見出し画像

映画感想文-「スターウォーズ エピソード4/エピソード5」

子供がスターウォーズ関連のLEGOを買った時から見たがっていたので映画のスターウォーズを見始めました。


まず見たのはこちらのエピソード4。
映画公開順の1番目ですね。
子供の頃にエピソード4〜6までは見てるはずですがかなりの部分を忘れてました。

映像技術の古さとかは時々気にならないこともないですが意外と普通に見れます。
正直5歳の子供にはまだ難しいかなと思っていたのですがちゃんと楽しめていたようでしたしけっこう話の流れも理解しているようでした。


ちなみにきっかけになったLEGOはこちら。
このLEGOのモデルはクローンウォーズという番外編みたいな作品に出てくるようです。
順調にシリーズを見てまだ子供の興味が尽きないようなら見てみるのもありかなと思ってます。


そして数日空けてエピソード5も見ました。
エピソード4から続けてみると技術の進歩と予算アップを感じる完成度。
ここまで来ると気になる部分の方が少ないくらいで約40年前の作品とは思えない。

内容は続編ありきな感じがするのでエピソード6も作ることが決まっていたのかなと感じました。
子供も引き続き楽しんでましたが最後のシーンで「あれ、続きは?」みたいになってたのでまた近いうちにエピソード6も見ることになりそうです。

最近は子供と一緒に映画を見るということで名作や話題作を中心に何本か見てますが懐かしかったり有名だけど見たことなかったりとけっこう面白いですね。
また何か見たら感想書くかもしれません。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)