見出し画像

明日の今頃は...1週間前の今頃は...

何かイベントが控えている時、
大抵の人はワクワクしているのではないだろうか。

わかりやすいのは遠足の前日の夜。
あと1回寝れば楽しい遠足が待っている。
胸の高鳴りで寝付けないなんてこともよくある話だ。

あとはお正月。
あといくつ寝るとお正月、なんて歌もあるくらいだ。
正月のめでたさとゆっくりできる感は確かに待ち遠しい。

ご多分に漏れず、自分もこの手のワクワクを覚える。
そして自分の場合、毎回こんな思いになる。

明日の今頃は宿に向けて移動中だ。
明日の今頃は宿で晩御飯を食べている頃だ。

いついつの今頃はシリーズと呼んでいるが、
大抵は24時間後を想定している。
ちょうど明日の今、その時のことを想像するのである。

楽しいことは待ちきれないから、
具体的なイメージを考えてしまうのである。

これには他のバリエーションもあり、
半日後つまり12時間後を思い浮かべることもある。
これだと、夜寝る前に翌日の昼前を想像することになり、
移動中であったりお昼ご飯のイメージが多くなる。

さらに、1週間後や1ヶ月後などの少し先を見越す場合もある。
楽しいことはいくら想像しても減るもんじゃない。
イベント前から長く楽しみたいものである。

また、更なる派生として、事後バージョンもある。
昨日の今頃はあんな景色を見ていた。
1週間前の今頃は温泉に浸かっていた。

楽しかった出来事を振り返るのもまたオツである。

イベントはイベントそのものだけを楽しむのではなく、
その前後のワクワクも大事な一部である。

いついつの今頃はシリーズ、ぜひご活用を。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#旅の準備

6,374件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?