ナカ_カトウ

トヨタプリティ24期、ゼイヴェル社長秘書・広報、三菱地所にて年間8千人が通う市民大学「…

ナカ_カトウ

トヨタプリティ24期、ゼイヴェル社長秘書・広報、三菱地所にて年間8千人が通う市民大学「丸の内朝大学」を創立。設計事務所Puddleのブランドマネージャー共同代表を経て、現在に至る。6歳の男の子の母。植物療法士。 2021年春、愛する東京を離れて軽井沢に移住しました。

マガジン

  • 家のつくり方

    一軒家を建てる際に主人である建築家とのやりとりのポイントや疑問を記載しています。

  • 息子の子育て実験室

    高齢出産ならではの子育ての記録です。

最近の記事

あなたの家は、平家?二階建て?三階建?

2019年12月。 武漢でコロナウィルスが騒がれ始めて1ヶ月。 私たちは、軽井沢の別荘エリアの中からひとつのエリアに絞って土地を探し直しました。 自分たちで何度もそのエリアを車で走り、結果不動産屋さんの情報になかった土地を手に入れました。 車で通ったその土地に小さく連絡先が書かれており、その日に電話をかけました。既に年末で業務を終了していましたが、その電話が私たちの運命を決めました。年始にお電話を頂くと、私たちの連絡の後に二番手、3番手の方が待っているとのことでした。私たち

    • 日本人夫婦の子供に新しい文化を

      私たち夫婦は、見た目はインドネシア・中東系の国の方に間違われるものの、純粋な日本人。 どうやら私の母方の祖父母は他の国の血が混ざっている違うようですが、しっかりとした情報を受け取れないうちに母は他界してしまい、わからないままです💧 息子が生まれた頃、主人がぽそっと言ったことがあります。 「俺たち二人とも日本人じゃない、日本の文化だけで育てるのもなんだよな〜。小さい頃から違う文化を入れたいよね」と。 なるほど。海外に頻繁に連れて行ったり、物ゴゴロついた頃に海外に住むのではだ

      • 目に見えないもの

        2週間も早く生まれてきたせっかちの息子。 最初の1ヶ月よく泣き、眠らない子でした。 友人のアドバイスから助産婦さんが運営されている、寝かしつけやお母さんの体を整える施設などに行くも、「この子は手強いわね」と周りの赤ちゃんが上手く眠り、帰った後に居残りになること毎回。 ベテランさんが抱っこしても眠らない赤ちゃんでした。 余りに眠らない息子に、「生まれて1ヶ月でどんなトラウマがあるのだろう・・・」と、ふと思いました。 思い当たることがあります。 息子は出産時、上手く回転できな

        • 子育てのこと

          うちのBOY(6歳)は結構面白い。 きっとお子さんのいらっしゃる方なら皆んなお子さんのことをそう思っていらっしゃるのではないでしょうか。 私の場合、母を癌で亡くして以来、人間の「体の成長」、「心の成長」、「ストレスと身体の関係」にとても興味があり、息子に様々な実験を行っています。 現在小学校1年生・6歳ですが、6歳までの実験経過報告を書いていきたいと思います。 私たちは、40歳という高齢で息子を授かりました。病院で言われたのは、初参で40歳なんて奇跡ね、とw 高齢出産と

        あなたの家は、平家?二階建て?三階建?

        マガジン

        • 家のつくり方
          5本
        • 息子の子育て実験室
          3本

        記事

          軽井沢の建築ルールと別荘地

          別荘地として100年以上の歴史を持つ軽井沢。 別荘地内の美しい景観を保ち、誰もが快適な別荘ライフが 送れるように軽井沢町独自の建築ルールを設けられています。 軽井沢では、永住の方も土地を探す際に別荘地を探すことが多いです。 町が制定した条例において、敷地の最低面積が定められたり、都市計画法よりも厳しい敷地面積に対する建築面積の割合や、敷地面積に対する建築延床面積の割合の制定、道路と隣地からの建物の後退距離、外壁や屋根の色の制限なども定められています。 屋根には勾配をつけ、軒

          軽井沢の建築ルールと別荘地

          土地の大きさと場所の考え方

          前回書いた様に、私たちはエリアを子供の学校に合わせて定めた。 軽井沢は、まず、土地を選ぶときのポイントの一つは、「傾斜地」か「平坦地」か。平坦地を選ぶ方が多いと思いますが、販売されている平坦地はとても少なく、価格が高い。 一方「傾斜地」のメリットやデメリットとはなんでしょうか? 土地の値段が安い場合が多いです!! しかし、基礎工事費が高くなります。 最初に傾斜地の建築をみた時、その素晴らしい施工技術に感動を覚えました!! 傾斜地は、駐車場から玄関まで、階段の段数があるケ

          土地の大きさと場所の考え方

          エリアの探し方

          私たちは、移住先を軽井沢に決めた理由はズバリ、 「息子の小学校」。 でも実は最初に希望し、探したエリアは、逗子、葉山、鎌倉でした。 4年前に鎌倉山に2拠点居住の場所を購入しかけたこともあります。 主人の両親に同居の相談をするも、あっさり、 「普通、歳を重ねると山から降りてきて便利なところに住むものなのよ〜」 と言われ、そうなのかと年齢と住居の現実を知りました。 私も主人も海が好き。小型船舶の資格取得もしかかった二年前の春、 毎年逗子エリアに通って家を探していた私たちは三度

          エリアの探し方

          豊かな日常を叶える、建築家と家を建てる

          私たち家族は、2021年春、子供の小学校のスタートに合わせて長野県に移住した。そして、家を持たないつもりだった私たちが家を建てている。 主人は、Puddle Inc,という小さな建築・インテリアのアトリエを営んでいる。 私が前職の三菱地所を退職する際に、社長、会長を経て当時相談役でいらした福沢武さんから頂いた言葉があります。それをずっと自分の役割として建築事務所のマネージャーとして働いてきました。 「井上さん、(私の旧制)建築家というのは、エゴで建物をつくるところがありま

          豊かな日常を叶える、建築家と家を建てる