスになると思う

専業主婦のわたしは自分から関わりを持たないと、世間と繋がれない

人前に立つのはもともと好きだし、すごく楽しそう

ただ

どこで?どうやって?

マッサージもしたいならフォームローラーもほしいな

いくつ?ヨガマットも?

そんなに用意して本当に来てくれるかな?

レッスンの間は子どもどこかに預けないとな

また追々二人目とかできたらどうしようかな

・・・

まだ何にも動き出してないけど、考えるだけ考えて

わーん何も解決しないー!って焦る笑


これまたヨガ哲学の、ギーターの授業で

「世の中のすべてのものは行為(原因)と結果でできている

そしてこの行為と結果は堂々巡りを繰り返している

その堂々巡りの苦しみから解放されるためには

行為の結果に執着せず、ただなすべき義務を行いなさい」

って習ったのですが、

執着とまではいかなくても、結果は求めてしまうよねー

そんなすぐにヨガの哲人にはなれないよねー

と思いながら

何事もやってみないと始まらないなーと思ってます

ヨガを通して心穏やかに過ごすことと、ヨガレッスンをビジネスと考えたときのバランス

上手にとれるといいなー


まずは、そばにいる人の不調や悩みを、習った知識で少しでも改善できるように、伝えていきたいなって思ってます

お友達に、「ヨガ教えてね」って言われるのとてもうれしい(^^)

こんな気持ちは忘れずに過ごしていきたいなー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?