名古屋勉/50歳越えたら鍛える前に整えよう
古式ボディワーク実践家
自然体の稽古 身を、息を、心を “ととのえる”
菩提達磨が座禅と共に伝えた身体技法、「易筋経」「洗髄経」を伝えます。
鍛える前に"ととのえる"
立つ・座る・歩く
ファッシアをほぐす
https://active-zen.jp
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る50歳を越えて健康寿命が気になり始めたらいきなりジムに行かないように。その前段階として何をすべきかを考えた方が良いです。
50歳を超えると健康寿命への懸念が高まり、身体の健康維持のために何か新たな取り組みを始めようと考えることがあるかと思います。 一般的に、このような場合「筋トレ」と「ダイエット」などの言葉が思い浮かびますが、これらが必ずしも健康に良い取り組みであるとは言い切れません。例えば、姿勢が悪かったり、肩こりが慢性的であったり、腕が上がらなかったり、メタボリックシンドロームである人々や高齢者が、いきなり筋トレやアクティブなプログラムを受けたとしても、健康になれるとは限りません。 健康産業