見出し画像

今までやって楽しかった&進行中のSNS企画と、今後の野望!

 少し寒くなってきましたが、皆さま、体調は大丈夫ですか?
 今回は、いままでと、今後のSNSについて書こうと思います。


いままでと、現在進行中のこと

X (Twitter) を辞めました

 事後報告になってしまいましたが、X (Twitter) を辞めたので、noteで連絡させていただきます。
 最近は、Xに依存気味だったり、つい愚痴ばかり書いて自己嫌悪に陥ることが多かったので、離れることにしました。
 でも、Xでいろいろな方に出会えたり、交流できたことは本当に楽しかったし、感謝しています。ありがとうございます。

5月に企画した #けんちく本棚

 特に、今年(2023年)の5月頃に企画した、「 #けんちく本棚 」はすごく楽しかったです!

 21名の方に、note、Xで本棚写真を公開して頂きました!
 たかが本棚、されど本棚。本棚写真から、その方の価値観、大事にしていること、好きなこと、意外な趣味、人柄、そしてその人の歴史まで見えてしまうという、なかなか奥の深い企画になりました。
 この企画をきっかけに、今まで知らなかった方とも出会えることができました。
 参加して頂いた方、本当にありがとうございます!

最近の企画 #オレの愛棒

 そして、最近は「 #オレの愛棒 」を企画していました。

 いろいろな方のこだわりのペンを紹介して頂き、面白かったです。
 やはり書きごこち、色や質感によって、仕事の効率や仕上がりも変わってきますよね。
 ペンを見せて頂くだけで、その方の仕事への思いや様子まで伝わってきました。
 期間は11月5日までと過ぎてしまいましたが、こだわりペンなどあれば、今後もぜひ紹介お願いしまーす!

開催中の企画 #どーゆーなりゆきで建築に

 「 #どーゆーなりゆきで建築に 」は、今年(2023年)12月末まで募集しています。

 現在11名の方が参加してくれています。
 それぞれの経歴を拝読すると、平坦な道はひとつもなく、仕事への愛、思いや努力が伝わってきます。異業種から転身されてきた方も多いです。まるで、深い小説を読んでいるようです。
 この企画は、了承頂いた方には、皆様の投稿を文集のように小冊子化して、参加者に配りたいと考えています。
 投稿者の方には、募集期間終了後に、その件、御連絡しますね。

 まだまだ12月末まで、長文でも、短文でも、みなさまの「 #どーゆーなりゆきで建築に 」募集していますので、どんどん参加お待ちしています♪

Sawa~建築士のあたまの中 さんとのコラボ企画

 今年は、間取り図を毎週公開しているSawaさんとも一緒にコラボ記事を書きました。

 Sawaさんの間取り図 → ナミ構造設計の構造チェック → それをふまえた変更図 というリレー企画でした。
 Sawaさんは mugu 水色荘図案店さんとも、間取り図+インテリアプランというコラボ企画もしています。
 それぞれの持っている技術と技術のかけ合わせで、とても深くて広がりのある内容になりました!
 今度は、3人でのコラボ記事や、他の方も巻き込んだ企画など、このコラボシリーズはまだまだ続いていく予定です。
 今後の展開が楽しみです!


これからの野望

紙の本を作りたい!

 これからは、SNSなどで書いたことをもとに、小冊子や紙の本を作りたいなと考えています。
 たとえば、今までこんな小冊子に出会いました。

見た目は薄いけど、ディープで盛り沢山な内容

 協働事業で、このような小冊子を作ったこともあります。

 紙の本になると、スマホやパソコンで読むのとは違う味わいになるなと思います。それに、SNSの内容もいつ消えてしまうかわかりません。
 どのような内容にするか、「月刊ナミ構造設計」と新聞のようにするか、1冊の本とするか、建築技術情報や、建築エピソードを載せようか? 他の同業者や異業種の人もどんどん巻き込んで記事を作っていくか・・・妄想を膨らませています!
 ぜひ、アイディアあれば教えてください! もちろん、参加したいという方がいればもっと嬉しいです。

楽しいことを考えたい

 今後も面白い記事や、企画を考えていこうと思うのでよろしくお願いします。
 note内で魅力的な方に出会えたり交流させてもらっていることは、とても感謝しています。
 そしてやっぱり共同企画は、一回やってしまうとクセになるほど楽しいです。それぞれ個人の記事や活動があるからこそできることなのですが、孤独に記事を書いているより何倍もわくわくします。
 ここで出会えたみなさまと、一緒になにかできたらいいなと思っています。

 ではでは、よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?