見出し画像

第514回 美容室の経営者としてその初回割引きナンのためにやっていますか?

こんばんは。
今日は全国で真夏日だったみたいですね
昼間はほとんど外に出ないので
解らないのですが(ーー;)
すぐに暑い夏がやってくるんですね
夏を楽しむために夏休みを楽しむために
いまできる事をやっていきましょうね。

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室コンサルタント
理容室コンサルタントとして
大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年
個人事業主として業務委託美容室5年
小規模美容室経営9年
そして廃業の経験から
正社員とは?業務委託美容室とは?
持続可能な経営に必要な事は?
売り上げを上げたいけど何から
はじめたらいいか解らない!

家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい
小規模美容室経営者、理容室経営者、
手に職あれば安泰と思っている
経営者に向けて少しでもマインドが変わる

”オッサン思考脱却経営!!”

美容室売り上げアップの為に
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日はその割引に未来はありますか?

最近ちょっとゆっくりだから
割引きしてお客さんをよぼうか?
よく聞く会話ですよね。
でもその割引は考えられたうえでの
割引きをしていますか?

なんとなくの割引きをやってませんか?
もう何年もやっているのに数が欲しいから
割引きしますってそれはちょっと
まずいと思います。
まずはリピート対策から
やるべきだと思います。

その割引きにあなたの店の想いは
伝わっていますか?

こんな想いがあってやっています。
それをみた見込み客が
なんか良さそうな美容室だな
でもどこの店にいっても同じだったし
またここも同じかなと思っているような
人達の為にあなたの美容室を体験しやすい
ように割引きをして
来店するか迷っているお客さんの背中を
ちょっと押して上げるための割引きに
なっていますか?

その割引きに戦略はありますか?
いつもなんとなくのノリでやってませんか?

暇だら安くそれをして
安いからきてねなんて
そんなメッセージでは
そのお客さんは他の安いところを
常に探してリピートの確率は減ってきます。

スタッフが暇してるなら安くしてでも
きてもらえれば問題ない!なんて言うかも
知れないですがそれでスタッフは喜んで
くれますか?

ただ売り上げしかみえないで
スタッフが本当にやりたいことが
みえていますか?

安いお客さんをいつも担当して
スタッフが喜んでくれるのであれば
問題ないかもしれませんが
もちろんそのスタッフのリピート率は
あまり上がってこないでしょうね。

あなたの美容室の価値が伝わってないのに
安くしてもいつまでも料金を上げることが
できなくなります。
本当はこれくらいの料金ですがと
価値を解ったうえでの割引きとは
全く変わってくると思います。

あなたの美容室の価値が解ってない人に
割引きしても次にはつながりにくいと思います。

割引きやキャンペーンは
ただやればいいだけではないと思います。

キチンとその先をみての
割引きをやっていきましょう。

ただなんとなくは
少しでもなくしていきましょうね。

スタッフにもいつもなにも考えてない
何がしたいのか解んないって
なってくるので割引きの理由もしっかりと
説明できるようにしていきましょう。

割引きなしでも来店してもらえるように
できないかも考えてもいいと思います。

みんながやってるからやってますでは
いつまでも他と同じです。

あなたの美容室の価値をしっかりと
見いだしていきましょう。



この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?