見出し画像

紙芝居師なっちゃん10周年個展『火と水と此処に居る』

コロナ禍で2回の延期を経て、ギリギリの段階ですが無事開催できる運びとなった、紙芝居師なっちゃん10周年個展。

タイトルは『火と水と此処に居る』

カバー画像の絵を最初に描いて、
地球を眺めるワタシと、それをニコニコ見てくれてる地球や自然たち。

【地球と、自然と仲良し】で居たいなぁ

…って思って描いたんですよこの絵。

当初、個展はGWに開催する予定でした。
ですが、ご存じのコロナ禍で、2回の延期を経て
無事開催できることになりました。

今年度で活動10周年の節目を迎えました。

だから、なんとしても、開催したかったんです。
区切りをつけたかったというか。

私のような底辺のモノが10周年なんておこがましい。

って思ってたのだけど、
10年で描き溜めた紙芝居の作品たちを見ていたら…

「この子たちを日の目に出したい!」

という思いが強くなって、いいやデカく打っちゃえ!!
と一念発起して、10周年の個展を企画したんです。

今回は、紙芝居は演らない。
あくまで、主役は私の紙芝居作品。

10年間で100作以上作ってきて、
何とかやってこられた。

紙芝居があったから、ここまで来られた。
そんな紙芝居作品に、表に立ってもらおう!

そんな思いでした。

が。

が。

コロナ禍で、2回の延期。
くじけかけました。

10周年なのに~!これを逃したら
次回開催できるかわからない~~

でも、会場の鎌倉芸術館さまのお計らいもあり、

なんとか!なんとか!
開催できることになりました。

よかった~~~。
この子たち(紙芝居)が皆に見てもらえるよ。

画像2

演目によっては、1度しかやってなかったりするものもある。
また、何回も何回も演じたものもある。

難産で泣きながら描いたものもある。
高熱出しながら3日間寝ずに一気に仕上げたものもある。
クライアントさんとワイのワイの楽しく話しながら
あっという間に描けたものもある。

私にとっては創った紙芝居、すべてが我が子のよう。

画像3

そんな我が子を、ぜひ、観に来てください。

画像1

==========================
紙芝居師なっちゃん 10th Anniversary Exhibition
『火と水と此処に居る』

会期:2020年7月17日(木)~7月19日(日)
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:鎌倉芸術館ギャラリー3
   神奈川県鎌倉市大船6-1-2 1階
   (JR大船駅下車、笠間口より徒歩10分)
料金:無料(会場でのドネーション&ギフトシェア大歓迎)
==========================
ここでお願いがあるんです。
差し入れで食べ物をいただくことが多いのですが、
私は一人暮らしで食べきれないことが多く、後々捨てなければならない場合も出てくることと、ダイエット中なので、

大変申し訳ないのですが、食べ物の差し入れは、遠慮させてください。
その代わりと言っては何ですが、
紙芝居師なっちゃんのオリジナルグッズを販売しますので、
(個展に合わせて新作登場!!)
是非、そちらの購入をご検討いただければ幸いです。

Goodsラインナップは後日。
ちょこっとだけご紹介すると、
まだ商品は到着してないけれど現在制作中の
トートバッグ2種類。エコバッグ仕様と普段使い仕様です。
作っておいた自分が言うのもなんだが、カワイイ!!
これ絶対御守りになるよね~~~
龍体文字のエネルギーをバッグで持ち歩けるんだもん!

画像4

そして、龍体文字フトマニ図壁掛けアートも販売しますよ~
会場もエネルギーいっぱいになるだろうなぁ~

画像5

画像6

画像7

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

次回は・・・
個展タイトルのことをちょこっと綴ろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?