見出し画像

【Day74+】先週の振り返り(6/10~分)







本当に先週はとにかく小説が書けなくて書けなくて、これだけ眠気に負け続けるのも凄いな……ってくらい眠気には全戦全敗でした⸜( ´ᐞ` )⸝オワター
それでも、残ってたパートが最終日に取り返せるくらいの文量だったからまだ幸いしたけど、また今週からは新しい物を書き始めるわけで。

しかも、今週からは結構訓練の方も演習関係の時間が多くなるので、自習したりと早めに帰れる日ばかりじゃなくなると思うし。
そうなると余計に、毎日どれくらい書けて、どのくらいの文量なら週に2本完成させつつ小説そのものも書き上げられるかっていうのを探りながらやらないとですね(;´・ω・)

しかも、毎日運転しなきゃいけないってことは、意識をしっかりさせてなきゃいけないってことで。
つまり昔みたいに「睡眠時間削ればいいや」が効かない分、寝る時間を確保しながら、起きてる時間をちゃんと考えて使っていかないといけないという制約も入る。
これはなかなかの難敵ですぞ~(;´∀`)

と、今週から更にタイトになってくる諸々にちょっとだけビクブルしつつ、先週の振り返りスタートです~: ( ˙꒳ ˙ ):ヒエッ


そして、比較用の先週の振り返り記事がこちらです~( ੭•͈ω•͈)੭。.゚♡えいっ





◇先週(5/27~6/2)の振り返り




もうね、「何とか」とか「どうにかこうにか」という枕詞を外せる週はないのかと(´^ω^`)ブフォwww
毎週言ってるよねこれ(笑)
けど、毎週の恒例行事のごとく週末は夏休み最終日になるの、本当にどうにかしたいんだけどな~(´-∀-`;)

とりあえず時短と効率化のために、日曜日は必ず翌日分のnote記事の見出しとかタイトルとかまで作って下書き保存するってのは絶対やろう!
月曜日は2記事書かなきゃな分、より時間がタイトになるからね(;^ω^)

その他にも考え付いた時短技とか効率化できそうな作業は忘れず実行して、試行錯誤していこうと思います!
まずは時間をうまく使うところからだね(*,,ÒㅅÓ,,)وファイッ!




◆健康のための3項目



①置き換え+摂取カロリーのレコーディングと削減

∟なんと、訓練校に行きだしてからは初日を除いて毎日置き換え出来てます!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ
さすが、習慣化すると実行するのが簡単になるね!
でも問題なのは、お昼が軽かったせいで夕飯をついつい食べ過ぎちゃうこと……( ´^`° )ウッ
そこは意思の力でねじ伏せるにも限界があるから、どうにか良い方法がないかな~とちょっと考え中です(´・ω・`)ショボンヌ

ちなみに、ここ最近のあすけんの点数は大抵40点台ですᐠ( ᐢωᐢ )ᐟひぎぃ

②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴+膝付き腕立て

∟やっぱり行けないお散歩ショ(´-ω-`)ボーン…
スクワットやら腕立てをやってるって言っても、消費カロリーより「運動やったぞ!」という満足感が違うというか。
けど、小説を書くっていう第一目標がクリアできない内は、お散歩に時間を取られるわけにもいかないんだよな~(/´△`\)ン~

一度紙に毎日のルーティンそれぞれにかかってる時間書き出して、どこをどれだけ削るかを数値目標にして出してみないと動かない、かな~(;^ω^)
書き出すのはちょこちょこ隙間時間見繕うしかないか~( ˙꒳​˙ )フム



③1日2Lの水を飲む

∟小説の締め切りに追われてる日は、水を飲んでる場合じゃないとなるのか、2ℓ給水達成が厳しくなる感じがあるな~((*・・)んー
ということは、逆説的に考えて、前日どれだけ小説を書けたかが週の後半の給水量を決めるということで。
つまり毎日ちゃんと余裕を持って行動できているか、というのが、飲む水の量にも反映されると……

というと、私が毎日2ℓ飲むためには、毎日最低でも1,000字は書いていかないといけないってことですね~(๑¯ω¯๑; )ひぇっ
まさかの、飲む水の量を計算したら最低限書かなきゃいけない小説の文量まで計算できちゃった~(´^ω^`)ブフォwww


【休日用のデッドライン】

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

【平日用のデッドライン】

①訓練校にいる間(9:30~16:00前後まで)
⇒できれば1ℓは飲みたい
②帰宅後(16:30~17:00以降に帰宅予定)
⇒訓練校で飲めなかった分を飲んで、2ℓ飲み切る!




◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!



◆何かしら30分は書く

先週(6/10~)も毎日書いてたっちゃ書いてたけど、結果としてはこのライティング記録始まって以来のとんでもなく書けてない週だったのは間違いありませんᐠ( ᐢωᐢ )ᐟwww
だって、30分PCと向かい合ってたのに書けた文字数が1ツイート分(140文字)以下って、なかなかないです(笑)

とにもかくにも、もう数字を見て貰えれば一目瞭然なので、まずはそちらからどうぞ(っ'ヮ'c)<クサwww


もちろん文字数の成長記録は、今回もまた書き始めから通しです(* ´-` *)ウフフ

※タイトルは長いので略ver.
※⇩の文字数には支部UPしていない設定やプロット、資料引用部分の文字数も含まれています。

【相棒が賢者で淫魔】5/22 3,533⇒7,635「起」
          5/23 7,635⇒11,236「承」
          5/24 11,236⇒11,462「承」★
          5/25 11,462⇒14,747「承」★
          5/26 14,747⇒19,581「承」~「転」★

          5/27 19,851⇒24,109「承」~「転」☆
          5/28 24,109⇒28,227「承」~「転」☆
          5/29 ※更新なし
          5/30 28,227⇒30,384「承」~「転」☆
          5/31 30,384⇒34,398「承」~「転」☆
          6/1  34,398⇒35,473「転」☆
          6/2  35,473⇒38,107「転」*

          6/3 38,107⇒40,643「転」*
          6/4 40,643⇒42,582「転」*
          6/5 42,582⇒45,213「転」*
          6/6 45,213⇒46,516「転」*
          6/7 46,516⇒48,711「転」*
          6/8 48,711⇒49,219「転」*
          6/9 49.219⇒54,106「転」*

          6/10 54,106⇒54,488「転」火視点2 
          6/11 54,488⇒54,928「転」火視点2
          6/12 54,928⇒55,063「転」火視点2
          6/13 55,063⇒56,560「転」火視点2
          6/14 56,560⇒57,106「転」火視点2
          6/15 57,106⇒57,938「転」火視点2
          6/16 57,938⇒72,155「転」&「結」

★の付いた3日間くらいは、「承」~「転」パートを書いてるつもりで実は「起」の黒子視点だった話も書いてた。

☆の付いた5日間は、「承」~「転」だと思って書いてたのがまさかの「起」黒子視点だった問題の余波で、流れが悪くなったりパーツを切り貼りして時系列とか場面転換とかが狂った部分を修正したり、整えたり、に作業の大部分を取られてた。

*の付いた部分では書かないと伝わらないかな~と思う部分を書きつつ、「同じところぐるぐるしてる気もする~(-_-;)」と悩みつつ。
結局視点を細かく分けるという力技にならざるを得なかった辺り。



おい最終日www
執筆時間にしろ文字数にしろ、急転直下過ぎないか(*゚ω゚):;*.ブッ
これができたなら初めからやっておけとあれほどwww

ちなみにこの【火黒】を書き上げるのに費やした総執筆時間と書いた文字数は、5/22~6/16まで述べ25日間(5/29は火黒書いてないので除く)で47時間 71,255字でした。゚(゚ノ∀`゚)゚。

いや47時間てwww
しかも最終的に70,000字超えとか、こないだも言ったけどホントもう本にしなさいよwww

本来淫魔ネタとか、ただのアホエロとか軽い読み物で使うネタであって、こんだけ真面目に書き上げるものじゃないんですけど(´^ω^`)ブフォwww




◆先週と今週のデータ比較(月~日で計測)

