見出し画像

恋愛って素敵だけど


恋愛をする意味ってなんだろう。

最近、そんなことを思う。

もちろん、恋愛は素敵なことだ。
でも、私には恋愛をする意味が見いだせなかった。

❁︎✿❁︎✿


元々、ひとりで過ごすのが好きなタイプ。
多分、一人っ子だからだろう。
だから、友達から誘われない限り、
誰かと遊ぶという考えにはならなかった。

でも、恋愛というものに憧れはあった。
好きな人だっていたし。
でも、付き合うところまではいかなかった。
そうそう簡単に
たどり着くところでもないと思ってた。

それに加えて、中学・高校時代、
陰口や悪口、嫌がらせは
当たり前にあった。
特に男子から。
そのせいで、
高校を卒業するころには
人間不信になっていた。

そんな私にも、春が訪れた。
大学に入って初めてお付き合いができたのだ。

1人目は、
共通の趣味があって仲がよかった昔からの友人。
2人目は、
マッチングアプリで意気投合した人。

でも、どちらも半年もいかずに別れてしまった。

2人とも、ずっと続くと思っていたから、
悲しくて、寂しくて、思い出すたび泣いていた。
恋愛って、こんなに辛いんだって、初めて知った。

もちろん、よかったこともある。
それは、相思相愛って、
ほんとうに奇跡で素敵なことなんだって
改めて気づいたこと。

それはきっと、
私がかつて人間不信になっていたからこそ、
他の人から愛されるってこんなに素敵なんだって、
余計に感じたからなのかも。

とはいえ、失恋は辛い。
今までずっと一緒にいた人と
突然会えなくなってしまうのだから。

----------------------------------------------------


最後の別れから数ヶ月が経って、
今は、少しずつ失恋から回復してきている。
そこで思っているのが、
「恋愛をする意味ってなんだろう」
ってこと。

正直、
恋愛の行き着くところを考えると、

「結婚」か「別れ」か

の2つな気がする。

別れるのは言うまでもなく嫌であるが、

結婚のことを考えてみると、
結婚して夫婦になったところで、
幸せになれる確証はないよなって思う。

だって、
人が変わる場合もあるって聞くし、
なにより考えとか生活スタイルのズレが
露骨に出始めた時が怖いから。

そして、
私は子どもを持ちたいとも思っていない。
まぁ、理由はいろいろあるのだが。
それも、また話し合いの時点で結構大変そう。

元々ひとりでも平気なタイプなのも相まって、
結婚はしなくてもいいんじゃないかって思ってる。

恋愛をしたかったのは、
ずっと彼氏という人がいなかったことに
どこかコンプレックスを持っていて、
そして、
恋愛というものを経験してみたかったから。
愛されるという経験をしたかったから。

そして大学に入って、
好きな人ができて、
初めてお付き合いができて、
辛いこともありながらも楽しく過ごして、
別れるっていう経験もして、

そうしたら、なんだろう。
私の経験したかった恋愛っていうものを
もう経験してしまったから、
ある意味満足しているのかもしれない。

恋愛の行き着くところが、
「結婚」か「別れ」か
の2択ならば、

恋愛に満足していて、
かつ
結婚も別れも望んでいないなら、
恋愛しても仕方がないのでは…?

そんなことを思ってしまう。

もちろん、冒頭でも言ったように
恋愛は素敵なことだし、
結婚も素敵なことだ。

ただ、今の私には刺さらない。

少なくとも、
20代前半の私にとっては、
今はひとりの時間とか友達との時間を楽しみたいし、
自分を大事にして生きていきたい。

誰か、素敵な人が現れたら
変わるのだろうか。

この人となら、
この先ずっと一緒に人生を歩んでもいい
って思える、素敵な人が。

でも、そんな人が現れるまでは、
私の恋愛活動はお休みだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?