マガジンのカバー画像

コーシの思考2021

32
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

2021/11/22月〜11/28日

2021/11/22月〜11/28日

11/22月
フォーラム、ひとり勤務。あわただしい日々のなか、to do を整理しながら、事務作業など。

夜、自坊にてやむなし。きょうは俳優のみで自主稽古。演出家やスタッフなしの、あえてこういう日も必要だろう。いろいろ考えを深めてくれたようで、次回の稽古が楽しみ。

***

11/23火祝
強めの雨が降る一日。
午前中から夕方にかけて、報恩講参り、5件。

さすがにちょっと疲れが蓄積してきてい

もっとみる
2021/11/15月〜11/21日

2021/11/15月〜11/21日

11/15月
フォーラム、お参りや週末をはさんで、5日ぶりの出勤。まちげき「シング&パペットショー」の申込受付開始、即完。午後、理事長とミーティング。夕方、ようやく昼食。

夜、現場にてやむなし稽古。どうにかシーン一巡。まずはこれで、押さえるべき大きなポイントをメンバーで共有できた。

***

11/16火
フォーラム。午前中、AE へ。和楽器体験鑑賞後の児童たちの感想にほほう、と唸る。午後、事

もっとみる
2021/11/8月〜11/14日

2021/11/8月〜11/14日

11/8月
フォーラム。午前中、AE へ。昼過ぎ、市役所、ハピリン、アオッサの各所にチラシを届ける。

モバイル関係、やっぱり落ち着かんな。

***

11/9火
武生地区の報恩講参り、7件。
お昼と夕方に合間の時間があり、適度な駐車スペースにて休憩と時間調整。布袍姿だとあまりふらふらできないし、こういう場所があるのは重要。あまり街なかすぎると落ち着かないし、適度に郊外の場所がよい。

***

もっとみる
2021/11/1月〜11/7日

2021/11/1月〜11/7日

11/1月
フォーラムをオフり、お参りデー。
午前中はご門徒宅の報恩講。
午後は相導師のお寺の報恩講へ。お逮夜に出勤、導師をつとめる。

お寺のほんこさん、今年はこれで実質終わり。このあと、ご門徒さん宅のほんこまわりが本格化する。お正信偈ヘビーローテーションの季節。

***

11/2火
もうひとりが誰であれ、事務所にふたりというのはあまり健全な状態ではないのだと思う。少なくとも3人はいたほうが

もっとみる
2021/10/25月〜10/31日

2021/10/25月〜10/31日

10/25月
総務省の社会生活基本調査の調査対象に選ばれ、インターネットにて回答。この週末2日間の生活時間配分を答える設問が地味にたいへんだった。

***

10/26火
フォーラム。
午前中、AE へ。学校ごとに人数規模や内容、時間などオーダーが異なるが、講師の先生には、学校と事前の打ち合わせをしながら、さまざまな現場に対応していただいている。

午後は県奨励金関係の書類をいじる。

***

もっとみる