マガジンのカバー画像

東北旅(2022.08.23-31)

6
夏休みに旅した東北の記録。 学生だからできた東北一周。 青森→岩手→宮城→福島→山形→秋田→青森の順に 途中、母も合流して、行きたい場所をめぐってきました。
運営しているクリエイター

#フィルムカメラ

アートな旅 Aomori

アートな旅 Aomori

2022年8月、【47都道府県制覇の旅】
いよいよ始動!

旅のはじまりは青森。

その前に家族と北海道に行ったけれども
制覇の旅には含めず、
自力でしかも鉄道を使って北海道を堪能したら
北海道も制覇したことにします。
北海道旅の記録はまた後日。

小牧空港から青森空港まで空の旅。
青森空港からはバスを使って
お目当ての場所に向かいます。

青森では憧れの美術館をめぐってきました。

どちらの美術

もっとみる
文化のまち 盛岡

文化のまち 盛岡

バスと鉄道を乗り継いで、岩手へ。

お昼ごろに十和田市現代美術館を出発して
夕方、盛岡に到着。

レンタカーを使った方がいいと思う人もいるかもしれないけど、私はやっぱり乗り物に揺られるのが好きです。

時間はかかるし、お金もかかるけど
旅してるなぁと思うから。
なにより車窓から眺める景色が好きです。

さてさて、岩手1日目は "文化のまち 盛岡" を
堪能します。

チェックインを済ませ、まちに繰

もっとみる
岩手にて生命を感じる

岩手にて生命を感じる

岩手旅2日目は、小岩井農場へ。

あいにくの天気でしたが、せっかく岩手に来たので、小岩井農場に行ってきました。

盛岡駅から小岩井駅まで電車に揺られ、駅からは歩いて農場に向かいます。

途中、まつぼっくりや
まるっとしたかわいい木をみつけしながら到着。

ゲートをくぐり、さっそくお目当ての羊の大群へ。

もふもふしてて、かわいい。
小さい子もたくさんいる。
まるまるとしてて
みんなむしゃむしゃと草

もっとみる
盛岡、再び。

盛岡、再び。

小岩井農場をあとにして、盛岡にもどる。昨日、訪れた赤レンガ館にもう一度行きたかったから。

やっぱり装飾がひとつひとつ美しい。
美しさは細部に宿ると言うけれど、
まさにこのこと。

もう一目、焼き付けるように眺めたあとは
お目当ての喫茶店へ。

盛岡に戻ってきた理由その2。
"南部鉄器を味わってみたい"
そんなわがままに応えてくれるのは、
"お茶とてつびんengawa"

ここは南部鉄器で沸かした

もっとみる