見出し画像

日本の美、雅な色名

《日本の美、雅な色名》
この写真に含まれる色を日本古来の色名で言い表すと概ねこのような表現になります。

櫨染(はじぞめ)、漆黒(しっこく)、胡粉(ごふん)、藍色(あいいろ)、紅色(べにいろ)、市松模様(いちまつもよう)、珊瑚色(さんごいろ)、鼠色(ねずみいろ)

このうちどれだけを一般的な現代の言葉に言い換えられますか?

櫨染→茶色、漆黒→黒、胡粉→白、藍色→青、紅色→赤、市松模様→チェック柄、珊瑚色→肌色、鼠色→グレー

言い換えなくても一般的に通じる言葉も多いと思いますが、あまり使わなくなった言葉でもあったり。

こうやって並べてみると随分と雅びな感じがしませんか?日本古来の色名にはそれぞれ深い意味合いがあります。試しに一度、身の回りの色の名を調べてみてください。

漆黒と感じられるような日常にも、彩りを感じられるかもしれません。

愛犬の肖像写真撮影会にて撮影体験に参加いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?