マガジンのカバー画像

繰り返される人類の愚行・やらかしの世界史

3
運営しているクリエイター

記事一覧

繰り返される人類の愚行・やらかしの世界史 【第1章】19世紀アメリカ ②

繰り返される人類の愚行・やらかしの世界史

【第1章】19世紀アメリカ

②(ゴールドラッシュ)
19世紀アメリカの100年間を、ちょうどその真ん中の頃に起こったゴールドラッシュの前か後かで理解すると全体の流れがイメージしやすくなる。

・1848.1 .24 金鉱発見
・1848.2.2 グアダルーペ・イダルゴ条約(米墨戦争終結)
・1849 ゴールドラッシュ本格化(フォーティーナイナーズ)

もっとみる

近代という時代区分

近代という時代区分

中世→近世→近代→現代という時代区分は、その定義の仕方が諸説あり、地域によっても変わるので、細かく語るのは案外難しいものだが、しかし、歴史をざっくり理解するにはとても便利なものである。

そして、僕は近代という時代に注目することが多い。それは現代人類社会での矛盾や不合理、諸課題の元凶が近代にあることが多いからだ。一方で、近代の成果を忘れてしまったことで、現代が退化しているとい

もっとみる

繰り返される人類の愚行・やらかしの世界史【第1章】19世紀アメリカ①

繰り返される人類の愚行・やらかしの世界史

【第1章】19世紀アメリカ

①(関係時系列メモ)
まずは、本章で書いていく関連項目について、時系列をメモする。
学校の勉強ではないので暗記する必要は全く無い。
真の歴史オタはこういうメモだけであっちとこっちが繋がり想像が広がる。

ゴールドラッシュ
・1848.1 .24 金鉱発見
・1848.2.2 グアダルーペ・イダルゴ条約(米墨戦争終結)
・18

もっとみる