見出し画像

救いたいその想いこそ邪魔になる


本題に入る前に少し、私の感覚のお話を。

皆さんは立体パズルってやったことありますか?

私子供の頃から立体パズルが好きで、



↑こーゆーの、集めてました。引っ越しを繰り返す内に手放しちゃったんだけど…手放さなきゃ良かったなぁ。

で、この立体パズルなんですけど、順番を間違えると攻略できないんですよ。必ず、順序を守らないと最後までできなくて、繋がるパーツ同士を固めて置いておいたら、他の部分を探してる内に繋がるパーツ同士が繋がる向きが分からなくなって、投げつけていたのも良い思い出です笑

悩みや心の問題から解き放たれるプロセスも、立体パズルと似てるなって思うんです。

いくつかの気付きを経て、ワンステップ上の自分へと変化していく訳ですが、気付き単発をいくつか保持しているだけの段階では、前の自分と次の自分の次元を行ったり来たりする感じで、安定しないんですよ。それが、保持している気付きが順序良く並んだとき、本当の意味でステップアップに成功して、新しい自分の次元で安定するような感覚があります。

だから、物事の道理は大事にした方が良いのではないかと私は考えています。


普段、こうしてブログを書く上でも、良いタイミングで書くべき記事を書くと、新しいインスピレーションや閃き、書くべき内容が綺麗に降りてくる感覚があるんですよね。

そういうときはブログが書きやすいです。スラスラと必要な言葉が降りてきて、あまり無駄なことををダラダラ書かずに済んでる気がします。


昨日の記事でも触れましたし、今までも色んな記事で触れてきましたが、世の中に転がっている、見えない世界の解釈は道理が逆になっちゃってる話が少なくない印象が強いです。

それらをあるべき道理の順で理解している人が増えることも大事なことだと思うのです。

[物事の道理はあるがままに捉える]

ピンときた人はここに少し意識を向けてみてください。


🔻先日の記事🔻

でも同じようなことを書きました。この記事の中では主に言葉、物事をあるがままに捉えることが大事だという内容を書いた訳ですが、今日は、それらあるがままの物事をあるがままに並べることでご利益を得られるかもしれませんよ、という話ですね。

また、今後書きたい話において、

[私が物事の道理は大事だと感じている]

という前提で読んで貰った方が話が繋がりやすくなるかと思ったので、書いておきます。(ちょっと書くのが遅かったかもしれないが…それもまぁ愛嬌とゆーことで笑)

このタイミングでやっとこの部分に触れるとか…これも何かしらの道理に繋がってんのかもしれませんね *⌒艸⌒


これまた🔻先日の記事🔻

で書いた内容ですが、

[他人を救いたいという想念を持ちすぎてはいけない]

という根幹の部分について今日はもう少し深めていきます。


『他人を救いたい。』
裏を返せば

『他人が自分によって救われて欲しい。』

この想いが表裏一体で付属しているんですよね。

"他人が"自分によって救われて"欲しい"
完全なる他人軸の意識であり、他人をコントロールしようとしている意識なんですよ。これでは不調和が広がってしまうのです。

件の記事と、その次の記事で書いた通り、
『他人を救いたいという想いを持ち過ぎないために、救われたい人を無視すれば良いかと言えばそうではなく、目安として1/7気遣ってあげる位の感覚でいるとバランスを崩しにくいでしょう。』
という部分はベースになります。

その上で、最近私が凄く気になっている部分が

『そもそも他人にばかりフォーカスしてること自体が良くないんだよね。』

という点です。

この辺の話も過去に触れてる内容なのですが、改めて実感しています。


人間、自分がすべきこと自分が注力していることに一生懸命打ち込んでいたら、他人なんて気にならないものなんですよね。

それを、打ち込めるものが無かったり、打ち込んでいないから他人が気になってついついあれこれ干渉したくなる、世話を焼きたくなってしまう…と、いうことなんだよなぁ。って深~く反省してる訳ですよ。

その、

【自分の暇さ加減】に対して『他人を救いたいから』なんて、体のいい言い訳を使って他人事に干渉するとか、私が許せない自分の親と同じになってるんじゃないかな

って複雑な心境になったんです。


どうなんだろう?私は、自分が過去に辛い経験をしたときに
『もっと、この辛い状況から抜け出せるヒントが色んな形で色んなところに沢山転がってたら良いのに…。』
って思った経験から、精神的に苦しいときにそこから抜け出すヒントみたいな話を沢山書いてきたんですよ。

けど、
『誰かを助けよう』
という意識ではなくて
『私が楽しい』
という意識で活動を行うことが大事だって学んできて、
『もっと自分の楽しいにフォーカスしないと!』
と分かっていながら、結局書きたくなる話って、
『迷いから抜けるには、こういう考え方ありですよ◎』
みたいな内容が多くて…深みにハマってもーたやぁつ〃⌒∀⌒

もぉ…久しぶりの余計なグルグループよ(@_@)


けどね、
『あなたは、救われなければいけない人なんですよ!』
って、いう意識で他人を観ること
こそが、他人を地獄の中に閉じ込めてることなんだ…って腑に落ちる経験をしたんです。

本当にできるようにならければいけないことって
『あなたなら、大丈夫ですよ!』
って他人を信じられるようになることなんだなって、解っちゃったんですよね。

私が苦手な[他人を信じる]っていうことが大事なんだって解っちゃったもんだから…てんやわんやのおーさわぎってヤツなんですよ笑


でも私は知ってるんだぜ。

私のブログと相性が良いあなたも、上記の点においてちょこっと振り返る必要があるんだってことも笑

『他人を助けたくない訳じゃないけども、自分に集中しなければいけない!』
そういう部分の折り合いをつけることにモヤモヤしてるどこかの仲間への励みになったら良いかなって思ってます!


今年私は、
『自分が走り抜けることを優先することが大事!』
っていう気がしてるから、それは優先する。

でも多分ブログに関しては、引き続き色んなヒントを書く方が多いかもしれません。断言はできませんが。ひとまず、私のブログが私の全てではないという部分は伝えておこうかと思いました!

当たり前な話ではあるんですけど、一応改めて、
『私はブログで綴ってる世界観に留まってる訳じゃないよー!』
って書いておきますね笑


助けてあげるのではなく、自立させてあげる

ここを見誤ると、色んな面でのバランスを崩してしまうということです。
『助けてあげたい。』
ではなく

『自立させてあげるには、どうしたら良いのだろう?』

この視点で考えられるようになる人の比率を増やす一助になれますように、今日の話を書いておきます。

必要な人に届きますように☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?