マガジンのカバー画像

毒家族に育てられたHSS型HSPの私

21
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

家族って何? vol.19 〜HSS型HSP学校は大変〜

家族って何? vol.19 〜HSS型HSP学校は大変〜

小学校時代はHSP(HSS型)の気質が強すぎて、クラスにも毎回毎回馴染めず、馴染むまで半年以上の時間がかかりました。

でも、ちゃんと馴染めたのかと言われればそうでもない。

ので、心を許して話せる友達も6年間で2.3人しかいないという強者でした。

上っ面の会話くらいならそこそこ話す程度でした。

そんな、私の学校での試練を紹介します。

①ペア作って体育の時の『2人組になって』とか、
『チーム

もっとみる
家族って何? Vol.18 〜父の怒り〜

家族って何? Vol.18 〜父の怒り〜

姉妹でもいつも怒られるのは姉の方だけだった。

「お姉ちゃんなんだから」という理由ではなかった。

「勉強しない」

「片付けをしない」

という理由だったと思う。

ただ、それだけで姉は父からめちゃくちゃ怒られていた。

怒鳴られ、泣かされ。

母と父のダブルパンチの日もあった。

その姿を見て怒られたくないという一心で親の顔色を伺い、姉がやってから自分もやるというずる賢く、容量の良い生活をする

もっとみる

家族ってなに? Vol.17 〜習い事と交渉術〜

小学生時代習い事を2つだけやった。

1つは「水泳」

習わせた理由は

・親が2人とも泳げないから教えられない。

・溺れた時に困らないだろうと

そんな実用的な理由で習わされた。

姉が先に行ってたから姉から色々聞きながら、一緒に行ったりしたので不安はそこまでなかった。

水泳は最初は訳も分からず始めたができる泳ぎが増えるにつれて楽しくなっていった。

おかげで全種目泳げるようになった。

もっとみる
家族って何? vol.16 〜お正月〜

家族って何? vol.16 〜お正月〜

お正月の時期の思い出?

1日は祖父母の家に行って父母と祖父母と私達で気まずく、寿司を食べた思い出が数回あったような気がする。

仲悪いのに体裁考えて形だけの正月をしようとする父母と祖父母。

大して会話もないから一生懸命気を使って話してた記憶が微かにある。

そして、お年玉をもらって帰るという思い出。

父母は帰ってから気を使いまくって疲れた様子でいるのが今でも覚えている。

「そんなに気を使う

もっとみる