*6/3~6/9の週*          *6/10~6/16の週*

・二次創作(火黒2話分)      ・二次創作(火黒2話分)

∟書き上げたもの 2本        ∟書き上げたもの 2本
 書いた総時間 6時間40分       書いた総時間 11時間20分
 書いた総文字数 15,939文字       書いた総文字数 18,049文字

・6/3 1時間10分  2,536字     ・6/10 35分    382字
・6/4 1時間15分  1.939字     ・6/11 35分    440字
・6/5 1時間25分  2,631字     ・6/12 45分    135字
・6/6 35分     1,303字      ・6/13 1時間     1,497字
・6/7 35分     2,195字      ・6/14 30分    546字
・6/8 30分     448字         ・6/15 1時間25分   832字
・6/9  2時間10分  4,887字       ・6/16  6時間30分  14,217字


そもそも先週(6/3~)の作業量が、その前の週の1/3以下だったのに。
先週(6/10~)はそっから最終日だけで5時間弱分盛り返すとか、前半が役立たずにもほどがあるんですけれどもwww
でも5時間弱分執筆時間は増えたのに、文字数的には3,000字くらいしか増えてないという。

はい、完全に寝てましたこれ(;・∀・)
作業時間1時間以下の日は、大抵その作業時間の内10分は寝落ちしてたと考えてよろしいかと……(´-∀-`;)エヘ
もうね、心情的にはとりあえず何百文字でも書き足して、とりあえず30分はWord開いてたから!っていうね(笑)

大分内情はしょっぱいけど、でも、こんなに涙ぐましい努力をしながらも毎日とりあえずでも書いてるって経験は今回が人生初なので。
今まではついつい「仕事が~」とか言って書かなくなってけど、今回は寝ても、数文字だけになっても良いからとりあえず30分はWord開いてろ!っていうところに固執して、とにかく「毎日書く!」という習慣を途切れさせないことを第一に続けて行こうと思います(^^ゞ


30分あたり何文字書けたかを単純に比較するとこう⇩

※ざっくり計算なため、端数の時間の処理はこんな感じで処理。

・20分までは切り捨て
・21分~40分までは+0.5時間換算
・41以上なら+1時間換算

4/29~の週は25時間25分で34,264字 ⇒ 約25.5時間として30分あたり671字
5/6~の週は21時間41分で34,720字 ⇒ 約22時間として 30分あたり789字
5/13~の週は23時間25分で34,046字 ⇒ 約23.5時間として30分あたり724字
5/20~の週は15時間10分で27,355字 ⇒ 約15時間として30分あたり911字
※5/27~の週は21時間40分で25,854字⇒約21.5時間として30分あたり601字
※6/3~の週は6時間40分で15,939字⇒約6.5時間として30分あたり1,226字
6/10~の週は11時20分で18,049字⇒約11時間として30分あたり820字



※の週は、端数の時間の処理を間違えていたため計算し直しました。
すみません(;・∀・)


でも、前半あんだけ書けてなくて、途中結構詰まりながらだったのに、終わってみれば30分辺りの文字数はそこまで悪くない( ˙꒳​˙ )フムフム
それもこれも、6時間30もPCに噛り付いてた最終日の努力のたまものですね。゚(゚´∀`゚)゚。
最早努力っていうより根性だった気がしますけどもwww

でもこれまでは「何が何でも書き終わらす!」みたいな根性さえなかったので、そこは先週の思うように書けない(体力的な意味で)苦しい中で得た成長かなぁと思います(❁´◡`❁)*✲゚*





◇4つの「テーマ(理想像)」と「映像(具体的なイメージ)」と「行動(理想を叶えるために必要な行動)」




◆「健康」のテーマと映像と行動


テーマ:「可愛い服に困らないレベルまで痩せる」

映像:プラスサイズモデル(Stefania Ferrario)さんのようなボンキュッボンになる!

