見出し画像

ドラえもん

ちょっと前の話になりますが、今年の帰省で富山に帰った時ドラえもん大長編シリーズを持ち帰ってきました。


これが1巻。
持ち帰ってきたドラえもんは僕が小さい頃買ってたもので13巻までありました。(全部で24巻まで発売されてるらしい)
ちなみに大長編は基本全部映画になってます。(映画とコミックどっちが先なのかは知りませんが)


これが1巻の映画版。

なぜ今さらドラえもんを持ち帰ってきたかというと、第一子が読みたがったため。
最近第一子は漫画に興味を持ってて(僕や妻がそう仕向けた面もあるが)大阪に行った時はワンピースを持ち帰ってきて(こちらは妻が小さい頃に買ってていた物プラス妻の弟が買い足したもの)少し読んだりしてました。
ただワンピースはそこまではまらなかったようで2巻か3巻くらいで止まってます。

それが富山に行った時にドラえもんを読み始めて持ち帰ると言い出しました。
これもすぐ飽きるかなとも思ったんですが、札数もそんなに多くないしまあいいかということで持ち帰ることに。
そしたら見事はまって今では全部読み終わって暇があれば読み返すくらい。
ワンピースよりわかりやすいというのと上にも書いた映画版を学童で見たことがあったというのが大きいのかなと思います。

個人的に漫画はいろんな学びに繋がるし単純に娯楽としても手軽で良いと思うので7歳にして漫画に親しめているのはなかなか良いと思ってます。
うちには漫画がたくさんあるのでいろいろ読ませてみたいですね。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)