見出し画像

【超主観】ペルソナは何からやるべきなのか【ペルソナ全シリーズレビュー】

この度、ペルソナの歴代ナンバリング作品を全制覇いたしました。
これでメガテンとペルソナ全制覇だ。待ってろサマナーとサバイバー。

と、いうわけで、初心者の方が「いまどのペルソナをプレイするべきか」と「各作品の簡単な解説」をまとめてみました。

皆様、お忙しいと思いますので、状況別にオススメ順を分けます。
ネタバレは完全にゼロなのでご安心を。プレイする際の参考にしてみてください。

想定しているハードは、PC、Switch、PS4(5)、VITAです。
すべてリマスター、リメイク版を推奨しています。

オススメ順まとめ

1作だけで語れるようになりたい人

圧倒的にP4Gがオススメです。
ペルソナのいいところが全部詰まっている傑作。

PC、Switch、PS4(5)、VITA全てでプレイ可能。
しかもお値段¥2,000!

「名前は聞く」とか「なんとなく気になってた」人にはマストバイ。
さぁ、八十稲葉へ遊びに行こう!

ガッツリシリーズを遊びたい人

プレイのしやすさを考慮。

「ペルソナシリーズを堪能したい!」という人にはP3Pからオススメ。

ペルソナシリーズは、ゲームとして見た時にP3から完全に別物になります。
ATLUSもイベントの際にはP3以降の作品を積極的に取り上げる印象。そういったお祭り騒ぎに参加したい人も、P3は踏んでおいた方がいいかも。リマスターもP3からだったし

いまではお馴染みになったボーカル付き戦闘BGMやカレンダーシステムもP3から採用。
P5をゴールと想定した時に、P3から入るのが一番ストレスなく遊べると思います。
ナンバリングを遡るとストレスがマッハだからね。

P1,2はやったほうがいい?

個人的には遊んでもらいたいです。
が、令和のいま、遊ぶにはキツイかも?

根強いファン人気を誇る作品ではあるけれど、P3以降を面白いと思ったユーザーが楽しめるかは別物。
この時代のアトラスのRPGは意地悪、不親切、理不尽が極まっているので、高難易度のRPGに適性がないと辛いです。僕も辛かった。

プレイするハードルが高いのも難点。
遊ぶためにはPS1,2,PSP,PSVITAが必要だけど、この作品を遊ぶためにわざわざ買うべきかと言えばNO。
例えば、「VITAを元々持ってるよ!」みたいな人ならプレイする候補に挙がるかも。DL版なら3作品合計で¥3,000なので、お財布にも優しいし。

「アトラスのRPG」として見ると、ペルソナ2はかなりオススメ。
P4Gとはまた違った意味で、一生忘れられないゲームになると思います。

ペルソナ1は、シリーズ踏破のためには通っておきたいけど、オススメするにはちょっと……な出来。プレイ動画で済ませるのも全然あり。やってなくてもシリーズを楽しむには支障ないし。

以下、各作品の解説です。
気になるところからどうぞ!

各作品の解説

女神異聞録ペルソナ

PSP,PSVITAでプレイ可能。

「新機軸の真・女神転生」として打ち出された学園ジュブナイル第一弾。
並行する二つの世界を行き来するセカイ系で電波なシナリオが特徴。

ゲームとしての特徴は、登場人物が全員ワイルドなこと。
パーティの拡張性や裏シナリオなど、開発陣の「やっちゃえ!」感が味わえる作品。

ただ、ゲームバランスはゴミ。本当にゴミ。
鬼畜エンカウントに極悪ダンジョン。プレイヤーが不利なだけの成長システムなどなど、尖った部分が尖りすぎてオススメできない。いまからゼロから理解するには面倒くさすぎる。ブキミちゃんを許すな。

「ペルソナが大好きだから初代も遊びたい!」人にもオススメは悩むレベル。最低難易度でプレイしても、システムを理解していないと全滅ラッシュでした。ブキミちゃんを許すな。
※一応アバチュで人修羅倒すぐらいにはRPG遊んでます。

それでもやりたいなら止めはしない。
やるなら攻略本や攻略サイト片手に、お暇な時間にどうぞ。
プレイして得るものはあります。こんだけ悪口書いたけど、結構好きな作品です。大っ嫌いだけど。

ペルソナ2 罪・罰

PSP,PSVITAでプレイ可能。

『罪』が前編、『罰』が後編。二つで一つの作品。

シリーズの中でも屈指のインパクトのあるシナリオ。
『罪』のラストはめちゃめちゃ胸糞が悪くなる。
P4とはまた違ったテイスト。鬱シナリオが好きな人にはブッ刺さる。
ラストまでは結構退屈。と言うか、展開が結構読めちゃうので、そういった意味では面白くないかも?
ただ、キャラの魅力は安定してる。ギンコは俺の情人。
映画で言うと、『ダンサーインザダーク』とか『バタフライエフェクト』とか好きな人にはかなりオススメ。うわぁ……ってなりたい人向け。

『罰』は全編通してかなりビターな味わい。
大人がかっこいいことを言うRPG。
4の遼太郎とか5の惣治郎みたいなおっさんキャラが好きな人は、かなり刺さるかも。僕はアラサーなのでかなりおもろかったです。

システム面は「ペルソナ1よりはマシ」。P3以降でみると結構ゴミ。激氣。
『罪』は簡単だけどめんどくさい。
『罰』は楽になったけどめんどくさい。
つまりどっちもめんどくさい。

