見出し画像

また自分の変化を確認できた話


今日は精神世界的なお話。

一昨々日の話を書いているときに

『そうだよね!目的を設定することって大事だよね!』

と、再確認した私なのですが、元々私は目的や目標を設定するのが当たり前なタイプの人間でした。

🔺この話🔺を書いたタイミングで、

『そうやってまず目的(目標)を設定するという癖を治さないと…!』

と奮闘していた訳ですが、凄い!8ヶ月の法則!(私が勝手に名付けてる法則)


『目的(目標)を設定することが大事!』
という概念を忘れることにしっかり成功していました!凄いぞ私!やればできる!マインドは変えられる!素晴らしい!

一昨々日の話を書きながら、私は自分の変化に驚きと喜びと感動を覚えていたのであります。


さて、ここで気になるのが、
『ねー、じゃあ、結局目的とか目標を設定するのって大事なの?要らないの?どっちなの?』
という部分です。

どっちなんだい!

その部分を紐解いていく話を今日書いてみますね。


まずは【目的】と【目標】の違いの説明から。

概要としては、

『目的(T)へ到(T)達するために目標(H)を設(S)定する。』

TTHSと覚えると覚えやすいかと思います。シランケド

目的ゴールであり、目標はそのゴールへ向かうための通過ポイントです。

漢字で見ると【的(まと)】と【標(しるべ)】です。

【的(まと)】
それに向けて何かを当てにいくイメージですよね。

向かうもの

届くか届かないか、分からない要素を含んでいる。

【標(しるべ)】
自分(または誰か)が設定するイメージですよね。

定めるもの

より手中にある感覚で、原則として必達する前提にある。

これらの違いは一応捉えておいた方が何かと役に立つと思います。


私がよく表現している、
「地球に学びに来てるんです。」
っていうイメージがしっくりくる気がするようなタイプの人、魂にとっては、
・地球的なやり方でしっかり目標を立てて計画通りに進める
・感覚だけで直感に従って動く

この双方を体験、体得する必要があるように感じます。

順序は人それぞれ違うのかもしれませんが、

[元々得意だったやり方、考え方をことごとく止めて、それまでとは真逆のやり方に切り替わるように取り組む]

この活動こそが最も大事なポイントなのだとも思います。

私個人は完全にそうでした。これらのことに気付くためにプロセスをブログに記録していたのだと実感しています。

ただ何気なく気付いたことをブログに書いているだけなのに、しっかり伏線→回収を辿ることが本当に多いので、過去の自分が今の自分を操っているのか、今の自分が過去を操ったのか…本当に不思議で面白い感覚に陥ります *⌒艸⌒


話を戻しましょう。

我ら意識高い系魂(笑)たちにとっては、【地球的やり方】【宇宙的やり方】双方をそれぞれマスターした上で、両方のやり方をハイブリッドさせて地球上で使いこなすことを目的としているのではないかと、私には感じられるのです。

これ、なかなかハードル高い気がします。
「苦労してこそ人生だー!」
「軽~く風に乗って生きましょ~☆」
どっちに寄ってても使いこなせないんですよ。

「苦労は要らないけど、ある程度頑張らないといけないポイントはあるよね。」
「軽~く遊ぼうぜ~☆と言えど、地球にいる以上、分離の世界にいることは理解してないとね。」
胡椒や唐辛子、生姜でも良いけど、そういったピリッとするスパイスが加えられているスイーツのような生き方を望んでいるのでしょう。


私が今回気付いたことで、まず確信しているポイントは

[目的は絶対に行動であるべきではない]

という点です。

私個人の例で示すと、私は
『本を読むようにしたい。』
と、考えていましたよね。

けどその目的は
[とりあえず本を沢山読むこと]
ではなく
[本から知識を得ること]や[本から知識を得られる人の数が増えることで豊かな世の中で生きられること]など、

