見出し画像

岩手にて生命を感じる

岩手旅2日目は、小岩井農場へ。

あいにくの天気でしたが、せっかく岩手に来たので、小岩井農場に行ってきました。

盛岡駅から小岩井駅まで電車に揺られ、駅からは歩いて農場に向かいます。

農場に向かう道


途中、まつぼっくりや
まるっとしたかわいい木をみつけしながら到着。


ゲートをくぐり、さっそくお目当ての羊の大群へ。

もふもふしてて、かわいい。
小さい子もたくさんいる。
まるまるとしてて
みんなむしゃむしゃと草を食べてる。

そんな羊たちをぼーっと眺めながら、ソフトクリームに思いを馳せる。(なんか似てる?🐑と🍦)


今にも雨が降り出しそうな天気だったので、
なるべく早めにソフトクリームをいただこう。

園内を周遊しているトゥクトゥクみたいな
小さなバスに乗り込む。

ソフトクリームは濃厚。牧場の味。
ゆっくりと味わいながら、でも溶けないように。

そうこうしていると雨が降ってきた。
急いで屋根のある建物へ。
しばらく雨宿りをして、最後に気になっていた場所に向かいました。

小岩井農場の歴史が詰まっている展示室。
開拓に開拓を重ねる先導者の想いを受けとめる。


動物たちをみてまわったり、おいしいものを食べて楽しむのもいいけど、やっぱり歴史を知らないともったいない。

歴史を学んだあとは
国指定重要文化財でもある一号牛舎へ。


そこには神秘的な光景が…

生命に圧倒されて、言葉を失ってしまう。

小岩井農場、わざわざ行ってよかったなあ。
いのちの大切さに改めて気づきました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?