PSVITAを持ってる人にならオススメしたい。
でも、「ペルソナシリーズとして」ってよりは、「アトラスのRPG」としてって感じ。「アバチュいいよね!」とか「ライドウやれ!」みたいなテンション。

あと、アトラスはMAP珠閒瑠市のBGMをサントラに入れてください。お願いします。口笛吹けるくらい好きなんです。

ペルソナ3

PC、Switch、PS4(5)、PSP、VITAでプレイ可能。

JRPGに風穴を開けたアトラスの生命線。
クールなテイストにロックなBGM。ギスギスした仲間と救いのないストーリー!アトラス最高!僕にとっては最初のペルソナで、一番好きな作品。

カレンダーシステムやコミュシステムを導入した最初の作品。
当時は刺激的だったけど、いまやったら4,5に完敗する出来。初代だから仕方ないよね。

唯一互角に張り合えるのはBGM。
Mass Destructionとかいう名曲。
みんなはどのMass Destructionが好き? 僕はFes版。

いまから遊ぶとなると、きっと「そこまで面白くない」作品になると思う。
洗練されてないシステム面、展開の読めるストーリー、どこかトゲがあるキャラクター。あと、雰囲気がどんよりしてる。

でもP3の真骨頂はラスト。
ラストバトルはペルソナ史上、いや、RPG史上でも屈指の激熱展開だと思う。
「ペルソナ3のサントラ聞こ!」→「うぅ……ラストバトル;;」は誰もが通る道。I willだのBurn myが聞こえるとビクッとなるのは僕だけじゃないはず。

シリーズの中でも主人公が特に没個性。
悪口じゃなくていい意味で。かなり無機質でドラクエ的。
だからこそ、主人公=じぶんのRPGが楽しめる作品。

リマスターはかなりヌルヌルサクサクでプレイできる。
4や5から入ると退屈で遊べないと思うので、時間があるならP3から遊んでもらいたい。数字が増えると尻上がりで面白くなるから。

ペルソナ4

PC、Switch、PS4(5)、VITAでプレイ可能。

捻くれ切ったアトラス信者を全員黙らせたバケモノタイトル。
誰に何と言われようが、「ペルソナといえばP4G」でいいです。異論などあるものか。

いや、僕も結構捻くれてる方なんですよ。逆張り大好きな天邪鬼なんだけど、それでもやられてしまった。冷やかしで遊んで手痛いカウンターもらった人、少なくないと思うなぁ。

まず、メインストーリーがわかりやすい。面白い。
よくいえば王道、悪くいえばあざとい。普段ゲームをしない人にも楽しめる作りになってるし、そう言う人にとってはNPCと仲良くできるコミュシステムは画期的だと思う。

脇を固めるキャラクターも嫌味がない。ホントにどうしちゃったのさ、アトラス。メインキャラの中で「あ、こいつ苦手かも……」って思えるキャラが少ないから、イベントの数々が楽しい。日常イベントホントに楽しかったもん。

難点を挙げるなら、15年前の作品であること。
人形が能面で怖い。バトルも面白いわけではない。これはP3も一緒か。
ところどころに古臭さを感じるけど、それはP5が全部解決してくれる。
P4G→P5を遊んだら、一般的にいえばかなりペルソナファンです。

この体験が¥2,000で買える!買え!

ペルソナ5

PC、Switch、PS4(5)でプレイ可能。

「ペルソナといえばP4G」なら、P5は「シリーズ最新作」。
いや、当たり前なんだけど、この感覚伝わってほしい。

P4から各方面にパワーアップした、現代ペルソナの最高峰。
P4はペルソナとしての出来がいいけど、P5はゲームとしての完成度が高い。
というかP5を最初に遊んじゃうと、他が不便すぎて遊べない。
P4Gを最初にやる理由もここにある。イライラしちゃうんだもん。

キャラやストーリーは賛否が分かれる部分があると思うけれど、トータルクオリティはかなり高い。

ペルソナシリーズ最高傑作は?みたいな話だと4か5のどっちかだと思う。
完全に好みの問題。僕なら悩むけど5かなぁ。番長よりもJOKERの方が好き。

勧善懲悪型のストーリーやオシャレなUI。
昂るBGM、テンションあがる演出の数々。
初見で遊んでて「面白い!」って思えるのはP5屈指の魅力だと思う。

長所がありすぎて切り取れない。まとめるとP5は神ゲー。

難点を挙げるとしたら、途中ダレることと値段が高いこと。
11月まで「特定のターゲットを改心させる」をn回やるので、少し単調になりがち。実際、最初の鴨志田編で飽きた人もいるみたいだし。

値段が高いのは我慢しよう。
僕らのお布施がペルソナ6を作る。と言うかライドウとアバチュのリマスターに繋がる。旧約とNINEと魔神転生とP1,2のリマスターとP3のリメイクとデビサバ3とDSJ2と真6と……….

P5が面白かったらそのまま真5にいこう。僕とのお約束。お願いします。
きっと楽しいと思うのでお願いします。セールの時でもいいので。

まとめ

点数はメガテンのナンバリングとペルソナを遊んだ僕の主観です。
人によって点数が異なってもいい。と言うか異なった方がいい。他人だからね。

プレイヤー全体の意見として好きランキングをつけるなら、
4>5>2>3>1
になりそう。

ちなみに僕のランキングは、
3>5>2>4>1
です。
でも3はクソゲー。異論は認めない。

ペルソナを遊び終わったらメガテンをやろう。
メガテンはいいぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?