マガジンのカバー画像

だれなれ講師の日々の記録

175
日々の気づきや仕事のことなどを800字〜1000文字程度(2〜3分で読める文量)で記します。 毎日投稿を目指していますが、お約束はできません。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

この毎日noteもあと数日

この投稿で178日連続投稿だ。今年の2月からつづけてきた日々の記録もあと数日、半年を区切り…

5

ルールはおもしろくするためにある

『ラヴィット』特に火曜日をみていると、ルール作りが秀逸だなと思う。そのゲームが上手くいっ…

1

こんなゲームがあると良いな

きのう、おとといと朝イチで庭の雑草を抜いた。きのうはサッカーを見おわった6時から。朝から…

nakatoshimitsu
10日前
2

パリオリンピック観戦記その1

オリンピック開幕とともに、また寝不足の日々がはじまる。きのうはバレーボール男子をみて、柔…

nakatoshimitsu
11日前
1

クヮンガクッ「ヒマだからドキュメント」

先日『私のバカせまい史』で旅番組を研究していた。旅番組が流行ってさまざまな演出が加えられ…

nakatoshimitsu
12日前
1

おこられる前にちゃんとやる大切さ

みんな楽しい方がいいに決まってるんですが、仕事の場で「楽しくやろうね」と言うと自分だけが…

nakatoshimitsu
12日前
5

コンプライアンスの罪

AIに物事をたずねることが増えた。ある時、家庭菜園についていくつかたずねたあと「ありがとう」とメッセージを送ると「家庭菜園を楽しんでくださいね」ときた。つまり、「ありがとう」の前のやりとりを加味して答えてくれたのだ。 一方、人はその前の文脈を読みとらずに答える人が増えたように思う。直前にでてきた単語にのみ反応するような。「行間を読む」ということはもう言われなくなったのかもしれない。それまでの発言を思えば、どういう意図で言葉を発しているかが分かるでしょう。と思っていたら、想定以

客観と主観で矛盾が生じている

世の中がよわい者の味方になりつつある。よわい人を守ろうとした結果、いままでよわくなかった…

nakatoshimitsu
2週間前
1

体調回復、即、ショートドラマ

やっと体調が良くなり、あとは咳がとまればカンペキという状況でまたショートドラマの依頼がき…

nakatoshimitsu
2週間前
2

10秒で味わった感動と落胆

テレビの王者はフジテレビなのかもしれない。テレビの人気低迷とともにフジテレビの人気も下が…

nakatoshimitsu
2週間前
3

元気だども体調もどらず

本当ははやく編集をはじめたいのだけれど、まだ体調がもどらないので、だらりと過ごしている。…

nakatoshimitsu
2週間前
2

デジタルでもヒューマンでもエラーはおこる

映画のようなできごとで、世界的なシステムトラブルがおこった。なんとひとつのセキュリティソ…

nakatoshimitsu
2週間前
1

ほんとうのアイデア

整体ですばらしいサービスがある。充電器がおいてあるのだ。もしかすると、そんなこと?と思わ…

nakatoshimitsu
2週間前
3

たりない理由がわかった

「詩がたりない」。 きのう撮影があり、厚木へと車でいった。海沿いを走りスピッツの『ロビンソン』を流したとき、そう思った。『プレバト』を見ているだけで俳句を勉強している気になっているぼくは、夏井先生の言う「詩がある」ということばがずっと頭の片隅にあったような気がする。「詩がある」というのは語られない物語がある。という意味だと思う。17音の中のたった数音で語られていないものまで伝わってしまうことば、組み合わせ、シチュエーション。 これは映像にも言えるなぁとふと思った。映像は見えす