見出し画像

「任せて任さず」の奥深さを味わう。

「任せて任さず」

日本電産の永守さんの言葉の一つなのだが、この言葉は奥が深い。

任せないと部下は育たない。しかし任せきってしまうと見えないところで大きな問題を起こす。任せたうえで、十分にケアしなければならない。そのためには、育てる人に対して関心を持たなければならない。

基本的に私自身は「信頼して任せる」が最も部下が成長するし、結果が出せると考えている。細かく進捗をフォローするよりも部下の自主性に任せた方が、内発的に動機づけられるし前向きに仕事に取り組んでもらえる。最初にスケジュールの管理方法だけ説明しておけば、あとは細かくフォローしなくてもどうにかなると考えている。

ただ、永守さんの言葉を見て思ったのは、任せた後も矢印を部下に向け続ける必要があるということである。要するに、部下に「信頼して任せました」で終わるのではなく、任せた後も部下に関心を持ち、矢印を部下に向け続けなければ、上司としての責任を果たしたことにならないのではないか?ということである。

ただ、矢印を向け続けるのは相当大変である。
恐らく、永守さんはこれをやり続け、日本電産が一定規模までは全社員に矢印を向け続けていたのだと思う。永守さんの経営センスはさることながら「人への関心」が日本電産を成功へ導いた大きな要因なのだろう。

「任せて任さず」・・・実に奥が深い。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?