行動:週3回のお散歩、毎朝の置き換えダイエットと毎食ごとの摂取カロリーの記録をつけて毎日2ℓお水を飲んで、1カ月最低1キロずつ減量する

⇒お散歩に全然いけてない!
それが効いてるのか、あすけんの点数評価が50点以下から上がらなくなりました( ;ㅿ; )ぴえっ

昨日までは「今月末まであと150g減らせばOK~!」って状況だったのに、今朝になってなぜか突然1.4㎏増えてたり( OΔO)〣ゴーン
生理前の影響かな?とは思いますが、ちょっと体重だけでいったらめっちゃ赤よりの黄色信号出てます……(;´・ω・)

ということで、「健康」の達成度はさらに先週より下がって5%です(((;≡д≡;i))))ヒィー…



◆「人間関係」のテーマと映像と行動


テーマ:「私は〇〇が好きです、得意です!〇〇を仕事にしています!」と、できることや好きなことを胸を張って言えるような人間になる

映像:私と仲良くしてくれる人が私を思い浮かべたとき、「keikaちゃんならこれ!」って言って貰えたり思い浮かべて貰える技能、特技、生業を持つ!

行動:「毎日やること」を決めて、毎日実践できたかどうかをnoteに書いて記録する

「毎日やること」リスト

◆健康のための3項目
①置き換えダイエットする
②週に2回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
③1日2Lの水を飲む

◆何かしら30分は書く+週に2本は完成させてpixivかTwitterにUPする
・小説模写 or 小説内容をメモ⇒メモから小説のシーンを再現する
・画像を見て描写練習
・二次創作(設定でも本編でも)
・一時創作(設定でも本編でも)
∟書いた時間と文字数は記載必須!と同時にTwitterでも共有!
※完成させるもの、完成の基準などは割愛


⇒こっちも、結局水は2ℓ飲めない日もあったし、小説も辛うじてWord開いてただけみたいなもんだった。
けど、膝付き腕立てとスクワットの回数は増やして強度はちょっとだけ上げられたのと、とりあえず「週に2本完成」のノルマは達成できたのとで、達成度はそのまま据え置きの30%かな~( -ω- ) ンー

今週まず達成度上げられそうなところとしては、小説をもうちょっとちゃんと書くこと。
で、水をちゃんと2ℓ飲むこと。
これができれば、もう5%は上げられるかなフム(( ˘ω ˘ *))フム




◆「仕事」のテーマと映像と行動


テーマ:「リモートワーク、または自分の領域で完結する仕事で食っていけるようになること」

【テーマを叶えるための具体的な最終~長期、中期、短期目標】
(2024/6/10 設定!)


最終目標
⇒関東で一人暮らしして、悠々自適にやりたいことやって過ごしたい!

長期目標
⇒悠々自適に関東で暮らせるレベルの収入と、それに繋がるスキル、経験を身につける!

中期目標
⇒関東に移住するための仕事、お金を手に入れるために、一旦地元でWEBエンジニアかWEBライターの仕事に就いて経験を積みつつ貯金する!

短期目標
⇒11月までの5ヶ月間の訓練を受けきって資格2つと、ITパスポートもきちんと取って、就職活動をしっかり進める!


映像:会社に所属してもリモートワークができる環境を手に入れる



行動:やりたいことは「やりたい」と口にする。
   叶えたい理想があるなら、「理想はこれです」とアウトプットする。
   そして口にするだけではなくて、「今やる」「すぐやる」「考えてる間にやる」、このDo最優先の生き方を、もっともっと鍛えていく。


※この「仕事」のテーマと映像は、無職(職業訓練も決まる前)時点でのものであることに留意する。
つまり就職して仕事や住環境が変われば自ずとここも変わってくる、ということ。
これから職業訓練に通うことが決まったけど、その先の理想を決めたテーマとか映像はこのままで問題なし。

⇒今のところ訓練には問題なく着いていけてるし、「まったりしてる場合じゃない」っていう危機感を薄れさせてもいないので、ここも据え置きで達成度は15%のままかな~。

もうちょっと忙しくなってきて、演習とかを「クリアしたぞ!」ってなれば、少しは「できて来たぞ!」って思ってもいいんですけどねぇ。
いかんせん、まだ訓練は始まったばかりなので(;´∀`)




