マガジンのカバー画像

息子の子育て実験室

3
高齢出産ならではの子育ての記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本人夫婦の子供に新しい文化を

日本人夫婦の子供に新しい文化を

私たち夫婦は、見た目はインドネシア・中東系の国の方に間違われるものの、純粋な日本人。
どうやら私の母方の祖父母は他の国の血が混ざっている違うようですが、しっかりとした情報を受け取れないうちに母は他界してしまい、わからないままです💧

息子が生まれた頃、主人がぽそっと言ったことがあります。
「俺たち二人とも日本人じゃない、日本の文化だけで育てるのもなんだよな〜。小さい頃から違う文化を入れたいよね」

もっとみる
子育てのこと

子育てのこと

うちのBOY(6歳)は結構面白い。
きっとお子さんのいらっしゃる方なら皆んなお子さんのことをそう思っていらっしゃるのではないでしょうか。

私の場合、母を癌で亡くして以来、人間の「体の成長」、「心の成長」、「ストレスと身体の関係」にとても興味があり、息子に様々な実験を行っています。

現在小学校1年生・6歳ですが、6歳までの実験経過報告を書いていきたいと思います。

私たちは、40歳という高齢で息

もっとみる
目に見えないもの

目に見えないもの

2週間も早く生まれてきたせっかちの息子。
最初の1ヶ月よく泣き、眠らない子でした。
友人のアドバイスから助産婦さんが運営されている、寝かしつけやお母さんの体を整える施設などに行くも、「この子は手強いわね」と周りの赤ちゃんが上手く眠り、帰った後に居残りになること毎回。
ベテランさんが抱っこしても眠らない赤ちゃんでした。

余りに眠らない息子に、「生まれて1ヶ月でどんなトラウマがあるのだろう・・・」と

もっとみる