「日本と海外」という区別の弊害

こんばんは、今日からお鼻がムズムズ、目ん玉かゆかゆで、

花粉症の季節の訪れを実感している自由なキャリア研究家namiです。


あー、マスク早く流通してー!!

花粉症に備えて、今このタイミングでマスク節約しております。。。


さて、昨日は、『男性か女性かを分けて考えている時点で、

男女差別に執着してんだぜぇ?』というお話をいたしました。

執着していなかったら、差別は起こらない。


横滑りのトピックです。

本日は、

『そもそも海外か日本かどちらかで悩んでるんじゃ、「グローバル就職/転職」を考える上で、行き詰るぜぇ?』

というお話をします。


なぜみんな「日本」と「海外」で分けようとするの?

「日本:と「それ以外の国」で分けてるんです。

「それ以外の国」って、死ぬほどいっぱいありますけど、一纏めにしていいのん??

地理上島国という特性もあるので、そういう傾向に寄ってしまうかなとは思うのです。

ただ、このマインドのままだと、本当に日本も、日本人のキャリアも、マジでガラパゴスになります。


日本はアジアというエリアの一部です。

日本は世界の国々のうちの一つです。

あらゆるビジネスは、日本という国境を越えて、アセアン、APACというように、

面で捉えたマーケットがターゲットになりつつあります。


日本、アセアンのどこかの国、APACのどこかの国、もしくは他のエリア、どこでもいいから、とにかくクロスボーダーにチャンスのあるところで仕事をする、成果を出す、ニーズのある人材になる。

これが基本になるかと思います。


なのでね、グローバルにキャリア形成をしたい、グローバル就職や転職に興味のあるという方は、「日本」か「海外」かどっちかを「選ぶ」のではなくて、日本を含めたアジアやAPAC、世界を面で捉えて、チャンスを探しに行く感覚にシフトしてみてください。

この考えに基づいた就活、転職活動は、時代の少し先を行っているかもしれない。

でも、グローバルにとらえると、この選択肢は珍しいことではないのです。
「日本においては、海外就職は新しいキャリアスタイルのイノベーターです」ってお話ししてます。


「海外就職」というネーミングが、すでに「日本」と「海外」で分けちゃってるんだけど、そういうことなんです。

10年前はまだまだ「海外就職」という選択肢は認知されていませんでした。

今後「海外就職」の捉えられ方もどんどん進化すると思います。

そして、それは、本日語った世界観なのだと思うのです。



**コーチングサービスの詳細は下記をご確認ください**

https://amba.to/2uw5qMw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?