◆「お金」のテーマと映像と行動


テーマ:自分を自由にするような使い方をしたいし、自分を自由にできるよう蓄えておきたい

映像:行きたい!と思った時に「行く!」と即答できるフッ軽な私になる

行動①:手取りがよく、お休みもちゃんとあって、しかも自分に合った仕事をしていつでも動けるように元気で過ごしていなくてはならない!(最終目標)

行動②:職業訓練に合格したので、半年後の資格試験に合格できるように毎日頑張って通って学ぶ!
その後仕事に就いたら半年~1年を目途に関東に移住しつつ転職をして、待遇を上げる!

行動③:毎月2万円ずつ積み立てNISAに自動積立する。
+α、貯金用口座にどのくらい移せるかは現在検討中(2024/6/10現在)


⇒お金の面は、ちょっと達成度下がって5%かな~(´;ω;`)ウッ…

訓練校に行くのに必要なあれそれを用意するのに、ちょっと貯金を削ってしまって。
ちゃんと良い買い物ができてたならまだしも、下着のサイズ間違って買ったり、買い直した方も結局サイズ合わなかったりと、無駄な買い物を多くしてしまったので……ショ(´-ω-`)ボーン…

必要なものを、ちゃんと見極めて買った、と、思ってたんだけどまだまだだったようです(´・ω::.サァー…



◆全体のテーマと映像、行動の達成度



◆2024/5/31時点の達成度
「健康」80%、「人間関係」40%、「仕事」10%以下、「お金」5%


◆2024/6/3時点の達成度
「健康」30%、「人間関係」20%、「仕事」5%以下、「お金」5%未満


◆2024/6/10時点の達成度(横に先週との比較で⇧⇩⇒も追加)
「健康」10%⇩、「人間関係」30%⇧、「仕事」15%⇧、「お金」15%⇧


◆2024/6/10時点の達成度(横に先週との比較で⇧⇩⇒も追加)

「健康」5%⇩、「人間関係」30%⇒、「仕事」15%⇒、「お金」5%⇩



テーマ:「健康」以外は始まったばかりとかできて来始めたばっかりってくらいなので、「人間関係」「仕事」「お金」の3面も引き上げていく

映像:「健康」は80%維持~100%達成して運動強度引き上げを目標に。
   「健康」以外は2カ月以内に50%達成できるよう、最初の1カ月をきちんとスタートさせる!

行動:4つ全部目標を達成するにはどうするか考える


「健康」を100%達成、その他を50%達成するにはどうするか?

「健康」
⇒週3回のお散歩を100%実行するか、お散歩の代わりの室内エクササイズ(トイレのたびに10回、食後には20回スクワット)をする

「人間関係」
⇒文章の更新頻度はそのままで、レジン作品を作って発表する機会を作る

「仕事」
⇒職業訓練に行きつつ、8月までにはITパスポートの資格も取る

「お金」
⇒いいお金の使い方を常に意識して必要なものにはケチらず、同時に毎月決まった額を貯金用口座に移す



先々週に続き、「健康」に加えて「お金」の面まで下げてしまった( OΔO)〣ゴーン
それ以外は上がったわけじゃなく据え置きっていうのも問題で、先週は全体的に結果が出せなかったな~と。

ということで、今週やることとしては、まず先週できなかったことをきっちりやっていく!
「健康」は食べ過ぎない!運動する!
「お金」はもっとちゃんと考えたり、確かめたりしてから買う事!

買い物に関しては、何度も出かけることを嫌がらないのが大事かな(*˘^˘*).。oஇ
結局これまでも「買い物はついで買いとまとめ買いで1回で済まそう」とした結果、要らないものを買ったりよく考える前に買ってたりしてた。
それが無駄遣いに繋がってたので、これからは「とりあえず1つ買って、良さそうなら追加で買う」という、時間と手間を惜しまないことでお金の無駄を省いていこう(  ;ω;)وグッ


と、そんな決意を新たに、今週は先週よりはできるようになってやるぞ~!!フンヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノフン


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