見出し画像

とあるハンドメイド作家の日常(仮) ー4日目土曜日ー

掃除を始めると隅々までやり始めてキリがない。


家の中で暑さが抜けない部屋が
2つ存在している。

それはトイレとお風呂場だ。

古い上にイマドキ風に言えば
DIY風なうちの古いマンションは、
下に住んでいる大家さんの
知り合いの職人さんが
ちょこちょこと修繕を繰り返しているのか
かなりの手作り感満載のマンションで、

トイレは換気扇がなく、
お風呂の換気扇は
明かりを消すと回らない作りになっている。

その為、トイレの窓は空きっぱなし、
お風呂の窓も開けっぱなしなので、
外の空気が存分に入ってきて、

全ての部屋で夏はかなり暑く、
冬はかなり寒い。

なんとも不便な部屋となっている。

昨日の夜は湯舟に浸かる日だったので、
お風呂場の掃除を行った。

本来であれば木曜に行う予定だったが、
お風呂用の洗剤が切れていた為、
昨日の決行になったわけだが。

お風呂場はとにかく蒸し暑い。
本当に蒸し暑い。
よくもまあ、こんな中
掃除しようと思ったものだ。

手作り感満載だからか、
すぐにカビの生えるお風呂場は
1週間も経てば角には
黒ずんだカビなのか何なのか
わからないものが住み始める。

お風呂場全体と戦った後、
お湯を張り、1週間の疲れを取る。

このまま脂肪も
いなくなってくれたらいいのに。

そんな希望もむなしく、
疲れだけが取れていき、
ぐっすりと眠りにつくことが出来たわけだが。

by Pixabay

朝早くから月一恒例のあの方が
目覚まし代わりにお腹へドカンと
いらっしゃったものだから、
眠いのに起こされてしまったのだ。

朝ごはんを食べ、
鎮痛剤を飲み、
明日の製作時間確保の為、
家事をスタートさせるという
平日とほぼ変わらない時間から
活動をスタートさせるという奇跡。

相変わらず、
あれやんなきゃ~と考えている隙に
あ、これもやんなきゃだったなそういえば
なんてあれこれと考えている間に
午前中が終わり、

午後になって料理の下準備を済ませて
少し休んでから事業の課題に手を付けて、

夜ご飯を昼の間に作っておいて
買ってきた野菜を切り刻んで
ジップロックに入れて冷蔵庫に保存、

課題の続きをやりつつ洗濯物を取り込み、
今に至るという状態だ。

今1日を思い返してみても、
頭をフル回転させて
用事を終わらせていることが
目に見えてわかるようだが、

かなり休み休みやっているので、
効率は悪い。
今後も改善していきつつ、
習慣化できるよう続けていきたいと思っている。

そんな週末、土曜日の1日。

とあるハンドメイド作家の日常(仮)
-4日目土曜日-

【スチパン魔導具製作家:永輝-NAKI-の生態】
1982年5月13日、木曜日生まれの40歳。
おうし座、A型、左手だけマスカケ線、
数秘術11、九紫火星。
京都府生まれ、ひとりっ子。
親の都合で中学から東京へ引っ越し。
標準語・関西弁の2言語を話せる。
ゲーム実況者さん2グループを推しとし、
毎日元気をもらっている。

《SNS》
Twitter
Instagram
Youtube

《作品販売ショップ》
minne
メルカリ
BOOTH

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?