公務員保育士、フリーランスになるまで記録①辞めようと思ったきっかけ

さあ、このシリーズとうとう始まりました!!

まずは、辞めようと思ったきっかけから話してきたいと思います。

本当に初めて考えた時のことから遡ると‥

働き始めて3年目の頃、初めての幼児クラスの担任になった時のことです。

それまでは、0歳児、1歳児クラスの担任として働いてきたので、初めての幼児クラス(しかも5歳児クラス)ということもあり、もち上がりのベテランの先生と複数担任でした。

5歳児クラスの子どもの人数は30人以下での複数担任でした。

正直、そのベテランの先生について行くのに日々必死でした。。

必死になって働いて真似しても、ついていけない。。

子どもたちは言うこと聞いてくれないし。。

毎月のクラスの話し合いの時間は、ベテラン先生と主任の先生からの説教。と、「もっと、怒らないと」「思いっきり怒っていいんだから」「(ベテラン)先生と同じように厳しくしないと」「怒られてきた経験がないからできないんだね」「一人っ子だからだね」「部活も運動部じゃなかったのね。そういう厳しい経験ないからか(ちなみに全国目指してたレベルの吹奏楽部😠)」

ということを毎月お二人から1時間くらい。。

「そんなんじゃ、担任外されるよ」が決め言葉でした。


でも、どうしても私は怒ることができなかったし、ベテラン先生の子どもたちの支配してる感、子どもは怒られないようにしている感に納得いかなかった。

他に、ただ一方的にこちらが怒るだけじゃない方法で解決することはできないか。とか悩んだけれど、他の先生たちも同じこと思っているんじゃないか、相談してもまた同じこと言われるんじゃないかって勝手に思って、誰にも相談できなくて‥そんな方法自分一人で見つけることもできず‥

勿論、はじめの頃は一度ベテラン先生のように「怒ろう」「思いっきり怒れば解決する」と考え(るしかなかったし、洗脳?笑)必死に真似したこともありました。

でもやっぱり、何も変わらないし、解決しない。先生たちから言われることは変わらないし、そもそも人が違うんだから同じことをしたところで、同じ結果になる訳ない。

その後は、諦めもあり、私だけはせめて、子どもたちに優しくしていたいと思って、私なりのプライドと、そんな先生たちには絶対に負けたくないという謎のメンタルを発揮し、なんとか1年経ちました。。笑(身体はボロボロだったけどね、休まず勤務しました)



結果、私は、夏を過ぎた頃からクラスの活動を進めて行くリーダーはとらせてくれなくなり、「子どもたちへ悪い影響が出てしまうから子どもと話さないでほしい」保育は見ているだけにしてほしい」という指示に従い。

クラスの子どもに対してはただ、ただ笑ってた。笑顔を絶やさずに。(それだけはせめてもの抵抗)

子どもたちに声をかけられた時には「ごめんね、先生今話すことできないの。。」と答え(そう答えるよう言われた)

(これだけは本当に、本当に辛かったなあああ。これは認めます。笑)


秋を過ぎた頃から、クラスの活動が始まると「あっちでコレの作業してきてくれる?」と別室での保育準備などの誰でもできる雑用作業を任される。

(行事の準備とか卒園準備とか殆ど私がやったよ✌️)


おかげで、ムカついた思いを事務作業に捧げ、頼まれたこと以上の仕事をこなし、さらに仕事の効率化、最適化をどんどん進めて、この年は事務作業がすごい早くできるということ(のみ)を評価されました。😂

(逆に次々年度フリーを担当させられることになる。。。(フリーも半分以上事務作業))




ちょっと背景話が長くなってしまったけれど、、💦

この時、(特に夏頃に)本当に辞めようか考えました。

逆に、夏過ぎてからは、もう諦めていて(小さい頃から夢に見ていた仕事への現実とのギャップに気力が生まれなかった)むしろ担任早く外してほしいという思いになります。

と裏腹に、一番にこのまま辞めても解決にならないこと。そして、この方々のために辞めてやることなんてありえない!何にも気にしてないんだぞと謎に逃げたくないプライドと強がりが出てきてました、、!!

(他にも1年目に両親にプレゼントしたマイホームのこともあり、経済的にすぐに辞める決断ができなかったのもあります。)

でも、私も未熟だったし、もっと相談したり、担任の先生や主任の先生とコミュニケーションとったり、勉強したり‥できることはいくつかあったのかなぁって今は思っています。

何より自分自身の保育観に気づかされたし、自分自身の人生とこれからについて考える機会を設けることができました。

この一年の経験では学びがとても大きかった。この壁を乗りえたかった。それが正直な気持ちでした。

ここから、私は自分の人生において達成したいことを挙げて、達成したい気持ちの度合いと優先順位を決めました。

1、結婚すること(幸せな家庭にしたい)

2、自分の子どもに会ってみたい(子どもとの時間を確保したい)

3、海外に住むこと

4、保育の現場以外での働き方で保育に貢献して行くこと

・番外編として、旅を仕事にしたり、自分の思いを仕事にして自由な働き方をしている人たちって輝いているしなんだか憧れるなぁぁ‥という気持ちがありました。

そして、自分の人生の軸はずっと前から変わらず「後悔しない選択をする」ことだと再確認します。


なので、そこから1を達成するために、彼氏いない歴約4年の私はとにかく人に出会いに動きました笑

ちなみに、この時に、いろんな職業の方々と知り合い、全く知らなかった、保育以外の仕事について知り、興味を持ちます。その中でもフリーランスで働いている方とも知り合いました。友達として仲良くなり、不可能な夢でもないという状況を教えてもらったり、マインドを鍛えられ、番外編でぼやっと夢に見ていたことはもしかして実現可能な事実なのかもしれないと知ることができたのです。その時、挑戦すると選択することもできたけれど、やっぱり最初に考えていた優先順位1を優先させました。

〜ここは省きますが〜 (いつか機会があったら紹介します)

数年経ち、、

1を達成した後、驚いたことに、番外編への思いがまだ残っている!というより、より一層高まっている!と気づきました。

また、保育士以外の仕事のことを知り、他の仕事を経験したいという思いもありました。


そこから、優先順位に戻って考えた時に、子どもができるまでに仕事の土台を作っておきたい!今挑戦しないと絶対後悔する!

(結果は度外視して)

<<やった後悔よりやらない後悔の方が大きい!>>

ということを感じ、その言葉に後押しされ、決断しました!!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?