『何を得たいのか?』

という部分が明確になっています。

このように、
[目的は何かを得ること]であるのが望ましいのだと感じました。

ただしここで注意点なのですが、その目的の主語はあくまで自分であるべきなのだと思います。
私が知識を得たいから。』
ここがファーストでなければいけません。間違っても
世界から貧困を無くすために。』
など、他人軸ファーストでは絶対にいけないのです。他人や世界はあくまで自分が望む物事を得た後、
ついでに良い影響が出れば良いよね。』
程度に思っておくことが大切なのでしょう。


ちょっと、昨日、一昨日などの私のブログでは世の中への影響面についても結構書き込んでしまったので、勘違いを生んでしまいやすかったかもしれませんが、あくまで目的は私のためなのです。

前にもどこかの記事で軽く書いた気がしますが、例えば

・お金持ち100人が住んでいる町
・貧困に喘ぐ人100人が住んでいる町
あなたはどちらで商売をしたいですか?

と問えば、ほとんどの人が前者だと答えるのではないでしょうか。私も漏れなく、即答で前者を選びます。

商売に限らずとも、周りが豊かであれば、絶対に自分も豊かでいられる。

だから、私は世の中を豊かにしたい。

そういう人間です、私は!


また少し話が逸れてしまいましたが、つまるところ

『自分は何を得たいのか?』

という部分を目的として定めることが鉄則なんです。

引き寄せの法則もそうですよね。初めに自分が得たい感覚を感じて、そこに現実が追い付いてくる。

よく言われる引き寄せの法則で重要視されているのは
[得たい感覚を先に感じきるのが大切]
という部分です。

今回私が学んだポイントは
[得たいもの(場合によっては感覚)を明確化することが大切]
という部分でした。

先程説明した通り、【目的】というものは向かうものなので、そりゃあ確かに[ハッキリ見えていないと]照準を定められませんよね。考えてみれば当たり前のど真ん中の話なのですが、
「目的を定めましょう!」
はよく聞きますが、
「目的を明確化しましょう!」
という視点での話を私は聞いたことが無かったので、盲点だったんですよ。


それと、我らハイブリッド型が確実に手放すべきは
[目標を決め過ぎること]
なんですね。これは断言できます。

先程説明した通り、【目標】は原則として必達する前提にあるものなんですよ。だから、ガチガチに目標を設定してしまうと、目的が叶うまでのルートが制限されてしまい、制限されてしまうと次は目的が叶う可能性が減ってしまうのです。


また、私の例えで説明しますね。

『私は知識を得たい。』
これが目的です。

では、その目的を達成するまでに
『知識を得るために、毎月5冊の本を読むぞ!』
と目標を立てたとします。

すると、
『今月は5冊読めませんでした。』
と、いう月が出てきた場合、目的への到達が遠ざかってしまいますよね。

でも、目標を定めていなければ、
・たまたま見た映画で得たかった知識を得た
・新しく知り合った人と話をしていたら、偶然得たかった知識を得た
・"本"ではなく"雑誌"から知識を得た
などなどなど、自分の想定していないルートでも目的を達成できる可能性が広がる訳です。


私が今年に入ってから取り組む予定の事柄なのですが、[楽しむこと]や[テンションが上がること][笑いを絶やさないこと]の、ように

["ポジティブで遊べること"を目標として定める]

というやり方を使うと、我らハイブリッド型はとても良い結果に導かれるのではないかと思いました。特に、これまでの人生を頑張り過ぎたり、辛い経験を繰り返し過ぎた、修行に励み過ぎてしまった系魂にはおすすめです。

そんな風に、[原則として必達する前提]という性質を逆手に取って、自分が体感したい物事を目標として定めてしまうのも裏技として使えるのだと思います。ただし、先程の説明の通り、目標に到達できなかった場合、目的への到達の可能性も遠ざかってしまうので、目標を設定する際はあくまでフワッとさせておいた方が可能性もあやふやなままでいられるので、上手く宇宙を騙しましょうね◎


まとめ!

自分が得たいもの(感情)を自分で明確化させ、得るまでのルートは自分では決めない!

いやぁ、今回も良い気付きを得られました〃⌒∀⌒ありがたやありがたや(  ̄人 ̄)

必要な人は活用してください☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?